• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月12日

[マイナーチェンジ]トヨタ・カローラアクシオ/フィールダー 整形手術実施。

[マイナーチェンジ]トヨタ・カローラアクシオ/フィールダー 整形手術実施。 トヨタ「カローラ・アクシオ」「カローラ・フィールダー」が大規模なマイナーチェンジを実施した。まぁ誰もが、現行・国内仕様の「カローラ」シリーズは外観デザインがイマイチな事で損をしていると感じていたではないか。
海外向けの「カローラ」シリーズがアグレッシヴなキーンルックを与えられ、若返りを果たしたのに対し、国内仕様は5ナンバーサイズを堅持するためプラットホームをヴィッツ系に変更し、車格的にランクダウンした事に加え、妙に爺臭いと言うか、全体的にアンバランスなデザインで登場してしまった。まぁリーマンショック前後のトヨタが一番ダメだった時期に仕込まれたモデルだろうから、マイナーチェンジでフェイスも含めた大規模なテコ入れの実施は想定範疇。むしろ、2013年8月に当初は「設定しない」と断言してたハイブリッドモデルを追加した際に不評なフェイスに手を入れなかった事が不思議に感じたくらいである。
しかし、個人的に現行「カローラ」は嫌いではない。むしろ中古で値がこなれた頃に下駄車として買ってみようかと思う事は過去に書いた気がする。何せ、5ナンバーサイズを守ったセダン/ステーションワゴンと言うだけで貴重。更に、SRSサイド+カーテンシールドエアバッグが全車に標準装備だったり、ベテランドライバー向けに絶滅危惧種の5MTが残されていたりと評価すべきポイントも多い。
今回のマイナーチェンジでも、「Toyota Safety Sense C」として、プリクラッシュセーフティシステム(レーザーレーダー+単眼カメラ方式)、レーンディパーチャーアラート、オートマチックハイビームの3点セットで設定された事はニュース。この手の安全装備は完全にトヨタが他社よりも遅れていたが、現行「カローラ」から設定というのは興味深い。
正直なところ、今回のフェイスリフトは失敗していると思う。トヨタお得意の、前後フェイスだけガラッと変えて基本的な骨格は初期型を踏襲しているから、どうにもチグハグ。これならば、変えない方が良かったと感じるのは私だけだろうか。トヨタのデザイン下手も大したもんだ。
更に言えば価格の上昇も問題。チープなベースモデル「1.3X」(2WD/CVT)で148.5万円。ガソリンのトップグレードとなる「1.5G」(2WD/CVT)は181.3万円にも達する。新車で買うならセダンを諦め、マツダ「デミオ」を買ったほうが間違いなく満足度は高いはず。まぁこのクルマを新車で買う人達に、マツダでクルマを買う選択肢は無い(笑)だろうから、価格が高く、リセールが悪くとも「カローラ」を買って良質な中古車を市場に供給して頂きたい。
新型カローラフィールダー/アクシオ 開発責任者 安井慎一氏に聞く


↓不人気だった初期型のオリジナルデザインの方がまだマシではないか。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2015/04/12 22:34:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クルマを壊すのが好きな人たち。
Ocean5さん

カルロス・ラバード
THE TALLさん

4年振りに
Good bad middle-agedさん

プロジェクト銀✨(*ꇐ₃ꇐ )プレ ...
銀二さん

本日のエサ🐩。。。
大阪府の飼い犬さん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

この記事へのコメント

2015年4月13日 22:56
こんばんは

ほんとデザインが良ければって車ですが、MC後もそれは変わらない・・・というか悪化してますね。
でも、この車とくらべると、200万位する最上級グレードでもサイド・カーテンエアバッグがオプションのヴィッツって何なの?と思ってしまいます。
コメントへの返答
2015年4月29日 23:24
カローラのデザインにもう少し真剣に取り組んで欲しいところです。もうマツダに外部委託すれば良いのに。
正直、現行ヴィッツは要らない車だと思ってます。初代は傑作でしたけどね。次期型は反省してマトモなクルマになれば良いですね。
2015年4月14日 22:25
20年くらい前はトヨタの唯一優れた点がデザインでしたが、ここ最近はその一点すら怪しくなり今後どうなるのでしょうか・・・。

工業製品としても壊れないということだけは優れていたのに、ここ数年暗雲が立ち込めているらしいし・・・。(ドイツでRAV4のディーゼルは欠陥品だと自動車屋で言い切られました)

自分がトヨタを所有することはあり得ないですが、日本経済の為にはコケてくれては困りますね。
コメントへの返答
2015年4月29日 23:25
私も過去の愛車遍歴の中で、国産メーカーでは唯一「トヨタ」が含まれません。そろそろ一台くらいは乗っておこうかと思うのですが、実際に買うタイミングになると全く浮かばないのです。
2015年4月15日 10:25
初めまして。
昔から楽しく拝見してます。

カローラ。
現行モデルは去年のお盆にフィルダーの1500をレンタカーで借りて、都内ー軽井沢を往復したのですが、男4人エアコン全快、渋滞8時間と最悪な条件下のなかでも、キビキビと走って燃費もよく好印象でした。

長いこと潰しのきく車だと思うので、新しいデザインは正直?です。





コメントへの返答
2015年4月29日 23:27
本文中でも書きましたが、現行カローラは基本的には良い車だと思ってます。安ければマイカーにしたいくらいに。
そういう意味でも、今回のMCに期待していたので改悪のフェイスチェンジにはがっかりです。
2015年4月18日 11:38
なんかなぁ。
セダンのマニュアル や、 セダンのハイブリッド や、5ナンバーのセダン が欲しい層には、このデザインじゃない気がする。

70や80カローラを復活させた方良いかもね。
コメントへの返答
2015年4月29日 23:30
うーん。80系のカローラはモッサリしたスタイルが嫌いです。バブル絶頂期の90系やNCVと言っていた120系は好きでしたね。
2015年4月28日 17:56
嫁の父がMC前の素のハイブリットを買いました。
コメントへの返答
2015年4月29日 23:31
仙台ではMC前のアクシオ・HVがタクシーとしてよく走ってますよ。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
37台目 15ヵ月の長納期を乗り越え納車された軽ジムニー。以前2009年式のXC(7型/ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
36台目 ヤリスクロスHVの騒音・振動に我慢が出来ず急遽後継として導入。これまで乗り継い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation