• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月05日

[21台目のマイカー]マツダ・フレアクロスオーバー 納車されました。

[21台目のマイカー]マツダ・フレアクロスオーバー 納車されました。 21台目のマイカーとしてスズキ・ハスラーのOEMモデルである「マツダ・フレアクロスオーバー(略してフレクロ)」が先日無事に納車された。まだ街中でもハスラー/フレクロに出会う事は極めて希な状態であるが、幸運にもウェイティングリストのかなり上方に滑り込む事が出来た。グレードはトップモデルでターボ+4WDの「XT」である。本体価格は160.7万円(5%の税込)で、車台番号はかなり若番で2桁(しかも前半)の完全なる初期ロット。正式な発注は昨年の12月中旬に終えていた。(もちろん一切試乗も出来ない段階)
本来であれば、本家スズキ・ハスラーを契約すべきだと今でも思うが、現在転勤で赴任している仙台市内のスズキ販売店(別系列を含めて)を何店舗か訪れてみたが、接客態度・商品知識は全て期待外れ。まぁあくまで私が実際に経験をした範囲内の話だが、仙台エリアは総じて(国内外問わず)クルマ屋のレベルが低い。(いや、クルマ屋に限らないか...)これは地域特性なんだろうか。そんな訳で、仙台のスズキでハスラーを買う事は早々に諦め、以前から懇意に(ベリーサを購入)している埼玉のマツダへフレクロを発注する事とした次第。過去の車歴においてSUVは初体験だが、よもやOEMモデルを買うとは思わなかった。
キッカケは昨年の東京モーターショーでハスラーに一目惚れした事。やはり、北海道の人間としてジムニー程スパルタン(センターデフ無しの直結4WD)な仕様で無く、圧雪・アイスバーン路面で扱いやすいフルタイム4WDと轍(わだち)でも安心な最低地上高の確保。一方でしっかりとした実用性と斬新でファニーなルックスが上手くバランスされたモデルの登場はピンポイントで刺さってしまった。言ってしまえば、長年「こういうクルマがあれば良いのに....」ってボンヤリ考えていたクルマが出てきたのだから、飼わない訳にもいくまい。見事なまでに即決の衝動買いであった。まぁ出来る事ならば、ターボ+4WDで5MTのモデルがあれば完璧だった。それと、SRSサイド・カーテンエアバッグの設定が無い。DSC(横滑り防止装置)とレーダーブレーキサポート(衝突回避支援)は標準で装着されるだけに惜しい。ただ、ハスラー/フレクロがここまで空前の大ヒットになるとは思わなかった。これから注文した場合の納車は最悪10月以降になる事もあるとか。今回は衝動買いで成功としておこう。
納車日は生憎の雨天で有り、埼玉→仙台間を高速道路で自走してきたから、クルマは既にドロドロ。写真もとりあえず数枚撮っただけ。いずれ差し替える予定だ。
従来であれば、スペックだの開発思想だの色々と調査・比較・検討してマイカーの選定を行うのだが、コペンに続いて今回も衝動買い。まぁそれも一興かと。
↓写真を差し替えました。
ブログ一覧 | ハスラー/フレクロ | クルマ
Posted at 2014/03/05 00:18:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ある日のブランチ
パパンダさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2014年3月5日 1:31
こんばんわ(^^♪

スズキのディーラーは残念なところが多いですね・・・クルマが素晴らしいゆえに歯がゆいです。

なんというか、自分たちの売ってるものの素晴らしさを自覚していないような印象を受けます|д゚)
コメントへの返答
2014年3月12日 20:18
元々、軽自動車中心ですから、薄利多売というか、しっかり説明して売るという文化では無いのかも知れませんね。
まぁそれにしても仙台のスズキはイマイチだと思いましたが。
2014年3月5日 18:38
これのMTなら欲しいけどターボないことよりもDSCついてないことがなぁ。
まあ年次改良はするメーカーだから待ちの一手もありだわな。
だがそうすると二台体制のラインナップを変えないとならなくなりそれはそれで困る、う~む・・。
コメントへの返答
2014年3月12日 20:20
今のところ、MTはNAのR06Aエンジンしかマッチングが無いから、ターボ+MTはかなりの台数が見込めないと難しいだろうね。
ハスラーワークスが設定されれば....と期待したいね。もちろん、そんなときは直ぐに買い換えるけど。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation