• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月11日

[フルモデルチェンジ]ホンダ・アコード/アコード・ツアラー

ホンダはアコードをフルモデルチェンジした。8代目となる新型は先代同様、セダンとワゴン(今回はツアラーと呼ぶ)の二本立て。ホンダが言うにはひとクラス上のセグメントへ上級移行したと。(欧州で言うところのDセグメント)ボディサイズは全長4730mm全幅1840mm全高1440mmホイルベース2705mm。車両重量も1500~1520kgと貫禄タップリ。まぁ日本ではライバルになるであろう日産のティアナが全長4850mm全幅1795mm全高1475mmホイルベース2775mm。マツダのアテンザ(セダン)が全長4735mm全幅1795mm全高1440mmホイルベース2725mmである事を考えれば、アコードが取り立ててデカイという訳でもないが、全幅1840mmはやりすぎたかな。欧州車で言えば、プジョーの407に近い(全長4685mm全幅1840mm全高1460mmホイルベース2725mm)気もする。サイズ以上に違和感があるのが価格。エンジンを2.4Lに絞った事も要因だろうが、セダンのベースモデル「24E(5AT)」でも270万円~「24iL(5AT)」380万円。ツアラーになると「24E(5AT)」でも295万円~「24iL(5AT)」410万円に跳ね上がる。さすがにアコードのイメージからすれば許容範囲を超えた価格なんじゃないだろうか。同じプラットホームを採用する「インスパイア」のV6-3.5Lを搭載する「35TL」でも330万円だ。まぁややこしい話になるが、日本で言う「インスパイア」は北米ではアコードになり、日本と欧州とは別モデルになる。個人的な好みを言えばインスパイアの方かな。しかし、ホンダも迷走してるなぁ。魂がこもってないというか....。リトラヘッドランプやエアロデッキが眩しかった3代目や逆輸入のアコードクーペがカッコ良かった4代目。そして日本車なのにアメ車の雰囲気がムンムンだった5代目。あの頃のアコードは好きだった。先代もユーロRは気になるクルマでした。結局、試乗も叶わなかったけど。まぁあえて口にするほどのことでもないだろうが、新型アコード売れないな。そんなに簡単に上級移行なんて出来るもんじゃないし、サイズと価格を上げればいいってもんじゃない。

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2008/12/11 07:38:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation