• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月25日

[追加モデル]マツダ・ロードスター リトラクタブルハードトップを追加

[追加モデル]マツダ・ロードスター リトラクタブルハードトップを追加 マツダはNYオートショーで「ロードスター」のリトラクタブルハードトップモデル「MX-5 RF」を世界初公開した。先代では「RHT」と呼んでいたが、今回は「RF」と呼ぶらしい。
「MX-5 RF」は、ルーフからリアエンドまでなだらかに傾斜するルーフラインを特長とするファストバックスタイル。更に、開閉が可能なルーフとバックウィンドウによる新しいオープンエア感覚を実現した。さらに電動ルーフは、10km/h以下での走行中開閉を可能とするフル電動式へと進化。また、限られたスペースにコンパクトかつ効率的に収納できる構造とし、ファストバックスタイルのデザインとソフトトップモデルと同じ荷室容量を両立した。
デザインには好みがあるだろうが、最近のマツダ車は流麗なデザインを得意とする。「MX-5 RF」は従来の流麗に加え、筋肉質な武骨さを両立する新しくて力強いデザインテーマを感じる。マツダのデザイン力には驚くばかりだ。個人的な第一印象として「ソフトトップ」より「RF」の方に惹かれている。
「ロードスター」のファンは、「RF」がどの程度重量増を招くのかも関心事項であるが、現時点で重量データは公表されていない。また、パワートレーンも、ガソリンエンジン「SKYACTIV-G 1.5」と「SKYACTIV-G 2.0」を市場ごとに適切なラインアップで展開し、北米仕様車には、「SKYACTIV-G 2.0」を搭載するとだけ発表しているから、国内仕様については不明。個人的には、従来通り国内は1.5Lだけで充分と思うが、2.0Lを期待する人も多数いるだろうから、マツダの判断を楽しみにしたい。
加えて、2016 World Car of the Year(WCOTY)と、2016 World Car Design of the Year の両方をMAZDA MX-5(マツダ・ロードスター)がダブル受賞を果たしたようだ。マツダが苦しみながら難産の末に生み出した新型「ロードスター」の原点回帰は世界で認められたことになる。マツダとしては、2008年にマツダ2(デミオ)がWCOTYを受賞しており二度目の快挙。国内メーカーとしては初である。頑張って真剣にクルマを作り出しているメーカーが評価されるのは嬉しい限り。次期ロータリーエンジンの開発にも追い風となるだろう。




ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2016/03/25 08:15:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

たまには1人も
のにわさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

この記事へのコメント

2016年3月25日 21:29
良いなこれ
コメントへの返答
2016年4月29日 11:15
欲しくなってきた??
2016年3月26日 21:24
デザインは置いといてNCのRHT乗ってて買い替え検討してたのですが
オープン時ピラーが残る開閉方法は予想外で困惑してます、
まさか一代でRHTが終わってしまうとは・・が正直な気持ちです。
個人的には幌との住み分けを先代以上にハッキリ分けたかったのかなと思っております、
現状中古販売価格的にも結構幌とRHTでは差がありますし。
コメントへの返答
2016年4月29日 11:17
今回は、幌の上級グレードとしてRFを設定したように感じますね。
先代は幌をRHTに置き換えたというイメージでしたから、戦略の違いがありそうです。
もちろん、その分価格もグッと高くなるんでしょうが。
2016年3月29日 12:13
横から見たスタイルほんと好きです。実車は絶対に見に行こうと決めました。
ただ、通勤にしか使えないし、購入は難しいかなあ。
レンタカーでたまに借りる程度で我慢するしかないでしょうか。
コメントへの返答
2016年4月29日 11:19
日本仕様のRFは2.0Lのガソリンらしいです。個人的には1.5Lでも良い気がしますが、これも上級仕様としてRFを売りたいのだと理解しています。
2シーターを買うのは色々と制約がありますよね。もちろん、買ってこそ得られることもあるんですが...。悩ましい問題です。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation