• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月13日

[フルモデルチェンジ]ダイハツ・ハイゼット トラック 軽トラは全車新世代へ

[フルモデルチェンジ]ダイハツ・ハイゼット トラック  軽トラは全車新世代へ ダイハツは軽トラックの「ハイゼット」を約15年振りにフルモデルチェンジを実施した。軽トラは一般的なクルマ趣味の世界ではあまり話題にならないジャンルであるが、私は軽商用車も大好き(笑)。未だにMTが普通に用意される貴重なセグメントでもある。まぁカムリの不細工なフェイスリフトに比べたら何百倍もこっちの方が面白いと思う。
2009年末にホンダ「アクティ・トラック」がライバルよりも一足早く新世代へ移行し、「スズキ・キャリイ」が昨年夏にフルモデルチェンジ。最後に残っていたのがダイハツ「ハイゼット・トラック」。既に三菱「ミニキャブ・トラック」も一部電気自動車を除いて生産から撤退し、スズキからOEMを受けているから、軽トラは「キャリイ」「ハイゼット」「アクティ」の3車種となる。やはり、富士重工製の「サンバー」が無いのは寂しいが、いつまでも昔話をしても仕方が無い。
さて、ダイハツ「ハイゼット・トラック」の登場に先駆けて、スズキ「キャリイ」に新ミッションとなる「AGS(オートギアシフト)」と呼ぶ、シングルクラッチの2ペダルミッションを投入。当初はインド向けに開発したと発表されていたが、国内では「キャリイ」から様子見か。一方で、新型ダイハツ「ハイゼット・トラック」のAT車は全て4速となった。どちらも燃費を意識しての採用と言う訳で、3ATに留まるホンダ「アクティ」はどう対抗するのか楽しみである。
ダイハツ「ハイゼット・トラック」は農林水産省の「農業女子プロジェクト」に参加している関係で、女性にも選ばれる軽トラを目指したとして、オプションながらスーパーUVカットガラスやボディ色を全8色も揃えるなど興味深い取組みではあるが、ボディ色はホワイト以外全てオプションで「選べるカラーパック」として32,400円(税込)が必要。これにスーパーUVカットガラスやバニティミラーを加えた「農業女子パック」は54,000円(税込)である。軽トラは価格にシビアな商売道具であり、どの程度追加コストが必要な有料色が選ばれるのか気になるところ。個人的には「オフビートカーキメタリック」が気になっている。一方で残念ながら、ダイハツがイチ押しの「スマートアシスト」を用意しなかった事が惜しい。地方で軽トラは高齢者のアシとして活躍しているから、「スマートアシスト」の様な安全装備はこういうクルマにこそ用意されるべきではないだろうか。もちろん標準装備で....。
私が買うなら、「ハイゼット」より50~60kgも軽量で、プレーンなデザインの「キャリイ」を5MTで乗りたいところだが、新しく設定された「AGS(オートギアシフト)」にも興味がある。どうにも「ハイゼット・トラック」は過剰なデザインというか、落ち着かない顔だ。まぁフロントの大半を樹脂パーツ化した事で、プレスではやりにくい顔を作りたかったんだろうけど。「農業女子」にアピールするなら、もう少しファニーなフェイスでも良かったのでは無いか。但し、室内が広くなってシートが一体型になりリクライニングする「ハイゼット・ジャンボ」には興味あり。
軽トラ3車種を比べてみて思う事は、ホンダ「アクティ」は価格が高く、デザインが酷い。独特なミッドシップレイアウトは大いに魅力的だが、Nシリーズ以前の軽自動車に真剣で無かった頃のホンダを象徴する様に、煮詰めの甘さを感じさせてしまうのが残念。今ならば、きっとこんな退屈なデザインにはならなかっただろうね。是非、マイナーチェンジで渾身の巻き返しを期待したい。

↓オフビートカーキメタリック。世田谷ベースのイメージか?

↓ハイゼット伝統の「ジャンボ」。延長されたキャビンが素敵。

↓スズキ・キャリイ。プレーンなデザインは流石スズキ。

↓ホンダ・アクティ。素性は良い軽トラなのに、いい加減なフェイスが残念。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2014/09/13 00:57:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステルス化したいっす😁😁😁
コッペパパさん

テスラ モデルYかな
パパンダさん

どん兵衛 重ね貝だし鶏塩うどん
RS_梅千代さん

実測値 2000lm の明るさで視 ...
あぶチャン大魔王さん

【第111回】梅雨ですね。ウェット ...
とも ucf31さん

二宮家バラ園&日本庭園&弁天潟風致 ...
snoopoohさん

この記事へのコメント

2014年9月13日 13:06
たしかにハイゼットは顔がいかつすぎますね。コペンとのコラボで丸ライトバージョンも出せばいいと思うのですが。
軽トラを買う予定はありませんが、軽キャンパーはずっと気になっています。これまで3ATがネックでしたが4ATやAGSの軽キャンパーが出てくることを期待しています。
コメントへの返答
2014年12月8日 0:41
軽キャンパーも新型へ移行していくでしょうね。ダイハツは樹脂素材の採用を進めている様ですから、柔軟にフェイス違いのモデルを出して欲しいですね。
私も丸目のファニーな軽トラ期待しています。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
37台目 15ヵ月の長納期を乗り越え納車された軽ジムニー。以前2009年式のXC(7型/ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
36台目 ヤリスクロスHVの騒音・振動に我慢が出来ず急遽後継として導入。これまで乗り継い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation