• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月29日

[負債総額は約500億円]丸井今井が民事再生法を申請した

札幌生まれの私にとって、今日流れた老舗百貨店「丸井今井」が民事再生法の申請をしたというニュースはとても大きな衝撃だった。札幌の顔とも言える地場資本のデパートなだけに、北海道拓殖銀行が破綻したときを思い出す。札幌の人は「丸井さん」と呼んで三越や西武などの本州資本百貨店とは別格の愛着を持って接してきたはずだった。(よく間違われるが、関東の丸井デパートとは無関係。むしろ資本関係的には伊勢丹に近い)バブル期の放漫経営など色々と原因があるのだろうが、経営再建が順調に進まなかった(流れが変わった)のは2003年に開業した札幌駅のJRタワーに大丸デパートが進出してからだろう。ヨドバシカメラ、ビッグカメラ、紀伊國屋書店、ロフト等札幌駅周辺に集客力の高いお店が揃って来たこともある。やはり人の流れが大通から札幌駅周辺へシフトしているのは札幌の人間なら肌で感じているだろう。(つい先日ススキノのロビンソン百貨店が閉店したばかりだし)新しいものを許容し、それまでのスタイルに囚われないのが札幌人の気質だと思うが、そろそろ北海道の地場資本は自分達で守るという意識を明確に持たなければいけない時代なのではないかと思い始めている。そうご電器だってあっという間に潰れてしまったのに....。丸井今井は順当に行けば、三越伊勢丹HDの支援によって新しい再建計画を練り直すことになるのだろうが、この大不況で三越伊勢丹HDに見限られることが無いとも言えまい。札幌以外の函館・旭川・室蘭店(小樽・釧路・苫小牧は既に閉店)を閉鎖し、札幌本店のみでやり直すのも勇気の要る決断だが、選択肢の一つだろう。なんとしても、この不況を乗り越え丸井今井には再建を果たして欲しいと思う。
ブログ一覧 | 日々の戯言 | 日記
Posted at 2009/01/29 23:55:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高→洗車
R_35さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2009年1月30日 7:44
うーむ、なんともやりきれないですね…。函館の丸井もその場所の顔ですから、なくなったら影響は計り知れないですわ。
コメントへの返答
2009年1月31日 14:00
函館はJR駅ではなくて、市電の電停「五稜郭公園前」の目の前っていうのもイイですよね。地元密着って言う感じで。旭川・室蘭・函館店は採算性を検討の上、存続の可否を決めるらしいです。
2009年1月30日 23:52
久々に札幌に行くことになったのですが…ここ数年で良くも悪くも風景がどんどん変わっていますね。なんとなく雰囲気が他の都市に似てきてきた気がして残念です。
コメントへの返答
2009年1月31日 14:06
ここ数年、本州資本のお店が急激に増えましたよね。いつのまにか、ガストなんかも増えてきたし。まぁ札幌は人口190万人、都市の人口順で言えば5位ですから(1位東京23区・2位横浜市・3位大阪市・4位名古屋市・5位札幌市)当然と言えなくもないですし、結構本州から転勤で来る人もかなりいますからね....。それと道産子はおおらかなので経営者には不向きなのかも(?)
2009年2月20日 22:14
いつもすいていて、いい感じの店でした。
いつも札幌で行ってました。
コメントへの返答
2009年2月20日 22:29
......いつも空いているようでは困るんですよね。それなりに混んでいてくれないと。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation