• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月20日

[これぞ本命?]フィアット500にベーシックモデル"1.2 8V ポップ"追加

[これぞ本命?]フィアット500にベーシックモデル"1.2 8V ポップ"追加  フィアットは「フィアット500」にベーシックグレードを追加する。1.2Lの直列4気筒SOHC 8バルブエンジンと、ATモード付5速シーケンシャルトランスミッション「デュアロジック」を搭載し、3ドアの右ハンドル仕様とした「フィアット500 1.2 8V ポップ (FIAT 500 1.2 8V POP)」で、価格は195万円(税込)。まもなく、日本導入開始から1年が経過するフィアット500だが、本国での大フィーバーに比べると日本では少々盛り下がり気味。NewMINIの牙城を脅かすような存在には至っていない。それは脆弱な販売網や、故障が多いのではないかというブランドイメージが影響していることも容易に想像されるが、もう少し価格が安ければ...と言う潜在顧客も少なくないのではないか。導入当初からベースモデル1.2 8V POPが200万円以下で導入するという話があったから私はそれを本命として待っていた。まぁ正直なことを言えば1年前とはかなりユーロの為替相場が異なるので195万円はあまり積極的な評価をしたくなるほどの価格ではないが、とりあえず200万円を切ったことは嬉しい。安全装備などは上級グレードとの差別もなく、内装の赤/白ツートンもナカナカ似合っている。私が買うなら間違いなくコレだろう。ただ、導入が遅かったね。導入当初に高価な(利幅の厚い)上級グレードを入れて稼いだ後に量販を期待する廉価グレードを入れるって言うやり方はもう日本市場でも通じないと思うけどね。また、「デュアロジック」が結構癖のあるミッションなんで、私は素直に5MTを入れて欲しい。どうせそんなに台数でないんだから「MTを今年は限定100台輸入します~」と売った方が飛び付く人がいそう。
話は変わるが、フィアットと米政府の支援下で経営再建中のクライスラーが資本・業務提携で合意したと発表があった。フィアットはクライスラーに35%出資する。フィアットも数年前までは販売が低迷し、GMに支援を受けていたが2005年にその支援を破棄されるなどその存続すら危ぶまれる存在だったのだが、このフィアット500やグランデプントのヒットなどで息を吹き返した。自動車ビジネスは博打と言いますが本当ですね~。これからはフィアットの小型車がクライスラーブランドで売られるのかな。元々フィアットは北米でほとんど自動車ビジネスしていなかったからお互いに相乗効果が有るのかも知れませんね。しかし、次世代技術と言われるハイブリッドやEV等はどちらも苦手なような....。
ブログ一覧 | フィアット500c | クルマ
Posted at 2009/01/20 22:11:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

2009年1月21日 0:56
この辺のクラスのクルマってイイの多いですよねぇ。
日本でちゃんと受け入れられているのかわかりませんが・・・

個人的にはMiToが日本導入されたら結構ホンキモードになるかもしれません。

春かな??
コメントへの返答
2009年1月29日 0:06
日本ではアレーゼ系の販売店があまりにも貧弱なんで、クルマの善し悪し以前の問題がありますね。私の地元北海道では札幌に2店舗のみ(しかも結構近場...)で、他の地方都市は無し。こんな状態では乗れないですよねぇ。
MiToは価格次第ですね。MTが入ればよいのですが。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation