• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月03日

[ニューモデル]スズキ・キザシ 渾身のフラッグシップ(?)

[ニューモデル]スズキ・キザシ 渾身のフラッグシップ(?) 開発中止やお蔵入りとネガティブな噂が飛び交っていたスズキのフラッグシップ「キザシ」だが、紆余曲折。難産の末、どうにか陽の目を見ることになった。日本では完全受注生産と言うことで、おっかなビックリの腰が引けた販売スタイルではあるが、まぁ発売に漕ぎ着けたことをまずは喜びたい。現行スイフトからスズキのクルマ作りは変わったと言われるが、当然フラッグシップとなるべく開発された「キザシ」においては相当気合いの入ったチューニングが施されていると期待をしてしまうところだ。スズキ自身も「キザシ」という車名には、スズキが「世界の市場に向け、新しいクルマ作りに挑戦する」という想いを込めていると説明する。日本の次は北米市場にも投入を予定している。
「キザシ」のスタイリングは基本的にはヨーロピアンスタイルの定石とも言うべきもので、全体的に丸味を帯びていて、あまりクルマを大きく見せようとしていないのは評価したい。ただフロントマスクがあまりにも類型的になってしまったのは惜しい。確かにスイフトのエッセンスも感じるのだが、私の目には新型VWジェッタ?と写ってしまう。また、受注生産車にも関わらず、車体色が銀(プレミアムシルバーメタリック)、白(スノーホワイトパール)、黒(スーパーブラックパール)の3色に限定されてしまうのは残念。納期が3ヶ月かかっても良いから、もっと沢山のボディ色を用意して欲しい。
「キザシ」のボディサイズは全長4650mm全幅1820mm全高1480mmホイルベース2700mmと数値的には結構大柄。特に全幅は1800mmの壁をあっさりとオーバー。日本では最大のライバルになるであろう「スバル・レガシィB4」も今年のFMCでかなり大柄になったと叩かれているが、 全長4730mm全幅1780mm全高1505mmホイルベース2750mm。全長は80mm長いが、全幅は40mmナローである。
先日行った東京モーターショーで「キザシ」に触れてきたが、各部が丁寧に作り込まれており、スズキの開発陣がスズキのフラッグシップモデルを作るんだ!!という意気込みを感じたが、カーナビが社外の汎用品設定しかないなど、このクラスを求めるユーザーの嗜好に完全に応えているとは言い難い部分もあろう。
エンジンはエスクードにも採用されているJ24B型のNA2.4L直列4気筒DOHC。昨今のブームに乗って(?)レギュラーガス指定である。最高出力は188PS/6500rpm 最大トルク23.5kg-m/4000rpmを発揮する。残念なことに、低排出ガス基準が星三つに止まるため、エコカー減税の対象にならないのはタイミングが悪いねぇ。トランスミッションはCVTを採用する。足回りはフロントにマクファーソンストラット式、リヤはマルチリンク式サスペンションを奢った。どうやら、4WD車がメインの様で電子制御4WDシステム“i-AWD”を搭載。価格は2WDが278.7万円で4WDが299.7万円である。
さすがフラッグシップと言うことで、安全装備・快適装備については文句がない。スズキ初の9個のエアバッグ(運転席・助手席、カーテン、フロント+リヤサイド、運転席ニーエアバッグ)や横滑り防止装置(ESP)も標準装備となる。クルーズコントロールやパーキングセンサー、運転席10ウェイ、助手席4ウェイのパワーシート。左右独立温度調節機能付フルオートエアコン等を装備する。
正直、価格については内容の割にリーズナブルとは思うが、セールスはそう簡単ではないだろう。ライバルのスバル・レガシィB4(2.5L/AWD/CVT)が結構リーズナブルで、2.5i"Sパッケージ"が267.7万円。これに「キザシ」と同等の装備レベルになる様にメーカーOPを積んでも価格はほぼ同等レベルである。個人的に「キザシ」は新車を買ってみようという気は起きないが、数年後にリーズナブルな価格で中古車になったときには乗ってみようかなと思っている。スズキのフラッグシップカーへの挑戦がどの程度のものだったのかは短時間の試乗では判らないこともあろう。スズキは「キザシ」を出したことで満足せず、どんどん改良を加えていくことで本当のフラッグシップへ育てて欲しいものだ。


ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2009/11/03 18:25:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

十数本の根
ヒデノリさん

Mrモアイに会いに行く( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

令和7年7月の田原朝会
P.N.「32乗り」さん

出勤ドライブ一喜一憂
kurajiさん

この記事へのコメント

2009年11月4日 13:03
良い車ですね。フェイスが仰る通りジェッタですね(笑)
もっとスイフトフェイスを意識したら最高ですね。
CVTも頂けないですがMT機構もVW真似たら丸っきりジェッッタになりますしね(爆)
内装センスはジェッタより良いですね。
なんかこの車は本当にキザシで過渡期的な車種のイメージがします。
今後の展開は剛性感溢れるこのボディーにどんな味付けをするのか?
近い未来の布石と思えば今後の期待値も上がります。

PS:10月からの国産新車は環境に配慮し更にマフラー触媒の規制が厳しくなるみたいで…
外車勢の迫力ある排気音に目移りするユーザーが増えたりして。
コメントへの返答
2009年11月5日 7:28
この類型的なフロントマスクのせいで、このクルマは随分と損をしているような気がします。全体的なプロポーションは面白いと思っているので余計に....。ミッションがCVTではなくツインクラッチになればもっとスポーティな走りが楽しめるかも知れません。ステーションワゴン作ってくれないかと期待してます。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation