• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月26日

[フルモデルチェンジ]トヨタ・プリウスPHV こちらが本命か?

[フルモデルチェンジ]トヨタ・プリウスPHV こちらが本命か? トヨタは「プリウスPHV」をフルモデルチェンジした。案外、先代プリウスにPHVモデルが存在したことすら認知されていないのではないか。初代「プリウスPHV」は2012年1月に登場。国内の累計販売実績は2.2万台に留まる。「プリウス」のセールスが絶好調だった時期ならば、1カ月で売り捌いた台数だろう。米国・欧州などを含めたグローバルでも約7.5万台の販売実績である。
新型「プリウスPHV」の概要については、リチウムイオン電池の容量を拡大し、従来型の約2倍となる8.8kWhを確保。(日産リーフが30kwhバッテリーを搭載するから驚くサイズではない)プラグインハイブリッドシステムの効率化も含め、EV走行距離を従来型の約2.5倍に相当する68.2km(トヨタ測定値)に拡大。EV走行最高速度も135km/hとし、電気のみで走行できる領域を拡大した。
駆動用モーターに加え、発電用モーター(ジェネレーター)を駆動にも使う「デュアルモータードライブシステム」を採用し、力強い加速を実現した。
「駆動用バッテリー専用ヒーター」や、世界初の「ガスインジェクション機能付ヒートポンプオートエアコン」を採用。EVモード走行中に、極力エンジンが掛かりにくい状態を維持することに貢献し、JC08モード値(HV走行燃費)は37.2km/Lを実現している。
「プリウスPHV」の充電に関しては、急速充電とAC100V/6Aの普通充電に対応。普及が進む急速充電スタンドに対応したほか、一般家庭の電源からも充電を可能にすることで、特別な追加工事無しで「プリウスPHV」の運用を可能とした。ちなみに、満充電まで約14時間。毎日の通勤に使うにもギリギリ対応出来そうな時間だ。(夜8時に帰宅して、翌朝8時に出勤なら12時間の充電が可能)
但し、「プリウスPHV」は極力自宅で充電し、外出先での充電は控えるべきではないか。日産リーフの様なピュアEV車の充電を妨げると面倒なトラブルも増えそうだ。(プリウスはバッテリーが切れてもガソリンエンジンでHV走行が可能。)
量産車では世界初となる「ソーラー充電システム」を採用。駐車中は発電した電気を駆動用バッテリーに供給し、最大約6.1km/日(平均で約2.9km/日)の走行分に相当する電力量を充電可能。走行中は補機バッテリーの消費を補い燃費向上に貢献する。(ソーラー充電システムはS系グレードのみに⁺28万円のメーカーOP)
正直、費用対効果で考えれば今後に期待と言うイメージだが、チャレンジは評価すべき。特に災害時など電気・ガソリンが手に入らない際にも、僅かな距離でも自立走行の可能性が有るのは考慮に値する。同様に、災害時に活躍しそうなのが、外部給電機能。今回追加された「EV給電モード」を選択すると、エンジンをかけずに家電が利用可能。更にエンジンが作動する「HV給電モード」では、最大1,500Wの出力でガソリン満タン状態から2日程度の電力を供給可能だ。
価格は「S」の326.1万円~「Aプレミアム」の422.2万円。月販目標台数は2,500台である。
今後、好きか嫌いかに関わらず、自動車の電動化は進んでいく。都市部はEV走行し、郊外はガソリンで走るというのも現実的な選択肢だろう。一方、日本は集合住宅に住む人も多く、自宅に充電インフラを用意するのが難しい環境でもある。正解は一つではなく、それぞれの環境に応じ適切な選択をすることでトータルな環境負荷低減を実現していく必要がある。「プリウスPHV」のセールス動向に注目していきたい。
それにしても....。「プリウスPHV」の奇抜と言うか、醜いというか、トヨタ名物のデザイン下手はついに頂点を極めたというべきか。まぁデザインは個々人の好みで判断すれば良い。買う予定もない私が批評すべき事項では無いかもしれないが、デザインからは何の先進性も合理性も感じられないのが残念。PHVの様な先進性の高いクルマほど、見て・触って・乗ってみたくなるような美しいクルマであるべきだと思う。まぁそこはトヨタ以外のメーカーに残されたビジネスチャンスと言う事で。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2017/02/26 13:37:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

不思議なことに・・・
シュールさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2017年2月26日 18:34
初代二代はそうでもなかったけど三代あたりからオラつき始めて今ここって感じか
まあ今じゃプリウスに限らずオラついてるからなぁ、86が大人しく見えるくらいにはね
コメントへの返答
2017年3月20日 8:55
トヨタのデザイン下手は今に限ったことではないが、これは酷いよねぇ

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation