• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月17日

[各紙で報道]トヨタ・プリウス値下報道に思うこと

ここ数日、新聞などでトヨタがプリウスを値下げするというニュースが乱れ飛んでいる。現行型のプリウスをインサイトのエントリー価格と同等(189万円~)に値下げするというニュースや、5月に発売されるという次期型プリウスのベースモデル価格が205万円であるなど、当初予想されていた次期型プリウスの250万円前後という価格からすれば、かなり低いラインに設定されそうな気配だ。まぁ今のところ噂レベルという事を了解の上で、考えてみたいのだがこの背景は間違いなくホンダ・インサイト対策であろう。インサイトが初月1.8万台の受注を獲得したことにトヨタが危機感を募らせたと言うことだろうか。現行型プリウスのベースモデルは「1.5 Sスタンダードパッケージ」で233.1万円とインサイトのベースモデル「G」189万円と比べると44.1万円も高価。燃費性能面では現行型のプリウスと比較した場合、インサイトはシンプルな機構を採用する事もあってカタログ上の燃費では一歩劣るのだろうが、プリウスとの価格差をガソリン代(ランニング)によって取り返す事はかなり難しいと思われる。それ故、インサイトには存在意義があったわけだ。しかし、現行型のプリウスが仮にインサイトと同等の装備レベルを持ちつつ、同等の価格を実現したとすれば、インサイトの売れ行きにブレーキがかかるのは間違いあるまい。プリウスよりも安いことがインサイトの特徴なのだから。
しかし、トヨタというメーカーは本当に情けないというか、ガッカリしている。ストリームをコピーしたウイッシュの例を取り上げるまでもなく、トヨタはライバル潰しにご執心なメーカーである。しかし、今回の件についてはそう簡単な問題ではあるまい。まず一番大きな問題として、既に購入済みのプリウスユーザーはどうなる。昨年のガソリン高騰時にプリウスは飛ぶように売れた。納車待ちも数ヶ月という状況だったから、値引だってほぼ言い値の世界だったろう。それなのに、1年も経過しないうちに2割以上の値下を実施されてしまうのだ。間違いなく、下取価格にも値崩れが発生するだろう。また、世界的な市場を見渡せばハイブリッドカーの普及はまだこれから。トヨタとホンダがお互いに切磋琢磨することで製品にも幅が出ると期待していたところであるが、トヨタの戦略はあまりにも近視的なホンダ潰し。ユーザーにとって一時的には安価にプリウスを買えるというメリットがあるかもしれないが、長期的にはデメリットの方が多い。インサイトが出たからこその値下げなのだ。もし、ホンダがトヨタの攻勢に屈してハイブリッド車から撤退したときのことを考えるべきだ。世界一の販売台数を誇るトヨタが、よくもここまで恥ずかしげも無くあからさまなライバル潰しを本当に実施するのだとすれば、私は大いに非難されるべきだと思う。せめて正々堂々と(?)、インサイトのライバルとなるプリウスよりも小型の5ナンバーハイブリッド車を開発するべきだろう。

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2009/03/17 23:23:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

朝から草むしり💦
mimori431さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

猛暑日復活(想定通り)
らんさまさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2009年3月18日 1:33
双方に車へのプライドが感じられないのが残念です。

軽やコンパクトのMT車を丁寧に運転する方が燃費も悪くなく,地球にやさしい気もするし…

ツインのハイブリッドの方がよっぽど共感できました。
コメントへの返答
2009年3月19日 0:01
ハイブリッドというクルマが本当にエコなのかどうか、もっと根本的な議論が必要なのかも知れませんね。精神的にはエコなんでしょうけれども。ツインは時代を反映して3ATだったのが失敗でしたが、MTなら複雑なシステムは不要なくらいエコなクルマだったと思いますよ。今ならエッセのMTかな。
2009年3月18日 11:09
そんなトヨタのいやらしいところが私も嫌いです。
ライバルをいかに潰すかに固執しすぎですよね。
ライバル潰しに失敗するとその車種をあっさり生産中止にするし...
同じような車種を増やしていつの間にか消える車が多すぎます。
ユーザーは悲しいと思うんですけどね。
そのくせ、カローラのように別車種としか思えない車を
販売台数集計上は同じ車として計上しているし...
コメントへの返答
2009年3月19日 0:03
本当にこんな馬鹿げた事をして来るのかどうか半信半疑ですが、トヨタという会社ならやりかねない。そんな気もします。また、理論も何もなく資本主義を盾にひたすらと安いモノを求める消費者にも問題があるのでしょう。仮にホンダが去った焼け野原に何が残っているのか。安ければいいと主張する人間には知ったことではないのでしょうね。
2009年3月19日 19:27
そもそも、私が思うことは「トヨタ車に乗っている人=車に興味のない人」だということです。
もちろん、他社と比較した上で自らトヨタ車に乗っている方にはとても失礼なコメントですが、そうとしか思えません。
要するに、「車は家電の一つに過ぎない」という発想でしょうか。
車に固執し、特別な思い入れを持つ人間の方が、この人たちからすると異常なのかもしれません。
これはどこまで行っても平行線の話でしょう。
人種が違うのですから。
プリウスは現存する車種の中で、限りなく家電に近い車だとも思いますし、燃費と価格、車格しか気にしない人にとってはトヨタの値下げは喜ばしい限りではないでしょうか。
トヨタはユニクロであって、グッチやロレックスを目指しているわけではないのでしょう。
コメントへの返答
2009年3月19日 20:39
仰ることは判ります。そして、大多数の人は実際に家電製品を選ぶような感覚でプリウスを選んでいるような気もしますね。しかし、今回の値下げは個々のユーザーに取っては喜ばしい値下げでも、長期的には朗報とは言えなくなる可能性もあります。大きい会社が体力にものを言わせてライバルを潰しにかかるというのは健全な市場形成の障害にもなります。もちろん、違法ではないでしょう。しかし、良識とプライドのある会社ならばもっと違う方法で戦うべきなのではと思います。安いプリウスに飛び付く一般ユーザーに罪はないと思いますよ。
2009年3月19日 22:12
全くその通りだと思いました。トヨタは資金力にものを言わせてライバルを潰す、それを恥ずかし気も無くやるのが恐ろしいです。商品が売れて儲かればいいという考え方なんでしょうね。
また、トヨタのクルマ(自社製品)への愛着の無さには驚きます。一代限りで消えていったクルマのなんと多いことか。ヴェロッサやプラッツ、ファンカーゴ等…私が思いつく以上にあるでしょうね。
つくづく、トヨタはクルマ好きに嫌われるメーカーだなと思いました。
コメントへの返答
2009年3月22日 1:04
下手な鉄砲数打ちゃ...トヨタのクルマ作りにはどこかこんなイメージがあります。ヴィッツ兄弟のようにプラットホームが同じクルマが沢山ありますから、トータルで生産台数が維持できればよい...。そんな風に考えているのかな?と思うこともあります。私が知りたいのはトヨタの社員はクルマ好きじゃないのかと。それとも趣味と仕事は別と割り切ってるのか。トヨタの社員さんには知り合いがいないので良く判りません。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation