• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月11日

[ありがとうベリーサ]短い期間だったが良いクルマでした。

[ありがとうベリーサ]短い期間だったが良いクルマでした。 今回ホンダ・S2000からVWゴルフ・ヴァリアントへ代替したタイミングで、ここ数年続いていたマイカーの2台所有体制を改め1台に集約することにした。いくら私が無類のクルマ好きとは言え、普通車2台の維持費は軽くは無い。それでいて年間トータル1.0万km前後という少ない走行距離だから、それぞれの走行距離は必然的に伸び悩む。まぁそれは以前から判っていた事だが、もう少し1台のクルマとじっくり向き合ってみようと最近思うようになった。私のベリーサは昨年3月納車のクルマだから、約11ヶ月と1年経たずの売却となってしまったのだが、非常に気に入っていたクルマだった。最終的な走行距離は7300km。結果的とは言え、ベリーサを手放した事はとても名残惜しい気持ちです。
おそらく、市場では取り立てて特徴も無い普通のコンパクトカーだろう。しかし、どう言う訳か私には妙に「ツボにハマった」クルマだった。発売当初からずっと気になっていたクルマで、事ある毎に試乗を重ねてきた。どこか欧州産コンパクトカーの様な雰囲気と、日本人の繊細な気遣いがコラボした不思議なクルマ。おそらく、そんなに熟慮の末誕生したクルマとは思わないが、モデルサイクルの早い国産コンパクトカーの中では珍しく、発売(2004年6月)からまもなく6年が経過するロングセラー車は改良と熟成が進み、とても味のあるクルマになっている。デザインについて今になっても全く新鮮味を失っておらず、むしろ流麗なデザインがコンパクトカーにも拡がりつつある中で、ベリーサの折り目正しいスタイリングは魅力を増しているかもしれない。欧州フォードのフィエスタともプラットホームを共有するだけに、走りも案外骨太で決して退屈なクルマではない。
私が唯一不満に感じていたのは、この時代のマツダ車に共通する悪癖で発進時のスロットルを必要以上に開き、加速を力強く演出しようとするやり方。更に(段数の少ない4ATで)1速が結構引張り気味のセッティング。チトやり過ぎ感が有り残念に思った。まぁその癖を理解して乗っていれば、イケイケで楽しく感じることもあるのだが....。(当然燃費にはマイナスだろう)足回り・ステアリングもクラス平均よりやや重め・堅めで私は気に入っていた。最小回転半径も4.9mと取り回しが良く、実に不満の無いクルマだった。
モデル末期だからこそ、結構お安く買える事も含め日産ノートやホンダ・フィットを検討している方にはマツダだから...と食わず嫌いをせず一度試乗してほしいと思う。おそらくベリーサは後継車種は無く、頃合いを見てモデル廃止の方向ではないだろうか。コンパクトSUVの様な車種と入れ替わりになる...と言う噂もある。最新のエンジンとミッションを搭載すればまだまだ現役を張れるだけの実力はある車だと思うだけに残念である。
ベリーサを駆って四国・高松まで讃岐うどんを食べに行った事が一番の思い出です。ありがとう。次のオーナーにも可愛がって貰って下さい。

フォトギャラリー◎ありがとうベリーサ・最後の記念撮影




ブログ一覧 | ベリーサ | クルマ
Posted at 2010/02/11 21:41:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

伊勢旅行に行って来ます!
オグチンさん

ASAP
kazoo zzさん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

この記事へのコメント

2010年2月12日 9:47
妻の両親が赤のベリーサに乗っています。
先代デミオからの乗り換えでしたが、かなり満足しているようでした。
私も発進時の1速の設定には違和感がありました。力があるように見えるような演出だと思いました。
気になったのがデミオと同じでトノカバーがオプションだったこと。これはないですよね。
でも全体的にはしっかりした作りで足回りもいい車です。
仰るとおり、最新のATを導入すればまだまだいけますよね。
コメントへの返答
2010年2月13日 17:05
一時期ZoomZoomの演出としてマツダ車では発進時の加速を意図的に強く演出してましたね。先代のアクセラやアテンザでも感じました。まぁ日産のクルマなんかでは今でもそんな味付けがありますけどね。
パワートレーンさえ、新しくすればパッケージングとデザインについては全然行けるクルマなんですけどね。残念です。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation