ついに、スバルが軽自動車の「R1」と「R2」の生産を2010年3月14日受注分をもって終了するとの公式コメントを発表した。既に公式HP上でも公表されている。随分前からスバルの軽自動車生産撤退はアナウンスされていたし、サンバーの乗用モデルについてはダイハツ・アトレーのOEMに切り替わり済み。そしていよいよ「R1」と「R2」の生産完了。ついにその時が来た....って感じです。R2の発売は2003年12月。R1の発売は翌2004年12月。R2は発売から既に6年が経過。通常ならば、そろそろ生産終了になっても不思議ではない時期であるが、後継モデルが無い事はやはり寂しい。(ダイハツのソニカなんてあっという間に生産中止になりましたから)CVTに4気筒エンジン。そして4輪独立サス。とても贅沢な機構を与えられたクルマだったし、デザインだってかなり秀逸なクルマとの評価を貰っていた筈だが、肝心なセールスが伸び悩んだ。これがスバルの軽自動車生産撤退を生んだとすれば残念な話である。今年(1-11月)の累計販売台数はR2が6015台。R1が976台。同じスバルのカクカク軽自動車「ステラ」が30,939台。トップセラーのワゴンRは190,716台である。結局は背高で室内が広いカクカクした軽自動車で無ければ売れない。ニーズが無かったといえば簡単だが、その偏った価値観は恐ろしさすら感じる。個人的には小型軽量なエコカーが見直される気運を掴む為に、もうひと世代踏ん張って欲しかったが...。

イイね!0件
|
急転のクルマ選び〈続編〉 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/02 07:53:25 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニーノマド 39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ... |
![]() |
マツダ ロードスターRF 27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ... |
![]() |
トヨタ GRカローラ 40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ... |
![]() |
トヨタ GRヤリス 38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!