• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月06日

[フルモデルチェンジ]日産・リーフ 2代目ピュアEV 【速報】

[フルモデルチェンジ]日産・リーフ 2代目ピュアEV 【速報】 歳を取ると、月日が経つのが早くなるというが、それを実感せざるを得ない。日産「リーフ」が二代目へフルモデルチェンジした。追浜のグランドライブで発売前の初代「リーフ」とトヨタ「プリウス」の比較試乗会に招待され参加したことを思い出した。あれから間もなく7年....。時代は確実に電動化へ向けて動き出している。欧州では2030~2040年には内燃機関車の発売が禁止される様な動きもある。まぁ時代の流れは止められるものではない。クルマ好きがこだわる「サウンド」「手応え」「一体感」だって、自動運転の時代には全て邪魔なものかもしれない。まぁ何にしても、「いつかは」と思うのであれば、「今のうちに」楽しんでおいた方が何かと幸せなのは間違いない。
さて新型「リーフ」である。細かい話は後日じっくり書くとして、今日言いたかったのは一言。「カッコ悪い」そして「安っぽい」。
初代「リーフ」が「テスラ」等に比べイマイチ評価が高まらなかったのは、性能でも価格でもなく、中途半端なデザインだったと思うだけに、更に新鮮味を失った新型の内外装デザインには心底ガッカリ。更に、EVとして「進化した感」を出すためには、バッテリー容量を増やし、航続距離を増やすしかない。新型リーフは40kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、航続距離400km(JC08モード値)を達成したが、バッテリーにコストを持って行かれた分、アチコチでコストダウンが実施された様に見える。(特にインテリア)
新型「リーフ」からは、悲しいことに、今回も「新しい乗り物に乗る」高揚感みたいなものが全然感じられないのが惜しい。何故「テスラ」の評価が高いのか、日産には判らないのだろうか。
ついでに言えば、個人的には新型「リーフ」にサンルーフ等が設定が無いのも大いにガッカリだ。ゼロエミッションだからこそ、フレッシュなエアを感じて走りたいのに。
急速充電器で新型「リーフ」のバッテリーを80%まで充電するのに約40分かかる。その間オーナーは何をしようか...。

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2017/09/06 23:05:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

0804 🌅💩🥛◎🍱△🌃 ...
どどまいやさん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

この記事へのコメント

2017年9月7日 5:05
確かにその通り。
先代のリーフは2~3万キロ走行で60万円台から買えるんですよね。合理的な考えの日本人なら絶対こっちを選ぶよなぁ。
コメントへの返答
2017年9月11日 21:49
先代リーフを買ったユーザーの内、どの位が再度リーフを買うのか知りたいですね。
マーケティングの世界ではイノベーター(冒険心にあふれ、新しいものを進んで購入する人)は市場の2~3%だと言います。その人たちを日産は満足させられたのか疑問です。
日々劣化するバッテリー性能とそれ以上に下落する再販価値。私なら耐えられないです。
それ故、純正中古は激安ですから、買う価値もありそうです。
2017年9月7日 18:46
なんかホンダの車に日産バッジつけたような見た目だけど先代よりはいいんじゃね
コメントへの返答
2017年9月11日 21:51
確かにホンダっぽい感じもしますね。個人的には初代の方が「深い」デザインだったと思うんですよ。新型はどうにも薄っぺらいというか、小手先と言うか。
2017年9月11日 14:16
フロントはアクセラにVモーショングリルを、リアはV40とフィットから拝借。
近未来感ゼロですね。
Cセグメントで勝負したかったのかもしれませんが。
どこかで読んだネット記事には、「初代リーフは世界で40万台以上も売れたベストセラーEV」みたいなことが書いてありましたが、確かゴーンさんは初代リーフ発売当初、世界で100万台以上売るって言ってませんでしたっけ?
コメントへの返答
2017年9月11日 21:53
美しくも無ければ、奇抜でもない。ガソリンエンジンを積んでいても全く不思議ではない退屈なスタイリング。シトロエンC3の方が余程未来を感じます。
個人的には「ノートe-Power」の方がデザイン的に説得力を感じる位です。

2017年9月12日 20:09
相当前ですが物の試しで一応計画立ててリーフを借りて遠出したことがあります、
真冬だったために暖房で相当電力消費したみたいで充電スポットにたどり着くにもギリギリになってしまい怖かったこと思い出しました。
今はコンビニとかにもスポット増えましたがせっかちの自分には40分も待てないかなぁと
コメントへの返答
2017年9月17日 18:35
リーフが増えていけば、充電スポットで行列になることも想定されますから、1回の充電時間短縮も必要だと思うのですが、今回は解決されませんでしたね。
やはり、自宅で充電して....がメインだとマンション等の集合住宅の住人には縁遠いクルマです。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation