• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月22日

【2018年北米国際自動車ショー】トヨタ・アバロン 5代目はTNGAを採用

【2018年北米国際自動車ショー】トヨタ・アバロン  5代目はTNGAを採用 トヨタは北米国際自動車ショーで5代目となる新型「アバロン」を発表した。日本では馴染みの薄いクルマだが、北米ではトヨタブランドのフラッグシップとして君臨するラージサイズセダン。
初代「アバロン」は「クレシーダ」(日本名:マークIIセダン)の後継として1994年に登場。日本市場にも、北米からの輸入車扱いで翌95年から導入されていた。2代目「アバロン」は日本で引き続き輸入車として「プロナード」の名称で販売されていた。
個人的に、古くは「セプター」や「カムリ・グラシア」と呼ばれたモデルも含め、ボディは大きいが、北米では普及価格帯に位置する「素っ気無い」北米仕様の大型セダンは結構好き。日本人が喜ぶ小手先の高級感とは一線を画したクルマって言うのが魅力。ボディが大きいからと言って無理して高級車になる必要はない。近年では欧州市場向けの「アベンシス」もこのタイプかな。
さて。5代目の新型「アバロン」。トヨタ内部の序列では「カムリ」よりも上級モデルなんだから、こんな感じになるんだろうね....という感じ。どうせ大型セダンを買うなら「カムリ」より「アバロン」の方が雰囲気はありそう。
日本市場に「アバロン」が投入されることはないだろうが、どれもこれも「ドイツ風」なセダンが横行する中で、アメリカの匂いがする大型セダンを戦略的な価格で輸入してみるのも面白い。きっとトランプ大統領も大喜びするんじゃないかな。(まぁそんなに沢山は売れないと思うが.....。)
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2018/01/22 21:25:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オブラートだった
パパンダさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

少し雨
chishiruさん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

この記事へのコメント

2018年1月24日 17:25
なんか国内で売ってるトヨタセダンより魅力的な見た目なのは悲しいな
コメントへの返答
2018年1月28日 23:07
トヨタの考える国内向けデザイン像が間違っているのか、実際にトヨタで新車を買う層にアバロンのデザインはNGなのか....。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation