• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月30日

[ニューモデル..なのか?]トヨタ・エスクァイア デコラティブな「ノア」

[ニューモデル..なのか?]トヨタ・エスクァイア デコラティブな「ノア」 トヨタは新型車「エスクァイア」を発売する。トヨタの説明では国内市場に新たなポジションを築く「新上級コンパクトキャブワゴン」だそうで、高級車の新たな選択肢として開発したらしい。トヨタ渾身のジョークとしか言い様が無い。期待の「高級車」(笑)が登場である。
まぁこのクルマを一言で表現すれば、カローラ店で扱ってる「ノア」をトヨタ店・トヨペット店でも発売するためにチョイと余計なデコを施して「エスクァイア」と名乗っただけのクルマ。昭和の時代を彷彿とする兄弟車種戦略。「ノア」と「ヴォクシー」を小手先のフェイスチェンジで作り別けているだけでも所詮はトヨタ商法と笑い飛ばしていたのに、更にもう一つ追加とは。せめて、もう少し手の込んだ作り分けをして、ベース車が見えなくなる位に仕上げるのが顧客に対するマナーだろう。「エスクァイア」は東京オートサロンの端っこの方に展示していそうなレベル。いやいや、トヨタの社長が言う「もっと良いクルマ」ってこんなレベルなんですかね。トヨタの開発者にはプライドが無いのか。理解に苦しむ。
純粋に、日頃トヨタ店・トヨペット店と付き合いがあり5ナンバーのミニバンを買いたいという需要はそれなりにあるだろうから、トヨタ全店で「ノア」と「ヴォクシー」を「ノア」「ノア・カスタム」と名乗って売れば良いのでは無いか。そうすれば、ミニバン販売台数でも日産「セレナ」を楽々抜いて「1位」になれるのに。結局の所、トヨタ内で販売系列が複数ある事で産まれる弊害。まぁそれが可能な余裕こそがトヨタの強さなのかも知れないが。
そういえば、昔マツダが多チャンネル展開を進めていた頃、「ボンゴ・ワゴン」を「ユーノスカーゴワゴン」なんて不思議な名称で売っていたっけ。ちなみに「ファミリア・アスティナ」が「ユーノス100」で「ペルソナ」が「ユーノス300」。まぁ無理なチャネル拡大を推し進めたマツダは間もなく経営危機を迎え、苦難の道程が続く事になる。「ユーノス500」と「800」は良いクルマだったのに....。まぁその頃の反省が今のマツダ快進撃に繋がっている。「ビアンテ」も早く新世代へ....。
「エスクァイア」はそれでもトヨタの販売力で売れてしまうのか。色々な意味で注目したい。

↓後ろ姿は「ノア」のまんま。

↓ここまで来ると、もはやコントのレベル。仏壇の様なフェイス。

↓ベースモデルの「ノア」。ほとんど同じ。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2014/10/30 22:51:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

伏木
THE TALLさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2014年10月30日 23:11
これはひどすぎる
強面の車を作れば売れるというトヨタのこの販売戦略、おごり 心底軽蔑します。

日本人をバカにしています。
コメントへの返答
2014年11月1日 13:11
昭和の時代なら許されたのかも知れませんが、こういうお手軽な兄弟車種についてはガッカリしますね。まあ、ターゲット層のユーザーが気にならず、購入するようなら問題ない無いのでしょうが…
2014年10月30日 23:15
止めると言っていた多胎妊娠が結局止まらないんですねぇ~。

位置づけとしてはチェイサーでしょうか・・・それともカローラⅡ??


所詮は、若者がもっと車に興味をと言って250万超の車を出すボンボンの考えそうなことですね、ピンクやらカナリヤイエローやら・・・。

そのうちヒョウ柄でも出すんでしょうか。
コメントへの返答
2014年11月1日 13:29
結局は、手抜きの兄弟車種でも買ってしまう日本のユーザーがトヨタを甘やかし、真面目にクルマを作る反省の機会を失わせているのでしょうね。きっと、これらのユーザーは何時までもマツダ地獄だのと言って、頑張っているメーカーを評価しないのだと思います。
2014年10月31日 13:42
発売前の事前受注が、すでに9000台らしいですね・・・。試乗もせず、現物も見ず、260万を超えるクルマを注文する人がそんなに居るのかと思うと、トヨタの販売力には、改めて恐ろしいものを感じます。正直言って、顧客の信頼に答えるクルマ作りをメーカー側がしているのかということを考えると、この車は首をひねらざるを得ませんが・・・。こんなにノア丸出しで「高級」と言ってしまえる神経はどうかしていると思ってしまいます。
コメントへの返答
2014年11月1日 13:34
トヨタ店、トヨペット店の潜在顧客には、それだけ5ナンバーミニバンを待っていた人達が居ると理解すべきかと。
トヨタは手抜きをして、ソコソコの信頼性と結構なお値段で荒稼ぎ。結局は、現場のセールスマンが欠点をカバーしてるのかも。
2014年10月31日 18:45
昔でいうところのマークⅡ三兄弟か。あの頃もぶっちゃけ違いが判らんかったしそんなもんじゃね?
あの時と違うのはパパの意向からママの意向になったところかな。それとも最近のパパは率先してこういう車を好んでるということなのかな。トヨタ縛りで買ったとしても他にも同価格帯の車くらいあるだろうしなぁ。
昔二号車で載ってた中古エルグランドはたまに乗る分には楽しかった(なんかバスの運転手みたいな気分になる)からそういう需要もそれなりにあるのかな。
まあ新たにややこしいネームつけるくらいならほんとノア、ノア・カスタム、ノア・○○でええわな、同じにしか見えんのだし。
しかしこれの発売前受注が9000台て・・・そんな層をそれだけ抱えてるのだからやはり大トヨタと言わざるを得ないな、ただただすごいわ・・・。
コメントへの返答
2014年11月1日 13:39
価格帯で言えば、あの頃のマークⅡ三兄弟に匹敵するからね。もう少しマトモなクルマを作って欲しいよな。まあ、ミニバンはリアルなマイカー候補として見れないから、外野のぼやきだけどな。
2014年10月31日 22:24
いわゆる「マスターエース」ですね。

デザイン的に最後発だから、悪趣味度数が高すぎる。
コメントへの返答
2014年11月1日 13:45
マスターエース(笑)渋い名前が出て来たね~(^∇^)。でも、子供の頃はハイエースやノアみたいなミニバンに乗ってた家庭が少し羨ましかったなあ…。ウチはクルマが暫く無かったんで尚更でしたわ。
2014年11月1日 18:41
恥ずかしいです。ここまで「見なかったことにしたい」クルマは初めてです・・・
コメントへの返答
2014年11月1日 18:46
仰る通りですね。開発者は何も感じないのか…と言うのが一番知りたいところです。
もし、自分の作品がコレなら、一生後悔するレベルですから。
2014年11月4日 0:17
これで売れるわけですからね。トヨタの中の人も、ほくそ笑んでるでしょうね(笑)

そして、私もそれを想像して、笑いが止まらないですwwwホント笑えます。
コメントへの返答
2014年12月8日 0:52
「エスクァイア」はかなり売れているみたいですね。やはりトヨタ店/トヨペット店にも潜在顧客が沢山いたんでしょうね。恐ろしい事です。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation