• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月06日

[フルモデルチェンジ]VW・ゴルフ GTI 7代目は静かなデビュー

[フルモデルチェンジ]VW・ゴルフ GTI 7代目は静かなデビュー VWは7代目「ゴルフ」にスポーツモデル「GTI」を追加設定した。ゴルフGTIと言えば、毎度モデルチェンジの度に自動車雑誌の特集記事等も含め、クルマ好きをソワソワさせて来たモデルであったハズだが、どう言う訳か今回はあまりにも静かな(もしくはヒッソリとした)デビューとなっている。まぁ「GTI is back.」をキャッチコピーに華々しくデビューした5代目「GTI」のデビューは2005年6月。それ以来8年以上の月日が経過しているが、今回の新型「GTI」も含めコンセプトの進化幅は狭い。勿論正確に記すならば、改良・改善はキッチリと進んでおり”BLUEMOTION TECHNOLOGY"の採用など燃費改善も著しいが、クルマ好きとして「GTI」に期待する走りの楽しさについてはむしろ代を追う毎に退化している様にすら感じている。
元々ゴルフGTIは本国ではアウトバーンの追い越し車線を堂々と走り抜ける事を許された初のコンパクトカーと言われる様に、国境を越えて高速道路をハイスピードかつ長時間走り続けられる事が目的のクルマである。一方で、国土の狭い日本で「GT」と言えば、クネクネした山道でのコーナリング性能や、街中での加速性能でスポーツカーを語る事が多く、「GTI」にとってギャップとなっていたのは事実。VWとしては5代目「GTI」が異端であり、むしろやんちゃな味付けに振り過ぎたと反省しているのかも知れぬ。既に先代の6代目「GTI」でも路線変更は強く感じられた。恐らく新型「GTI」は、より経済性も意識されているだけに、その性格は更に強まっていると推察している。結局のところ、日本で期待されるスポーツモデルを前提として新型「GTI」を評価すると、心躍らない(沸かない)ビジネスライクなゴルフの上級グレード版と言えるのでは無いか。無論、それ自体が悪いことではない。 VWとしては望んで選択した道だろう。ついでに言えば、現行「ポロGTI」も似た様な方向性であり、嬉々として駆りたくなる様なドライビングマシンでは無い。共に日本市場においてミッションがDSGの設定しか無い事も拍車をかける。せめて、MTの設定があればと思うのだが...。
新型「GTI」の価格は369万円。その他、メーカーオプションとしてレザーシート + 運転席パワーシート(セットオプション)が262,500円、電動パノラマスライディングルーフが126,000円、18インチアルミホイール+DCC(セットオプション)が210,000円となる。
個人的には、「GTI」よりもゴルフには本場のクリーンディーゼルエンジンを導入して貰いたい。既にメルセデスやBMWが積極的にクリーンディーゼルを日本に導入する様になって久しい。TSIエンジンの成功がクリーンディーゼルの導入を阻害するのかも知れないが、結局のところTSIエンジンはディーゼルの様な振る舞いをするガソリンエンジンである。高回転まで回らないし、快音も無い。しかし、図太くフラットなトルクが極低回転域から発揮される。ならば、本物のクリーンディーゼルを求めたくなる。まもなく登場する新型アクセラはCX-5やアテンザで好評の2.2Lディーゼルを搭載し、6MTも有る。更に新登場の「SKYACTIV-G 1.5L」にも6ATと6MTが用意される。クルマ好きとして、「GTI」よりも今は「アクセラ」を全力で評価すべきだと思う。最近「ゴルフ」の出来栄えは素晴らしく、欠点の少ない「鉄板」のクルマ。一台に色々求めていくと「ゴルフ」以上にバランスの取れたクルマは無いかもしれない。しかし昨今、雑誌・Web媒体等での異常な(?)「ゴルフ」賞賛の嵐にはチト疑問も感じる。まぁ「ゴルフ」は完成度が高く、クルマに乗せられてしまう感覚が退屈で....なんて言うケチのつけ方しか出来ないクルマではある。機会を見つけて新型「GTI」もテストしてみたい。良い方向に私の想像が裏切られることを期待している。


ブログ一覧 | フォルクスワーゲン関連 | クルマ
Posted at 2013/10/06 14:32:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【45】~ ソロソロGW
九壱 里美さん

大戸屋で夜ご飯
キュー太郎YZ11さん

GWは鯉のぼりとチョウゲンボウ
CB1300SBさん

Insta360Aceとワイヤレス ...
tarmac128さん

今年のゴールデンウィークは。😊
TOSIHIROさん

🍽️グルメモ-966-ビルボード ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2013年10月7日 18:39
春にゴルフ7が出た際に、ディーラーの営業マンに「GTIはいつ頃出ますか?」と聞くと「年内には無理ですね」と、つれない返事をされました。ところが、蓋を開けてみればわずか数ヶ月後に、それも正式発表よりも一ヶ月も早く現車が来ていてビックリしました。
その後何度か試乗させて頂き、いろいろ検討した結果、先日契約を済ませてきました。スタイリングや走行性能など、全てに満足しているわけではありませんが、現在400万円程度で買えるクルマとしてはベターな選択だと思っています。
納車まではアクセラを可愛がろうと思います。
コメントへの返答
2013年10月8日 23:55
購入おめでとうございます。アクセラに乗られていた方がGTIを買われると、どの様なご感想を持たれるのか興味があります。是非レポートをお待ちしております。
新型アクセラのディーゼル(XD)は思いの外価格が高いという噂です。ゴルフにもMTを入れてくれれば良いのに。私もGTIはテストしてみたいと思います。
2013年10月29日 11:47
早々にディーラーで試乗しました。今回の新型ゴルフは安全装備、走行性能等の面で完成度が高く感じました。パワーもこれまでのゴルフでは最高のもので申し分のない車に仕上がっていると思いました。私は以前、ゴルフⅡのGTIを所有した経緯がそれと比べると何か物足りなさが感じられ、今回、旧型車を購入する結果となってしまいました。
ccloo24様すみません。でも30年前にツインカムでもない、エアーバックなどの安全装備のない3ドアーのゴルフの定価が360万円位したのを考えると400万円でゴルフGTIが買えるとはよい時代になったと思います。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
37台目 15ヵ月の長納期を乗り越え納車された軽ジムニー。以前2009年式のXC(7型/ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
36台目 ヤリスクロスHVの騒音・振動に我慢が出来ず急遽後継として導入。これまで乗り継い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation