• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月02日

[フルモデルチェンジ]スバル・フォレスター 11月13日発売

スバルはまもなく発売になる新型「フォレスター」の写真を公開した。11/13に世界に先駆けて日本での発売をスタートし、順次世界市場へ展開していく模様。
新型フォレスターのポイントは、レガシィやインプレッサで人気を博している「アイサイトVer2.0」の拡大採用と、レガシィに搭載された最新の2.0L直噴ターボエンジン「DIT」を搭載する事だろう。個人的には、2.0Lに採用された6MTにも注目している。もちろん「アイサイト」はMT車への設定は無い。
一方、先代では大半のグレードに標準装備されていたSRSサイド・カーテンエアバッグがメーカーOPへ格下げになる悪いニュースもある。
スタイリングは日本のフォレスターファンに言わせれば、乗用車感覚が失われ、普通のSUVになった様にも感じるし、北米で大ヒットとなった先代の長所を最大限伸ばしたとも言える。既に「インプレッサXV」がデビューしている事もあり、フォレスターはより一層SUV方面へ進化したと理解すべきだろう。
価格等の詳細はまだ発表されていないが、伝え聞く情報ではリーズナブルで競争力のある価格帯。マツダ「CX-5」の強力なライバルとして注目されるだろうね。

↓NAモデルの「2.0 i-L EyeSight」


↓ターボモデルの「2.0 XT EyeSight」
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2012/11/02 08:00:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年11月17日 1:57
いかにもアングロサクソンが好きそうなデザイン。
最近のスバルは日本のユーザーの志向は無視していますね。
まあその結果が好業績につながっているのでしょうけど。

元々熱烈なスバリストだったのでフォレスターは何度となく買おうとしましたが、「3Lエンジン並のトルク」とうたった割には細い下のトルクや、240psとは思えないかったるさ、相変わらずの4AT、等に満足できず、毎回落選してきました。

今のスバルはアイサイト2が素晴らしい!と思うのですが、開発費を償却できないジレンマから続けている日本のガラパゴス技術のCVT路線がつくづく残念。欧州車の長距離の楽さになれてしまうとなかなか選択肢に挙がりにくいですが、国産のSUV買うなら迷わずCX-5買います。あっ、でもクロスオーバーのオレンジのXVも悩ましい。
コメントへの返答
2012年11月17日 10:31
スバルは元々CVTが得意でしたから、リニアトロニックへ走ってしまったのは理解しつつも、誤った投資でしたね。マツダは6ATを選んで正解でした。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation