• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月12日

[一部改良]スバル・インプレッサ

[一部改良]スバル・インプレッサ スバルは「インプレッサ」に一部改良を施すとともに、5ドアモデルに新グレード「1.5i-S」を追加設定した。今回の一部改良は、新色「ブリティッシュレーシンググリーン・パール」の設定、5ドアモデルの新造形フロントグリルの採用の他、シート表皮の変更やインパネにソフトパッドの採用など質感の向上を図った。さらにサスペンションやステアリングシステムの設定を見直した。(詳細は、ショックアブソーバーの減衰力特性を変更するとともにスプリングレートの最適化を図り、操縦安定性を高めた。また、リヤショックアブソーバーには微低速域などでの振動を効果的に吸収するバルブ構造を採用した。ステアリングシステムの特性変更により、低速走行時の軽快な操作性と中高速走行時のしっかり感のある操舵感を実現)結構色々と手が入った印象が強い。どうしてもSTI系の陰に隠れてしまいがちな標準系モデルではあるが、こうして地道にアップデートしていく姿勢はスバルの良いところ。これだけはトヨタの影響を受けずに続けて欲しいところである。ちなみに販売計画は1,500台/月(WRX STI系は含まず)。残念と言うより理解出来ないのは、ほぼ同時にマイナーした「エクシーガ」には採用された「リニアトロニック」がインプレッサに採用されず、相変わらず旧態化した4ATのままだった事。工数や供給力の問題か、それともコストの問題か....。本来ならば、2.0Lだけでなく売れ筋の1.5Lも含めて全車「リニアトロニック」に換装すべきだった。ライバルのマツダ・アクセラスポーツが5ATにアイドリングストップ(i-Stop)まで搭載している事を考えるとインプレッサの商品力は相対的に低下していると言わざるを得ない。(アクセラの1.5LはCVTだし...)レガシィが大型化してしまった事で、実は今こそインプレッサスポーツワゴンが復活すべき時なのかも知れない。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2009/09/12 23:36:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation