• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月30日

[生産中止]三菱・ランサーエボリューションX  22年の歴史に幕。

[生産中止]三菱・ランサーエボリューションX  22年の歴史に幕。 一部新聞等に、三菱が「ランサーエボリューションX(以下ランエボ)」の生産中止を決定したと報道されている。まぁ今の三菱にランエボの様なスポーツカーを育てていく余裕は無いだろうから、ある程度予測されていた事とは言え、一時代を築いたスポーツカーがまた1台消える事は寂しい限り。
初代「ランエボ」は1992年にデビューしている。当時ラリーに参戦していたギャランVR-4よりも戦闘力を増すため、小型で軽量なランサーをベースモデルに選び誕生した。もちろん、ライバルはレガシィからバトンを渡されたスバル・インプレッサ。
「ランエボ」はベースモデルとなった「ランサー(もしくはギャラン・フォルティス)」のモデルチェンジにあわせて4つの世代に分類される。初代から3代目が第一世代。4代目~6代目が第2世代。(エボ6.5と言われたトミ・マキネンエディションも有った)7代目~9代目(この頃は次々と特別仕様が出て判りづらい....)が第3世代。そして、現行型が10代目「ランエボX」となる。
個人的には、1998年に登場した「ランエボV(5代目)」が一番印象に残っている。丁度、その頃「スバル・インプレッサWRX STi Version4 Type-R」と言う2ドアモデルを購入した時期でもあり、やはりランエボは意識していた。どうしてもランエボの「ガンダムルック」と呼ばれた大げさなフォルムは好きになれなかったが、当時は5ナンバーサイズのベース車に対し、ラリーに勝つためには太いタイヤを履くための拡幅が必要という大義名分もあった。確か、価格はランエボの方が高価だったと記憶している。
既に、三菱もスバルもWRCから撤退し、ラリーのホモロゲモデルと言う本来の役割は失われている。それだけに、進化の方向性も曖昧になった事は否めない。大衆車をベースにする以上、高くなった車両価格を許容出来ない粗末なインテリアや、ハイパワーモデルの設定を前提にベースモデルを開発するため、シリーズ全体がコスト高になる等悩みの多いジャンルであった。一方で、海外では日本車を代表するマッスルカーとして人気を博していた事も有り、原点回帰で小型・軽量・ハイパワーを目指す方向も有ったのでは無いか....。まぁ三菱には次期ランエボを開発するベースモデルが無い。ミラージュ・エボって訳にも行かないしなぁ...。
現行型「ランエボX」は発売当初、意欲作だったと思うが、車格に対して価格が高すぎた。また初代~3代目の様に毎年の様な進化を諦めてしまったのは残念だった。そしてミッションは6速ツインクラッチSSTと5MTが搭載されたが、やはり6MTが用意されるべきだった。私ならこれだけで候補外になる。「ランエボX」はどこかボンヤリとしていてターゲットが掴み辛いクルマだったのでは無いか。
ライバルのスバルは、「WRXシリーズ」をインプレッサから独立させ、「スバル・WRX」となった。「ランエボ」と言うライバルを失っても、独自の進化を続けて欲しい。


↓ランエボ5 この頃が個人的には一番印象的だった。

↓まもなく登場する「スバル・WRX STI (European spec) 」
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2014/03/30 23:06:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

あがり
バーバンさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2014年3月31日 23:13
当時はランエボ、インプよりもセリカGT‐FOURのが好きだったなぁ。

新型スバルWRX、画像を初めて見た時は微妙だったけどアングル次第では悪くないね、リアの羽はいらないけど。
コメントへの返答
2014年4月1日 21:00
セリカはランエボ・インプよりは明確にクーペルックだから、カッコは良いよね。
ただ、カリーナEDなんかと同じプラットホーム....って考えると萎えたなぁ。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation