• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月07日

[試乗インプレッション]アルファロメオ・ミト(MiTo)

話題の「アルファロメオ・ミト 1.4 ターボ スポーツ」に試乗することが出来た。20分程度のショートドライブだったが、発売開始前に乗ることが出来たのはラッキーだった。6速MT・右ハンドル仕様で価格は285万円(税込)となれば俄然興味が沸くというモノです。実車を前にすると写真で受けた印象よりも大きく見える。それは車内に収まっても同様で、タイトな空間...と言う表現は浮かばない。ただ、キックアップしていくサイドラインと天地の狭いリヤガラスのお陰で室内は薄暗いイメージ。斜め後・真後ろの視界は正直悪い。ハッチバックというよりクーペ的な解釈が求められるだろう。(VWシロッコのライバルになりそうだ)スタイリングはいかにもアルファらしく、ごれぞイタ車。と言いたくなるグラマラスなもので、日本のメーカーからは絶対に出てこないあろう事は容易に察しがつく。消去法で選ばれるクルマではない。惚れたら買い。パワーユニットはインタークーラー付ターボチャージャーを装備し、最高出力155ps/5,500rpm、最大トルク20.5kg-m/5,000rpmを発生。このモデルの目玉となる「D.N.A.システム」を搭載し、センターコンソールのシフトノブの前にあるスライド式スイッチを操作することで[D][N][A]3つの走行モードを選択可能。[D]はダイナミック。ターボ過給圧にオーバーブースト機能が働き、エンジントルクがノーマルの20.5kg-m/5,000rpmから23.5kg-m/3,000rpmに増大するとともに電動パワーステアリングのアシスト量を減らし、よりダイレクトなステアリングフィールでスポーツドライビングを楽しむことができる。[N]はノーマル。[A]はオールウェザーモードで滑りやすい路面でのドライビング等に効果的なモードである。まずは[N]でスタートする。クラッチは軽く、ステアリングも拍子抜けするくらい軽い。ミッションはかなりストロークが長いタイプで、あえて擬音してみれば「カポン・カポン」と入っていくような感じ。個人的にはショートストロークでカチカチと決まるようなミッションが好きなのでかなり残念だったが、ストロークが長いだけで、ミッション自体は節度感があり、今何速だっけ?と迷うような事はない。VWのTSIエンジンをイメージしていると肩すかしを食らう。ターボが効き出すまでは普通の1.4Lエンジンだ。発進時などは多少トルクが物足りない。意識的にアクセルを踏み込んだ方がいいだろう。正直、軽いステアリングとストロークの長いシフトフィール。そしてトルクの薄いエンジン....アルファロメオのクルマにはどうしても一定以上のスポーツ性を期待してしまうので正直ガッカリ。しかし、信号待ちの際に[D]ダイナミックモードへ入れて発進したらクルマは激変。ステアリングはズシッとした手応えになり、エンジンもブースト圧が一気に高まるようで、それまでがまるで別人の様に走り出す。さすがイタリア車と言いたくなるのは回していったときのサウンド。VW車も以前よりはかなり良くなったが、やはり根本的に音の種類が違う。しかし、純粋なNAエンジンに比べると濁りがあるかも。もし、私がこのクルマを手に入れたとしたら常に[D]ダイナミックモードだろう。むしろ、この状態が[N]ノーマルで良いのではないか。そんな気がした。(S2000に乗っているから刺激が足りなく感じるのかも知れませんね。)間違っても、VWのTSIエンジン車の様に、トルクに任せて走るようなドライビングではこのクルマちっとも面白くない。やはりコンパクトなイタリア車はアクセルをガツン!と踏み込んでこそだろう。正直なところ、このクルマは1.4ターボではなく1.6LのNA(少しやんちゃなチューンを施されたような)でガンガン回した方が楽しいかも。一連のアバルトシリーズ(グランデプントと500)も基本的には同じエンジンと言うことらしいので、私は今年再販がありそうなパンダ100HPの方が好みなのかも知れない。でも、300万円以下でアルファが買えて、それが右ハンドルの6MT....うーん安いような。噂で聞いているシロッコの価格とは全然違うし。最後に、ミトの試乗を終え一旦自宅へ帰還。ベリーサからS2000へ相棒をスイッチし、走り出した事は内緒。(試食だけでは満足できなかったらしい)いつもより高回転まで回ってたと思います(笑)


ブログ一覧 | 試乗インプレッション | クルマ
Posted at 2009/05/07 12:22:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日からお盆休み!
のうえさんさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2009年5月8日 23:07
もう乗られたんですね。いいなぁ・・・

惚れたら買いの一人なのでそのうち・・・(笑)
コメントへの返答
2009年5月11日 0:34
どうも、私はMiToには一目惚れしなかったみたい(笑)。イイクルマであることは間違いないんですけどね。私は北国人なんで陽気なラテン系は合わないのかなぁ....
2009年5月9日 18:38
試乗してない人間いうのもなんだが、「N」はそれでいいんじゃないか?
MⅰTo一台体制の人だと特に。ボタン一つでそれだけ激変するならな。
ていうか管理人にS2000を比較に出させた時点でアルファの勝ちだな。
何の勝ち負けか聞かれても困るが(笑)。
コメントへの返答
2009年5月11日 0:36
うん。多分そうだと思う。僕が勝手に必要以上にアルファ=スポーティだと期待しすぎているところがあるんでしょう。以前、アルファ147に乗ったときも同じようなことを思った記憶があります。もちろん、S2000を基準にして考えてはいないつもりだけどね。アレは戦闘機ですから...。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation