• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月27日

[875ccの2気筒エンジン]フィアット・500/500Cに「TwinAir」を搭載。

[875ccの2気筒エンジン]フィアット・500/500Cに「TwinAir」を搭載。 フィアットは2気筒エンジン「TwinAir(ツインエア)」を搭載した「フィアット500/500C TwinAir」を発売した。これまでの1.4Lエンジンに替えて登場した最新鋭のダウンサイジングコンセプトエンジン。排気量は僅かに875ccのインタークーラー付ターボ直列2気筒マルチエア8バルブエンジン。「マルチエア」とは、BMWの「バルブトロニック」やトヨタの「バルブマチック」等と同様にスロットルバルブを不要とした事で、ポンピングロスを削減し、効率・燃費向上を果たす機構。エンジンの出力は85ps/5,500rpm・14.8kg-m/1,900rpmを発揮する。「ECOスイッチ」を押す事で多少出力を絞り、低燃費運転をするモードを用意。その際は77ps/5,500rpm・10.2kg-m/2,000rpmとなる。更に「START&STOPシステム」と呼ぶアイドリングストップ機能を標準搭載し、10・15 モード値は21.8km/Lを達成した。ミッションは残念ながらMT車は用意されず、全車デュアロジックとなる。
「TwinAir」エンジンの搭載グレードは3つ用意され、「TwinAir POP」が215万円・「TwinAir LOUNGE」が245万円・500Cの「TwinAir LOUNGE」が279万円となる。
現在、欧州メーカーは物凄い勢いでエンジンのダウンサイジング化を推し進めている。いや、正確には日本のメーカーが取り残されている。日本勢は「ハイブリッドシステム」と「EV」に傾注し過ぎていると思う。高価で重い電池やモーターを必要とする「ハイブリッドやEV」よりも、既存技術である内燃機関やミッションの改良・改善によってまだまだ燃費を向上させていく事は可能であろう。所詮「ハイブリッドシステム」は飛び道具である。ドライバーが感じるフィーリングやクルマとの一体感について「ハイブリッドシステム」の熟成余地はかなり大きい。今年はマツダが「スカイアクティブ」と呼ぶ新エンジンを発表する予定であるから、それを楽しみにしている。
それにしても、フィアット500に2気筒エンジンとは心憎いセレクトですね。なにせ元祖「500(チンクェチェント)」は空冷直列2気筒のOHVエンジンだったのだから。スペックを見ても判るとおり、小排気量の2気筒エンジンとは言え、最大トルク14.8kg-mを僅か1,900rpmで発揮するような最新世代のエンジンだから、高回転までブン回して走るような楽しみがどの程度可能なのか興味がある。2気筒独特の振動やサウンドは残されている様だから試乗するのが楽しみです。
ブログ一覧 | フィアット500c | クルマ
Posted at 2011/03/27 23:05:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2011年3月27日 23:15
いや〜、これ大いに期待していました。

MT出たら遊びクルマに欲しいです。

色はもう少しバリエーションが欲しいです。
コメントへの返答
2011年4月6日 23:32
試乗するのが楽しみでワクワクするクルマって少ないですよね。
もしMTがあったら真剣に欲しいナァ~。
ボディ色は納期が半年かかっても、好きな色を選べるようになれば....。
2011年3月28日 15:32
ディーラーさんに来たら見に行きたいです。
2気筒なら500Cのほうがいいですかね。

ほしくなるのでMTはしばらく導入しないでほしい・・・なんてワガママだー(笑)。
コメントへの返答
2011年4月6日 23:33
屋根を開けて、2気筒エンジンのサウンドを聞きながらノンビリ走るって言うのは絵になりますね。1.2L MTも楽しいクルマですよね。
2011年3月28日 17:34
BBCのトップ・ギアでジェレミー・クラークソンが
「楽しすぎてエンジンを余計に回すから、結局燃費が悪くなる」
と言ってましたね。燃費目的のはずが~!
コメントへの返答
2011年4月6日 23:35
他のクルマに比べると排気量が小さいから、基本的に小食なはずです。もうこのクルマに乗ったときは燃費の事は忘れてガンガン回すべきだと思いますよ。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation