• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月23日

[マイナーチェンジ]スズキ・スプラッシュ 祝!! ESP標準装着化

[マイナーチェンジ]スズキ・スプラッシュ 祝!! ESP標準装着化 スズキは「スプラッシュ」をマイナーチェンジした。久々にスカッと気持ちが晴れるようなニュース。今回のMCはとても意義のある内容だと思う。ついに、このクラスでもESP(横滑り防止装置)が標準装備される事となった。既に標準装備だったSRSサイド+カーテンエアバッグも継続して採用されている。それでいて128.7万円というリーズナブルなプライスが設定された事にもう一度ビックリした。やはり、スズキがやってくれた。トヨタやホンダは大いに反省すべし。
「スプラッシュ」は、ハンガリーの四輪生産・販売子会社である「マジャールスズキ社」で生産し、日本に輸入して発売されている。今回の改良は前述した安全装備の充実のほか、さらなる燃費の向上を図るため、新型スイフトと共通の「吸排気VVT付」のK12B型エンジンを採用し、なんとミッションも最新式となる「副変速機構付CVT」へ換装された。これにより20.5km/L(10.15モード値)の燃費を達成し、エコカー減税(+25%)に対応。減税措置を受けることが出来る。外観の変化が少ないため、小規模な改良かと思われがちだが、エンジン・ミッションを一新してしまったのだから凄い。
また、キーレススタートシステムを追加するなど、日常の使い勝手も高めた。その他では、幾何学模様をあしらった2トーンの新シート表皮の採用や新デザインの15インチアルミホイールを採用した事もニュース。残念ながら、ボディ色が4色に絞られてしまったのは大いに残念だが、よくぞこの低価格(128.7万円)でここまで贅沢な装備内容を実現出来たと驚いている。元々スプラッシュの走りには満足していたし、唯一気になっていたCVTの違和感も新型スイフトと共通の「副変速機構付CVT」へ換装された事でかなりの部分が解消されるだろう。
日本国内仕様の新型スイフトでは省かれてしまった「ヘッドレスト(フロント2名分、リヤ3名分)」や「リヤELR3点式シートベルト(3名分)」もスプラッシュはキチンと装備する事は賞賛に値する。
まぁ現在、日本国内で新車購入可能なクルマの中で「文句なしダントツ」のお買い得クルマでしょうね。こういうクルマが日本市場でマイナーな存在に留まってしまう事が不思議。スプラッシュと比較して、トヨタ・ヴィッツを買う理由が全く感じられない。MCで走りに変化があったのか、スプラッシュは近いうちにテストしてみたいと思う。

[試乗インプレッション]スズキ・スイフト 1.2L XS / XL (文中にMC前スプラッシュの試乗記有)
↑当ブログではダントツでNo.1のアクセス数を誇る人気記事(?)です。2010年09月

[試乗インプレッション]スズキ・スプラッシュ(発売当初・2008年11月)
↑発売当初の比較的簡単なインプレッション記事。しかし、これも当ブログ歴代9位のアクセス数。


ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2011/02/23 23:24:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2011年2月24日 8:24
ESP装着+CVT換装 すばらしいですね。

VWとの提携もあるしスズキの今後が楽しみです。

私としてはキザシをもっと良くして、落ち目のSX4もなんとかして欲しいです。
コメントへの返答
2011年2月26日 16:41
この低価格をキープしたままでESPを標準装備した事は快挙と言うべきでしょうね。
そう思うと、VWポロも割高に感じてしまいます。スイフトスポーツにTSIエンジンとDSGが搭載??なんて噂もありますが、私は自主開発のユニットを搭載して欲しいです。
キザシは国内仕様を受注生産に割り切っているんだから、MT車やボディ色を豊富にするなどテコ入れが欲しいですね。
2011年2月24日 9:36
ESPが付いたら自動車評論家の仕事が無くなりそう(笑)
次は、MT・ディーゼル・HIDが欲しいと言いそう。
自動車好きの欲望は底無しですよ!スズキさん!
コメントへの返答
2011年2月26日 16:44
クリーンディーゼルはもう少し国内でも搭載車種が増えても良いと思いますが、スプラッシュのような低価格車には難しいでしょうね。日本のユーザーは走行距離が短いですからね。
スプラッシュにMT車があれば.....と私も思います。限定車でもいいから(笑)
2011年2月24日 11:36
MC前モデル乗りです。新型スイフトに試乗に行って冷やかし程度に商談をしてみたら
思ったより査定が付いて(一年落ちの中古車を購入しましたが購入時の本体価格の
8割前後は査定してもらいました)買い替えようかな?と思案中です。
次の車にはSRSサイド+カーテンエアバッグとESPは付けたいと思っているのでXSしか
選択肢はないのですが、今のスプラッシュの装備で満足しているのでXSにはあってもな~という
装備が余計に?付いちゃっているのが現状で、ベーシックなXGにオプションでSRSサイド+カーテンエアバッグとESPが付けれたなーと妄想してしまいます。恐らくですが、一年後位に試乗車上がりの
中古車(6000km位)が80万前後で流通すると思われます。そうなったら買いの一台になりますね!
コメントへの返答
2011年2月26日 16:46
スイフトのXSはスプラッシュに+20万円ですから、このクラスとしては結構な価格差ですね。しかも、現時点でヘッドレストや3点式シートベルトはスプラッシュの勝ち。しかし、スイフトにはテレスコがあったり、パドルシフトが着いたり.....楽しい悩みが尽きませんね。
仰るとおり、MC後スプラッシュを中古で買うのが一番美味しい買い物だと思います。
2011年2月24日 20:05
同じくⅠ型、家内がメインで乗っています。購入後初めての冬、凍結路の発進やブレーキ、思ったより滑らないクルマですが、ESP装着はなんともうらやましい。キュートなスタイルと高速域まで卓越した安定性。本当によくできたクルマです。OZのアルミを用意してあるので、夏タイヤ装着の春が待ち遠しいです。いや、その前にスズキで査定してもらおうかな。ESP装備は魅力だな~。
コメントへの返答
2011年2月26日 16:49
ESPだけではなく、エンジン・ミッションも一新されてますから、I型ユーザーとしては気になってしまうのは良く判ります。
私が同じ立場だったら、買い換えてしまうかもしれません。まぁ(↑)にも書いたとおり、1年位待って試乗車あがりの認定中古を待つのが賢いと思います。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation