• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月05日

[東京モーターショー2011]早速行ってきました。写真速報 ( 4 )

今回はVW及び輸入車編。今回、個人的には「ザ・ビートル」の発表も目玉の一つだった。写真で見ていたよりはニュービートルとの関連性も強く感じたし、安心した。ただ、ニュービートルの発表から12年以上の月日を経ただけの先進性が「ザ・ビートル」に有るのかと言えば疑問。まぁ最後は試乗して判断ですね。250万円~と言う価格はまあ頑張ったと思う。








ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2011/12/05 00:10:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっぱりタイヤは塗りたいみたいです ...
ケイタ7さん

遠路わざわざ
giantc2さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

粟又の滝
sarupandaさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年12月5日 10:17
正直、ザ・ビートル、
カッコ良くデザインもより洗練されたのが判りますが、まぁニュービートルの方がカワイイですよね^^

写真五枚目のVW版bBみたいなクルマは微妙ですね。。。
コンセプトカーですかね?
仮に市販されたとしても、冷蔵庫車が大好きな日本では受け入れらそうですが。

あと、チケット有難うございます!
私は恐らく、最終日に行くかと思います^^
コメントへの返答
2011年12月6日 9:10
メーカー自身が、先代ビートルはファニー過ぎて、男性ユーザーを取り逃がしたと反省しているらしいので、当然の進化なんでしょう。
ただ、日本市場はファニーなクルマが好まれるので、先代の様なフィーバーは無いかな…と予想してます。
2011年12月5日 16:02
写真、きれいに撮れてますね~。
ビートルくんは何だか「スマイル」フェイスになりましたね。
プレーンな感じも香らせていて悪くないと思います。
コメントへの返答
2011年12月11日 13:58
日本では1800mmオーバーの全幅が問題になるかもしれませんが、商品力はあると思います。
2011年12月5日 17:50
ビートルなぁ・・ライトの造形が前後でチグハグな感がどうにも。全体的なシルエットは今回のが好きだ。
で、バスなんだが・・何故細い角目なん?アーリーもレイトもシンプルな丸目だったやん。ミニバン系はどのみち顔がデカくなるんだから過度に細目やデカ目、狐目みたいのは長期保有の点で微妙やと思うんよ。ミニバン系って買い替えサイクルが長めでしょ多分。そうするとシンプルに親しまれそうな顔のがええと思うんけどなぁ。
また愚痴ってもうたスマン。
コメントへの返答
2011年12月11日 14:58
ザ・ビートルは個人的にも、後姿がイマイチかな。全般的にチト普通になったと言うか。まぁよりスポーティかつ万人受けする路線だと思います。
ブーリーはEVのコンセプトカーだし、ちょいとバス(typeII)のエッセンスを頂いたって言う程度でしょうな。
ただ、UP!のバリエーション拡大の際にはこういうのがあるのかも。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation