• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月20日

[フルモデルチェンジ]VW・トゥアレグ VW初のハイブリッドモデル

[フルモデルチェンジ]VW・トゥアレグ VW初のハイブリッドモデル VWは「トゥアレグ」をモデルチェンジする。VW初のハイブリッドモデルをラインアップに加え2/17より販売を開始しする。「トゥアレグ」は、VW初の本格プレミアム SUV として、オンロード性能、ラフロード性能、高級サルーンに匹敵する上質な乗り心地を目指した「3 cars in 1」コンセプトのもと、日本国内では2003年9月より初代モデルの販売を開始した。初代「トゥアレグ」は日本市場では1.0万台以上を販売し、輸入SUVセグメントでは結構売れたモデルとなった。
今回の新型「トゥアレグ」は従来のV8エンジンに代え、VW初のハイブリッドモデルとして、先進の安全装備を数多く採用した「トゥアレグ ハイブリッド」。そして新たに「Start/Stop(アイドリングストップ)システム」や「ブレーキエネルギー回生システム」等のブルーモーションテクノロジーを採用し、エコカー減税にも対応する、3.6LのV6 FSI エンジンを搭載する「トゥアレグ V6」の2グレードを設定した。ミッションはどちらも新開発の8速ATを組み合わせることにより、「トゥアレグ ハイブリッド」の場合、従来の V8 エンジン搭載車と同等の走行性能を確保しながら、10・15 モード値は13.8km/Lを実現。4気筒 SUV 並みの低燃費とした。また V6 FSI エンジン搭載モデルも旧型比 38%アップの 9.5km/Lを実現した。
新型「トゥアレグ」では、最新のVW車に共通するデザインランゲージを採用。インテリアも高級感を高めた。更に、ニーエアバッグや後席サイドエアバッグ等の安全装備を追加。新開発の純正 HDD ナビゲーション「RNS 850」や自車周辺を映し出すアラウンドビューカメラ“Area View”を全車に標準で装備した。さらに「トゥアレグ ハイブリッド」には、アダプティブクルーズコントロール“ACC”、フロントモニタリングシステム“Front Assist”、レーンキープアシストシステム“Lane Assist”、レーンチェンジアシストシステム“Side Assist”といった最先端の運転支援テクノロジーを数多く搭載した。
気になる価格は「トゥアレグ ハイブリッド」が898万円、「トゥアレグ V6」が623万円。
個人的に2tを超えるような重量級のSUVはあまり興味が無く、VWのラインナップ中では無くても良いモデルと思っているが、現実的な商売としてはかなり利益率も良く、メーカーにとって美味しいモデルだろう。恐竜の様なSUVを延命させる為にハイブリッドを使うと言うのはなんとも皮肉な話では有るが、それを望むユーザーがいる限り......。
まぁ今なら、トヨタ・FJクルーザーの方が興味があるし、日本で大型SUVを買うなら400万円台から狙えるランドクルーザー(200系)と比較してみたいところ。ちなみに、ランクルは2400~2700kgだが、トゥアレグはハイブリッドでも2340kgで、V6なら2190kgだから多少は軽い。(FJクルーザーは1940kg)
思い出せば、2003年に初代「トゥアレグ」が導入された当初の「Touareg V6」は495万円だったから、豪華装備とは言え、随分高くなりましたね。

ブログ一覧 | フォルクスワーゲン関連 | クルマ
Posted at 2011/01/20 00:11:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年1月20日 22:36
そういえばトゥアレグは昔は400万円台でしたね。この頃はまだサラリーマンでも買えなくもない価格だったのに、今回の価格はほんとに高いです。

8AT+ハイブリットのシステムがアイシン製というのがなんか残念なところ。

800万円出すならベンツのEクラスワゴンのディーゼルとどっちがいいかなと思いますが、たぶんハイブリットよりもディーゼルの方が満足度が高いような気がするのですがどうでしょう。

先日プリウスに試乗してう〜ん。。。と思ったのでハイブリットに対し疑心暗鬼になっています。
コメントへの返答
2011年1月21日 23:09
ハイブリッド車ってパソコンみたいなモノなんで、先を競って高価なモデルを買っても、値落ちも早いし、後から出てくるモデルに性能は容易く追い抜かれるし....。税金対策したい人以外には勧められないですね。
先代Eクラスの320CDIを純正中古車で買うって言うのが賢い選択かもしれませんね。
プリウスだって、先代の純正中古がかなり安いですよ。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation