• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月30日

[ニューモデル]ホンダ・N-BOX SLASH “BOXクーペ" はヒットするか?

[ニューモデル]ホンダ・N-BOX SLASH “BOXクーペ" はヒットするか? ホンダは「N」シリーズの第5弾となる新型軽乗用車「N-BOX SLASH(エヌボックス スラッシュ)」を発売した。「N-BOX SLASH」は、大ヒットモデルとなった「N-BOX」の箱型ボディをベースに、チョップトップ的に屋根を切り取り「N-BOX」よりルーフを100mm低くし、リアに向かってルーフラインを絞る一方で、ウインドウラインは逆にせり上げ、クーペ風のスタイルを演出。BOXスタイルでありながら、2ドアクーペのように見える工夫を施した。
更に、色や素材にこだわったインテリアと複数のツートンカラーの組み合わせを設定し、顧客のこだわりに応える内容とした。更に、本格的な重低音・高音質サウンドを生み出す、新開発の上級オーディオシステム「サウンドマッピングシステム」(8スピーカー+1サブウーファー)を採用した。
その他について、従来の「N-BOX」がライバルに比べ弱点とされていたリヤーシートについても改良が施され、従来からのチップアップ&ダイブダウン機構に加え、前後スライド機構も搭載したリアシートを実現し、多彩なシートアレンジを可能とした。これはいずれ「N-BOX」にもフィードバックされるだろうね。
また、ボタンひとつで確実にパーキングブレーキをかけられる新開発の電子制御パーキングブレーキを全タイプに標準装備。 冬のドライブを快適にするステアリングヒーターと運転席&助手席シートヒーターを一部グレードに設定。安全装備については、ベースモデルと同様に「VSA(車両挙動安定化制御システム)」・坂道発進時の後退を抑制する「ヒルスタートアシスト機能」を全車に標準。衝突回避・被害軽減をサポートする「シティブレーキアクティブシステム」と「サイドカーテンエアバッグシステム」、「前席用i-サイドエアバッグシステム」を「あんしんパッケージ」としてタイプ別に設定した。興味深いところでは、パワーステアリングのアシスト力を切り替えられる。「モード切替ステアリング」を採用。個人的には、電動パワステの時代になり、ドライバーの好みに合わせたアシスト量へ可変出来るはずと思っていただけに是非試してみたい。
「N-BOX SLASH」については、賛否の分かれるモデルだろうし、そもそも月販目標が2500台/月と軽自動車にしては小規模であることからも、ホンダ自身大ヒットを狙ったモデルではない。しかし、既存の量販モデルだけでは拾えないニッチなユーザーを狙うためにはこういう変化球も大切である。私自身も、ライフスタイルや家族構成的にスライドドアのトールワゴンは不要。しかし、「N-BOX SLASH」なら購入対象になるかもしれない。ただし、重量級のホディ(930~1000kg)を走らせるためにはターボエンジンが必須。そして、4WDを選ぶとなれば.....X・ターボパッケージで2トーンカラーを選択すると193.9万円(4WD/CVT)に達する。これに登録諸費用など諸々が追加されると220万円を超えてくる。マツダ「デミオ」のクリーンディーゼルモデルすら買えてしまう金額だけに、声高にお買い得とは言えない。しかし、「N-BOX」はリセールが良いクルマだから、初回車検で乗り換える様なタイプには悪い買い物ではない。個人的には、「N-ONE」にキャンバストップや6MTなんかが追加されないか....と期待してます。


ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2014/12/30 02:27:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終日雨(お客様が)
らんさまさん

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

この記事へのコメント

2014年12月30日 2:58
N/の実車はかなりいいと思います。

リアシートの座り心地がかなりよく
スライド・チップアップ、ダイブダウンと多彩でN BOXオーナーは悔しがるのではと思います。

徐々に完成度の高さが認められて人気車種になるのではと思います。

個人的には軽自動車で一番お勧めです。
2014年12月30日 5:33
はじめまして。
電動パワステの重さを切り替えるモードは、以前所有していたアコードに付いていたのですが、
ステアリングギア比や路面からの手応えが特に変わるというものでなく、ただハンドルが重くなるというもので自分的にはイマイチでした…。
2015年1月2日 12:57
私の住んでいる地方では、本当にうんざりするくらい軽といえばN-BOX、普通車ならプリウス、という感じなので、N-BOXは見飽きたけれどトールタイプの軽四が欲しい人には歓迎されて大ヒットすると思います。
個人的にはこのパッケージでリアをスライドドアにするか、ピラーレスの観音開きにしていればもっと売れると思います。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation