• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月26日

[フルモデルチェンジ]スズキ・スイフト ついにこの時が来た。

[フルモデルチェンジ]スズキ・スイフト ついにこの時が来た。 スズキ・スイフトがフルモデルチェンジした。現在、スズキの公式ホームページが非常に重くなっている。それだけスイフトのフルモデルチェンジを待ち望んでいた人が多いと言う事だろうか。もちろん、私もその一人。それにしても、今回のモデルチェンジは久し振りに胸がスカッとする気持ち良い内容だった。スイフトに比べれば、新型マーチなんて詐欺師みたいなもんですよ。
レベルの低い自動車雑誌なら「デザインに代わり映えがしない」とか書くんじゃないかと思うが、そもそも先代スイフトのデザインが新鮮味を失っていたとは思えず、悪戯にデザインをコロコロ変えてしまうほうが問題だ。志の低い日本のライバルには目もくれず、欧州勢に真正面から戦いを挑む姿勢は大いに評価されるべきだ。ようやく最新の欧州車と同じ尺度で評価出来るコンパクトカーが誕生したと言っても良いのではないだろうか。
新型スイフトはエンジンを駆動方式(FF/AWD)やミッション(5MT/CVT)を問わず、1.2Lに一本化した。スイフトスポーツについては先代と同様に遅れて追加されるのだろう。グレードは3つで、ベースモデルからXG→XL→XSとなる。ベースモデルの「XG」でも124.4万円という価格はライバルと比較して安いとはいえない。フィット・デミオには120万円を切るグレードも有るが、スイフトは随分豪華装備を誇っているから、お買い得度ではスイフトの方が上だろう。特に、トップグレードの「XS」には正直、腰を抜かしている。価格は147.5万円(FF/CVT)だが、フォグランプ・クルーズコントロール・本革巻きステアリング・パドルシフト・LEDターンランプ付きドアミラー等の他に、とうとうこのクラスでもESP(横滑り防止装置)やSRSフロントサイド+カーテンエアバッグ、4輪ディスクブレーキ、16インチアルミ(185/55R16)が奢られる。これには嬉し泣きしそうになった(笑)。そもそも、新型スイフトは全車に以下の装備が標準となる。(フルオートエアコン・6スピーカー・キーレスプッシュスタートシステム・チルト/テレスコ・マルチインフォメーションディスプレイ・タコメーター・運転席シートリフター・イモビライザー・セキュリティアラームなど)これを驚愕のバーゲンプライスと言わずしてどうする??って言うほどの充実ぶり。トップグレード「XS」の147.5万円(FF/CVT)という価格は「安すぎる」のではないかと心配になるほど衝撃的だと思う。おそらく、ガチンコのライバルになれるのはVW・ポロくらいのものではないか。ただ、ポロは1.2TSIエンジンを搭載する以前の「Polo 1.4 Comfortline(FF/7DSG)」でさえ203万円だった。55万円もスイフトの方が安いのだから、このクラスでは比較対照にはなり得ないだろう。久し振りに興奮・感動に値する内容であることが理解していただけるのではないか。
もちろん、スイフトにも残念ポイントがある。後席ヘッドレストが2名分に限られる上に、シートベルトも後席中央は2点式に留まる事。同じスズキのスプラッシュは欧州生産(ハンガリー)モデルであることからか、きちんと3名分のヘッドレストと3点式シートベルトを奢られるのに。これとリヤサスがマルチリンクだったら速攻でポチッとしているところだったね。せめてスイフトのトップグレード「XS」にはこれらも装備して欲しかった。画竜点睛を欠くというのはこの事だろう。実に惜しい。スプラッシュにはESP(横滑り防止装置)が装備されず、メーカーOP設定も無い。なかなか満点のクルマと言うのは出てこないものだ。
冒頭にマーチを「詐欺師」と表現したが、スイフトに比べてマーチは絶対に買うべきではない。スイフトの「XS」に相当するグレードとしてマーチには「12G」がほぼ同価格帯の146.8万円で設定されるが、装備内容やクルマそのものの品質が大きく劣る。おまけにコスト削減のために生産を日本(追浜)からタイへ移したにも拘らず、価格がちっとも安くない。「安物をより安く生産」しているにも拘らず、販売価格が高いと言うのだから、詐欺師と言われても仕方があるまい。日産はここ数年、日本のメーカーなのに日本市場を軽視したクルマ作りが横行している。私は元来日産ファンであったが、最近では一番期待出来ないメーカーだと思っている。日産はスイフトを良く見て反省すべし。まぁそういう極めて大切なポイントをキッチリ指摘出来ないメディア・評論家にも相変わらずガッカリする訳ですが。
そろそろ結論となるが、スイフトはトップグレードの「XS」だけで良かったくらいお買い得。逆に言えば、その他のグレードには興味が無い。私の次期愛車候補にもスイフト「XS」は確実にノミネートされそう。本当は「XS」に5MTがあれば.....。それは「スイフトスポーツ」に期待しておこう。近日中にテストしてみたいと思う。

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2010/08/26 23:32:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み突入
バーバンさん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2010年8月27日 5:14
XSはかなり魅力的な装備ですね
でもMTが無いのか…
こうなるとスイフトスポーツが楽しみ!
コメントへの返答
2010年8月30日 1:03
XSに5MT欲しいですね。おそらく、ESPとのマッチングを取る手間を惜しんだんじゃないですかね。
スイフトスポーツはもう少しだけスタイリングを大人向けにしてくれれば完璧です。
2010年8月27日 9:56
確かにマーチと比較するのは失礼な出来ですね。
スイフトは写真よりも実車のほうがカッコいいから楽しみです。
インテリアの質感も高そうですね。シフトゲートのブーツが渋い・・・
コメントへの返答
2010年8月30日 1:04
ホント、今回のマーチとスイフトは直接比較するのが失礼と言うか、恥ずかしいと言うか...。まぁマーチはグローバルな軽自動車になったんだと理解してます。
スイフトは実車を見るのが楽しみです。
2010年8月29日 16:28
ESP付きというのがいいですね。

スイフトスポーツにはDSG積んで欲しいです。

スズキは軽のメーカーというイメージを持っている人が多いでしょうが、普通車も意外と欧州車と比べても遜色ない車を作る数少ない日本メーカーと以前から思っていました。今後VWとの提携効果が現れることを期待します。
コメントへの返答
2010年8月30日 1:06
スズキは軽以外の車種が少ないから、真剣に作りこんでいるんでしょう。
個人的にはSX4やスプラッシュも好きなんですよ。でもスイフトはいよいよ来た!!って感じですね。
VWとの提携効果はもう少し先ですかね。次期型のスイフトがポロとプラットホームを共用したり....。
2010年8月31日 17:19
スイフト、よくなったんですね。
装備面では満点に近いです。
まあ唯一の問題が後部座席全員分の3点シートベルトとヘッドレストですか。
これは乗車定員分確保しないと車検が通らない等、行政が介入しないと改善されないのかもと思い始めちゃいました。

先日代車で乗ったスイフトですが、CVTだったけど、シフトプログラムが明らかに
燃費を稼ぐ方向にに振っていて、加速が悪かったです。
床まで踏んでも回転があがらずだらだらと速度が上がるのだけ。
非常にイライラした印象があります。乗るならMTと思いましたが、
その辺は改善されているんでしょうか?

スイフトスポーツならそんなことはないんでしょうね。
コメントへの返答
2010年8月31日 23:50
私もリヤシートは所有期間の中で98%は空席なので、前後4名分のヘッドレスト+シートベルトが確保できればOKです。スイフトのサイズで5名乗車は稀でしょう。でも、やはり残念。スプラッシュは装備してますからね。
先代のスイフトは1.2L+CVT化を失敗していると思います。実は燃費も1.3L+4ATと大差ないし。新型は副変速機付きのCVTに更改されてますから、期待しています。
2010年9月3日 8:40
XSの単機種でもいい…には、僕も賛成です。
が、XGに安全装備を追加しても130万円で収まるだろうに、と思います。
日本仕様だけ安全装備を「外してくる」のには納得いきません。
MT+ESPだって、海外ではスタンダードの筈ですが。 
 
さて、先日お膝元で商談してきましたが、セールス氏の一押しはXGでした。
「スポールカーではないので、安全装備はそこまでやらなくても」ということだそうです。
また、K13のセールス氏には「VDCなんて要らないです」と言われました。
そんなことでどうする!販売店の人の意識を改革しないと駄目ですよね。
そうでもしないと、ワゴンRにESPの設定が無くなったように、
「数が出ない」という理由で部分変更のタイミングで消されてしまいそうです。
コメントへの返答
2010年9月11日 10:24
日本人が安全・安心に追加コストを払いたがらないのはクルマに限らない事だと思うんです。地震保険もそうですし、年金未納者が沢山居たり。そのくせタバコは400円を超えても止めなかったりするんですから、その意識の低さには閉口してしまいます。
しかし、そこで諦めていてはなにも変わらない。メーカーの自助努力が難しいのならば、法制化していかないとだめなんでしょうね。本当はお役所の力なんてあてにしたくないんですが.....。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation