• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月14日

[RJCカー オブ ザ イヤー2013]日産「ノート」が受賞。 ウソでしょ??

[RJCカー オブ ザ イヤー2013]日産「ノート」が受賞。 ウソでしょ?? 今年のRJCカー オブ ザ イヤーは日産「ノート」が受賞したらしい。はぁ....冗談でしょとしか言い様が無い。こんなダメ車に賞なんてあげるから、日本の「カーオブザイヤー」はいつまで経っても浸透しないし、権威も無いわけだ。日産の接待漬けが功を奏したのかどうかは知らないが、こんな手抜きで日本人を馬鹿にしたクルマを非難する事はあっても、褒めてしまうとは日本のジャーナリストも心底ダメな連中ばかりだね。
日産「ノート」がいかにダメなクルマかを再び書くのも嫌だが、コストダウンを優先させ、未だにリヤシートのヘッドへストを3名分用意せず、2名分に留めた事。今年の10月から装着が義務付けられている「横滑り防止装置」を直前の9月に駆け込み発売する事で回避し、一部グレードのみにメーカーオプションとした事を見ても、とても「イヤーカー」となる器ではない。また、面白い(恐ろしい?)事に「ノート」が発売以来、色々なメディアでインプレッション等が書かれたが、上記の問題に触れた記事はほぼ皆無。日産の緘口令は余程凄いのだろうか。不況でクルマが売れない時代。クルマの批評をして飯を食っている連中なんぞを牛耳るのは簡単な事と言う事だろうか。私はとても違和感を感じている。
逆に新型「ノート」の何を評価すると、イヤーカーに相当するのか。私には全然理解出来ない。

2013年次 RJC カー オブ ザ イヤー(国産車) 選考結果

262点 日産  ノート  
230点 マツダ CX-5        
217点 スズキ ワゴンR 
146点 ホンダ N BOX/N BOX+
143点 三菱 ミラージュ      
136点 トヨタ  アクア        

何故、86/BRZがノミネートすらされないのか。色々不思議な事があるものです。しかし、「ノート」の受賞も問題だが、「ミラージュ」に投票した評論家の言う事は信じられない。トヨタ嫌いの私でも、「ノート」「ミラージュ」に比べれば「アクア」の方がイヤーカーにふさわしいと思うし、今回の6車から選ぶならば「NBOX」か「CX-5」になるのではないのかね。


ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2012/11/14 22:41:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三種ツーリング!
レガッテムさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2012年11月14日 23:01
全く理解が出来ない結果ですね。デザインは百歩譲るとしても…安全装備をことごとく外してもカーオブザイヤーをとれる。平和な国ですね。国内でピンホールみたいな“抜け”をし続けるが故に韓国勢を筆頭とした国際的な流れに乗り遅れる。本当に歯がゆいです。
コメントへの返答
2012年11月16日 15:35
こういう車を発売するのも、買うのも勝手ですが、イヤーカーと表彰されてしまうのは違和感が有りますね。
まあ、表彰するのも勝手と言う事なのかも。
2012年11月14日 23:03
COTYよりもRJCの方がまともだと思ってましたが、時が過ぎれば同じことですか。わたしもノートは他車と比べて秀でているとは思いません。
コメントへの返答
2012年11月16日 15:36
私もRJCの方がまともと思ってきたので、驚きました。何かあったんでしょうか…。
2012年11月15日 1:31
NOTEは自分が乗っていないので、あまり感想的なものはないものの…なんだかパッとしない結果ですね。
接待漬けの他にも
『そろそろ、日産に取らせるか…』
的、なんか談合的要素があるのかも…ですね。

私も、全然好きじゃないけどアクアとか86の方が賞にふさわしいと思いました。
コメントへの返答
2012年11月16日 15:38
昨年はEVのリーフでしたから、日産は二年連続です。リーフはともかく、ノートにイヤーカーを与えるのはヒドいですね。
2012年11月15日 1:32
新型ノートは、女房の通勤用にマーチから乗り換えましたが、期待の4割以上燃費向上も肩透かしで正直がっかりしています。タイミング的に仕方なかったのですが、デミオかアクアの方が良かったですね。CX-5が選ばれて欲しかったですね。
コメントへの返答
2012年11月16日 15:39
先代のノートは良いクルマだっただけに残念です。
2012年11月15日 2:26
三本 和彦さんは、どう思っているのかなぁ?
「新車情報」のぶしつけ棒が懐かしい・・・。
トヨタは好きじゃないけど、さすがに86かアクア
個人的にはマツダに取って欲しかった。
コメントへの返答
2012年11月16日 15:41
私も、タブー視されていたディーゼルに挑戦し、ヒットしているCX-5を称えたいですね。
2012年11月16日 17:44
 イイね!から来ました。

 まさか「嫌~カー」なのでは?(爆)
だったら、86&BRZがノミネートされないのは解る気がします。

 まぁこの賞が、どのぐらい販売に貢献するのか疑問ですけどね。(笑)
コメントへの返答
2012年11月16日 18:26
ナルホド…嫌~カーなら仕方ないですね~
こんな事してるから日本のクルマは良くなりません。手を抜いて、コストを省いて、一般消費者を騙して…。辿り着く先はみんなクルマに価格と燃費しか期待しない冷え切った市場ですね。
2012年11月17日 1:45
なんと、驚きです。

片方はCX-5、もう片方は86/BRZに確定と思っていたのですが意外です。

何をどう評価したらそういう結論に至るのか選んだ人たちには説明責任を果たしてもらわないと。
コメントへの返答
2012年11月17日 10:27
RJCは誰が何に何点投票したか公開しないルールらしいですね~
86/BRZがノミネートすらされないのも不思議だし…。まあ、トヨタとしては妾の子よりも自分の腹を痛めたアクアに投票してほしいのかも。
2012年11月21日 10:22
私も、どうせCOTYは86/BRZでRJCはCX-5で決まりの出来レースでしょ?と思ってましたが、こんな結果が出るとは予想すらできませんでした。

COTYに比べれば少しは商業主義から離れた位置に居ると思っていたRJCですが、商業主義以前に資質そのものに重大な欠陥があるとの思いを強くしました。

日本の自動車ジャーナリズムの死です。残念でなりません。
コメントへの返答
2012年11月25日 0:52
私もRJCはこれまでマトモなクルマを選んできたと思っているので、去年の日産リーフからおかしくなったのかもしれませんね。
誰の目にもダメなクルマと指摘されてしまうノートを選ぶんですから、こんな賞には微塵の価値も感じませんね。
2012年11月30日 0:24
COTYの検索をしてたどり着きました。
あちらのほうはCX-5で決まりました。で、何でノート?ですよね!びじょんさん、みなさまと同意見です。
ダウンサイジングターボで燃費と走りがいい、くらいしかポイントが無い。それならダウンサイジングHVのアクアが良かったんですが。
コメントへの返答
2012年12月8日 14:24
コメント有難うございます。ノートが受賞したというのは何かの間違いか、何かの陰謀もしくは大きな力が働いたのか。いずれにしても、真っ当な人間が正常な精神状態で判断すれば、結果はこうじゃなかった事は明白ですから。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation