• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月25日

[フルモデルチェンジ]ホンダ・オデッセイ

[フルモデルチェンジ]ホンダ・オデッセイ ホンダ・オデッセイが4代目へとフルモデルチェンジを実施した。プラットホームは基本的に先代を踏襲し、エンジンを改良型へ換装しミッションにCVTを組み合わせた(2WD)事が大きなニュースか。価格は「M」(2WD/CVT)259万円~「アブソルート」(4WD/5AT)361万円。スタイリングはキープコンセプト。燃料電池車「FCXクラリティ」のデザインテーマ(ボディ色も似てるね)が踏襲されている。今後、暫くホンダはこのデザインテーマで行くのだろう。先代の悪顔はさすがに抵抗感を感じたが、新型の顔はまぁ許容範囲かな。それでもアブソルート系は過剰だと思います。個人的にはミニバンに悪顔は要らないと思います。初代のオデッセイの様にほのぼのとしたフェイスの方がイイと思うんだが。デカイ悪顔で前のクルマに威圧感を与えるようなクルマを喜んで乗っている人のセンスはいかがなものですかね。インテリアも先代からキープコンセプト。映画に出てくる宇宙船(?)の様に奇怪なデザインがオデッセイの特徴なんだろうか。まぁ百歩譲って、そんなデザインテーマが「アリ」だったとしても、そこに木目を貼るって言うのは変じゃないの。宇宙船に木目...。さて、オデッセイを含む3列シートミニバンって言うジャンルは私にとって全然興味がない(というか必要性がない)のですが、最近国産の「ステーションワゴン」が減って壊滅状態な中、オデッセイは背が低いこともあって、3列目シートを常時畳んでおけば「ステーションワゴン」の代替になるかな...と思い始めている。ただ、そこには2WDでも1620kg前後ある車重がネックになる。新型オデッセイ(2WD/標準系)は圧縮比をレギュラーガス仕様で10.0まで高め、CVTを組み合わせることで10.15モード値を13.2km/Lまで高めているが、ストップアンドゴーの多い街中ではおそらく二桁は難しいだろう。やはり燃費には軽量なボディが一番有効なのだから。そう言う意味で、最近見直しているのが日産のラフェスタやマツダのプレマシー。ラフェスタは1420kg前後(2WD/CVT)、プレマシーは1490kg前後とオデッセイよりも200~130kgも軽い。(クルマの世界で200kgも軽量化することがどれだけ大変か考えればその差は小さくない)両車共に10.15モード値は15.0km/Lを達成している。常に7名が乗車し3列目シートがフル活用される様な家庭で「オデッセイ」を選択する事は少ないだろう。そうなると私には「オデッセイ」と言うクルマは過剰で中途半端なクルマに見えてしまうのだ。(その無駄が雰囲気だったり車格を表すって言うことは理解してるのだが)贅沢にも(?)ほぼ日本市場専用の「オデッセイ」に全長4800mm全幅1800mm全高1545mmのボディサイズが最適解だったのか私は疑問に思っている。(ラフェスタ・プレマシー以外にもトヨタ・ウイッシュやアイシス。ホンダ・ストリームも検討車種に含めないと不公平かも)



↓日産・ラフェスタ

↓マツダ・プレマシー

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2008/10/25 16:31:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation