• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月30日

[ニューモデル]日産 NV200バネット

[ニューモデル]日産 NV200バネット 日産は新型小型商用車「NV200バネット」を発売した。「NV200バネット」は、従来の日本の商用車の概念を打破し、ビジネス、デイリーユース、レジャーなど、あらゆるシーンで幅広く使える新世代の小型商用車として開発された。車両サイズは全長4400mm全幅1695mm全高1855mmの5ナンバーサイズ。コンパクトでありながら、大容量の荷室空間を実現した。今回は、プライベートユースにも使える乗商兼用7人乗りワゴンタイプの5ナンバー車(3列シート)も設定した。エンジンは1.6L(NA)の「HR16DE」ガソリンエンジンを搭載。販売目標台数は1300台/月となっている。気になる価格はDXの2人乗り(5MT)が157.2万円~GX(5人乗り)の4ATが189.9万円。乗用登録のワゴン16S(7人乗り)は4ATのみで186.3万円となっている。個人的には日本版カングーとして期待している一台。カングーに限らず、ハイエースやプロボックスもそうなのだが優れた商用車はマイカーユースにも美味しかったりする。私が考える理想の「NV200バネット」は3列シートが不要なのでワゴン16Sではなく、バンのトップモデルGX(5人乗り)の5MTで183.6万円。メーカーOPでセカンドシートのELR付3点式シートベルト(中央2点式)を選べば、セカンドシートはワゴンと同タイプのシートとなり、上下調整式ヘッドレストも装着される。その他、カーナビの有無に関わらず、メーターパネル内の液晶モニターに映し出せるバックビューモニターもアイディア賞モノなのでチョイスしたい。この手のクルマとしては1240kgと軽量な事も見逃せない。新型車なのに日産ギャラリーの片隅にポツンと展示されていてあまり期待されていないようだが、こういう素っ気ないクルマ好きです。ただ、残念なのはフロントマスク。どう贔屓目に見てもカッコ悪い。日産のデザイナーもクルーの失敗から何も学んでないな...と思う。こういうビジネスカーって簡単にマイナーチェンジすることも出来ないのですから、もう少し判りやすく素直にカッコイイと思えるフロントマスクが望ましいのではないか。そう言う点でトヨタは上手いよね。機会が有れば試乗してみたいです。板のようなリヤゲートに萌えていた私。これにクリーンディーゼルが載ったら結構物欲刺激されそうです。



ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2009/05/30 19:48:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みん友さんと交わした約束の報告 ( ...
エイジングさん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

那須ドライブ二日目
recomさん

朝の一杯 7/31
とも ucf31さん

白浜にカムチャツカより土用波
CSDJPさん

この記事へのコメント

2009年6月1日 8:40
早速1.4Lの方を試乗してきましたが、価格を考えなければまずまずだったかと思いますが、GolfVから乗り換えるかと聞かれると...
どこかで見た内装だなと思ったら、EOSでしたか。
私の体格だと、ルームミラーに写る後方視界が問題で、地面しか写りません(苦笑)。
サイドミラーはリアフェンダーの形とうまくマッチした形で見やすいんですけどね。
純正ナビ付きでTTクーペよりも高かったんですか!
価格的には2LでGolfVGTiと同じくらいなら売れると思うんですが、R32と同じくらいの
価格では難しいでしょうね。
コメントへの返答
2009年6月14日 1:43
正直、この不景気の時に浮世離れした価格。あまり売れないでしょうね。少ししたら、装備を削った低価格グレードが出るかも知れませんね。今のところはアウディTTを買うべきかと思います。
2009年6月4日 12:36
後ろ姿を見てると、「ヴァナゴン」を思い出しますねー。
コメントへの返答
2009年6月14日 1:43
あっ!それだ。だからこのクルマが気になるのかも知れません。ヴァナゴンだったのか...
2009年6月8日 10:35
こんにちは。
土砂降りの日に、この写真と同じ色の16Sに座って来ました。
内装がスッキリしていて気持ちが良いです。
2&3列目にスライドとかがないので、足元がスッキリしていていいです。
Bピラー以降の窓枠部分が鉄板なのも、まぁいいかな、と。
ただ、屋根を打つ雨音はバタバタと結構凄かったので、断熱性向上の意味も込めて、
天井にもう少し厚い防音材を入れてくれるといいのかな、と思います。
なお、この後姿に、初代セレナカーゴのライト形状を思い出すのは私だけ?
 
あと、NV200に例のクリーンディーゼルは必須だと思いますね。
日産が、M9Rの日本仕様をAT専用で開発していれば…悔やまれます。
コメントへの返答
2009年6月14日 1:44
このクルマにディーゼルがあったら...今頃商談してるかも。私は2列5人乗り+カーゴルームでいいのでそう言う仕様が出ないかな。まさに、和製カングー。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation