• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月08日

[マイナーチェンジ]日産・デュアリス 本当にこれで良いのか??

[マイナーチェンジ]日産・デュアリス 本当にこれで良いのか?? 日産は「デュアリス」をマイナーチェンジした。「デュアリス」は2007年5月の日本発売以来、手頃なサイズと欧州仕込みのドライブフィールが高評価を得ている。特に、欧州ではデュアリスの欧州モデルである「キャシュカイ」が大ヒット。日産車のラインアップにおいて販売台数が3年連続No.1となり、発売からの累計販売台数も60万台を突破するなど、非常に好調な販売を続けている。日本仕様も当初は英国からの輸入車だったが、後に九州工場での生産に切り替わった経緯がある。
今回のマイナーチェンジでは、フロントグリルのデザインを再び変更した。(↓写真の様に初期型から数えて3つ目のグリルである)アウトサイドドアハンドルにはクロームメッキを採用することで高級感を向上させた。また、ボディカラーは全色を入れ替えた。インテリアには、視認性と高級感を向上させた大径メーターを採用し、瞬間燃費やメンテナンス必要時期など様々な情報を表示させる車両情報ディスプレイを新たに設定。また、エンジンやエクストロニックCVTの制御を変更して2WD車の燃費を向上させたことで、全グレードが2009年4月から施行された「環境対応車普及促進税制」による減税措置に適合。2WD車は50%減税。4WD車は75%減税となる。
エコドライブ支援機能として、ドライバーのアクセル操作を補正し、車両が滑らかで燃費の良い発進をサポートする「スムーズ発進アシスト機能」やエンジンとエクストロニックCVTを協調制御し、車両がエコドライブのサポートを行う「ECOモード機能」を採用。更に、緩やかな加速時にエンジン回転数の変動と不要な変速を抑制し、実用燃費の向上に貢献する「スマートレブコントロール機能」やメーカーOPのカーナビ装着車にはカーブの大きさや料金所までの距離などナビゲーションからの道路情報を用いることで、エンジンブレーキを最適にコントロールし、燃料カットの頻度を高めて実用燃費を向上させる「ナビ協調変速機能」まで採用された。燃費に対する執念はたいしたものだ。
しかし、どうしても気になる事がある。「デュアリス」の本場である欧州で「キャシュカイ」は既に一番下の写真の様にフェイスリフトを実施済み。にも拘らず、日本市場では初期フェイスのまま据え置かれた。これは日本市場を軽視してコストダウンを図ったと言う事なんだろうか。もちろんデザインには好き嫌いが有るのだろうが、デュアリスは「欧州仕込み」が売り物だっただけに、あちらとモデルに差異が有るというのは納得が行かないね。


(↓)欧州仕様の「キャシュカイ」
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2010/08/08 18:23:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車ランキング1位🥇を頂きま ...
morrisgreen55さん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

3D♪ Exhaustって
ns404さん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

この記事へのコメント

2010年8月10日 20:14
同じような色の同じ角度の写真をお持ちとは…。欧州仕様との統一感は、コンセプトからすれば大事だと思うんですが、欧州仕様のデュアリスって、覇気がないというか眼力が弱いというか「どうしてこうなっちゃった?」的な顔だと個人的には思っているんですが、どう思われます?
コメントへの返答
2010年8月10日 23:56
写真はプレスクラブから頂いた物ですが、グリル部分だけCG処理してるんだと思います。
確かに、欧州版のフェイスが良いとは思いませんね。ただ、この車については欧州と差異があって欲しくないと思います。
私の性格の問題かもしれませんが....。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation