• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月30日

[マイナーチェンジ]ホンダ・CR-Z  欲しいのはエコか走りか。

[マイナーチェンジ]ホンダ・CR-Z  欲しいのはエコか走りか。 ホンダ「CR-Z」がマイナーチェンジした。デビュー当初の盛り上がりがウソの様に、最近は日陰の存在だった。まぁホンダの悪い癖と言うか、出したクルマを育てられない。スポーツカーは日々手を入れる事で新鮮味をキープしていかなければ存在感を失ってしまう。NSXやS2000から何も学んでいないのかと呆れていたのだが、ようやくマイナーチェンジに漕ぎ着けた。でも小幅改良の印象かな。
「CR-Z」は2010年2月の発表だったから、約2年半のインターバルを経てMCとなった。改良のポイントとして、まずは「ハイブリッドシステムの進化」である。バッテリーをニッケル水素からリチウムイオンバッテリーへ変更を実施。従来型に比べ、約1.5倍の電圧を発生することでモーター出力を向上し、より力強い走りを実現した。更に、モーターの出力が向上したことによって、強い加速を瞬時に実現できる「PLUS SPORTシステム」を採用した。(ボタンを押したときだけ加速力が増すと言うマンガチックな仕掛け)
その他、1.5Lエンジンを改良し、高回転・高出力化を実施。120ps/6600rpm 14.8kg-m/4800rpmを発揮する。まぁ高回転型といっても、ホンダに期待されるエンジンスペックとしては「ごく普通」なのだが。スポーツ性と燃費の両立は難しいのだろうが、依然としてモヤモヤする部分ではある。
次に「内外装のデザイン変更」について。8連LEDポジションランプや新デザインのフロントバンパー/リアディフューザーなどの採用により、エクステリアをリフレッシュ。インテリアは小幅ながら、素材・デザイン・配色を変更した。
その他、17インチ軽量アルミホイールの採用や、専用サスペンションチューニングの実施により、コーナリング性能と乗り心地を向上させたという。
グレードは3つ。ベースグレードの「β」と上級グレード「α」に加え、「αMaster label」を用意。価格は236.5万円~263万円。6MT/CVTの価格差はない。相変わらず、SRSサイド+カーテンエアバッグはメーカーOPに留まっており、他の快適装備と抱き合わせになっている事にもガッカリ。いつになったらマトモな装備内容になるのやら....。
「CR-Z」が登場した2010年当時とは違い、今はスバルBRZがある。あちらは本格的なFRであり、価格も「CR-Z」と同等。厳しいようだがエコとスポーティが中途半端に同居する「CR-Z」を積極的に選ぶのは難しいだろう。既に「CR-Z」の中古車は結構値崩れしており、ホンダの純正中古でも150万円位から探す事が可能。個人的には、斜めと真後ろの視界が絶望的に悪い事も「CR-Z」に乗りたいと思わない要因である。そろそろ、モーターとバッテリーを外して低価格のモデルを出すか、超高回転型のパワーユニットを搭載した「TypeR」を設定するか。それくらい刺激的な事をしないと「CR-Z」は低空飛行のままだろうね。本当に惜しい....。


ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2012/09/30 20:23:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🎌自衛隊広報センター(りっくんラ ...
ババロンさん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY2
福田屋さん

10週連続イイね1位🥇🎉と四冠 ...
軍神マルスさん

おはようございます!
takeshi.oさん

GWって珍しい車が走ってる
ベイサさん

祝・みんカラ歴19年!
meriaさん

この記事へのコメント

2012年10月1日 8:05
実際アメリカの好き者はハイブリッド取り外してこの車楽しんでるようですね。
日常でも使いやすい低回転重視のガソリンかディーゼルをMTで運転したら良いのにね。極端な話、フィットのユニットを積むだけじゃダメなの?20~30万くらい安くなったら言うことなしなんだけど。スタイリングはほんと素晴らしい(ホワイトいいわ~)から尚更。

コメントへの返答
2012年10月18日 23:01
ハイブリッド抜きのベーシックグレードは設定すべきだと真剣に思います。1.6L+6MTで168万円位なら直ぐ欲しいですね。
2012年10月2日 14:21
この車は見た目が好みに合わんのよなぁ・・。BRZももう少し様子見しないと初期ロットじゃ多分期待ハズレかもしれんし、3回くらい改良してからかねぇ。まあZ34のが他と被らんから乗り続けそうだけど。
コメントへの返答
2012年10月18日 23:03
BRZは供給が少なすぎて大変らしいね。半年待ちは当たり前とか。
排気量の大きさが気にならないのならば、Z34は悪くない選択かと。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
37台目 15ヵ月の長納期を乗り越え納車された軽ジムニー。以前2009年式のXC(7型/ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
36台目 ヤリスクロスHVの騒音・振動に我慢が出来ず急遽後継として導入。これまで乗り継い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation