• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月23日

[久しぶりにカメラの話題でも]Canon IXY650を購入。RX100VIとの2台体制に。

[久しぶりにカメラの話題でも]Canon IXY650を購入。RX100VIとの2台体制に。 久しぶりにカメラの話題でも。先日、通勤カバンに忍ばせておく常備カメラを購入した。ここ数年はスマホのカメラで代用してたから、常備カメラは用意していなかった。
昨年12年ぶりに地元札幌に戻ったこともあり、主に市内中心部で道すがらスナップ撮影をすることが増えてきた。そうなると、スマホではズーム的な部分で物足りなさを感じることが多くなった。
現在メインのカメラはソニーのRX100M6だが、私には結構高価なカメラなので、通勤カバンにゴロンと無造作に入れておくのは躊躇するし、サイズも小さくはない(特に厚み)。
10~15年前位に愛用していたリコー製コンパクトデジカメの様な、小型軽量で光学10倍くらいのズームレンズを搭載する安価なカメラを探していた。(当然ながら手頃な価格帯で)
薄々気付いてはいたが、スマホに駆逐されコンパクトデジカメは絶滅危惧種になりつつある。写真撮影の目的がSNS投稿だったりすると、スマホで撮影しアプリで加工して即アップロード...が便利なのは理解出来る。
一部の高級カメラや20倍以上の超望遠レンズを搭載したカメラの市場はまだ当面ありそうだが、普通のコンパクトデジカメは完全に衰退期。以前のように沢山の機種の中から比較検討する様な状況ではない。
今回選定したのは、IXY650という機種。現在のキヤノン製コンパクトデジカメの中では最もベーシックなIXY200/210に次ぐポジション。センサーが1/2.3型高感度CMOS(裏面照射型)を採用し、光学12倍ズームで光学式手ブレ補正(IS)を搭載するのが決め手。USB充電が出来ず、専用の充電器が必要なのが惜しい。
カメラの基本的な部分は2014年に発売された「IXY630」からのキャリーオーバー。良く考えたら、2013年頃に使っていた「IXY3」とも似た印象がある。もはや枯れた機種と言って良く、普段使いのカメラには適役だろう。
今回約1.5万円(税込)で購入。これならうっかり壊しても数日(笑)で諦めがつく程度の価格。
作例はこちらに掲載しました。宜しければご覧を。


ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2019/05/23 22:20:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご隠居32の窓、直る(汗)
P.N.「32乗り」さん

日産 グローバル本社ギャラリー ア ...
ババロンさん

両面テープがリニューアル🎉
エーモン|株式会社エーモンさん

長男の車
パパンダさん

新型フォレスター試乗しました
灰色さび猫さん

夕方前に夕やけこやけラインへ🚗
ちゅん×2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
37台目 15ヵ月の長納期を乗り越え納車された軽ジムニー。以前2009年式のXC(7型/ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
36台目 ヤリスクロスHVの騒音・振動に我慢が出来ず急遽後継として導入。これまで乗り継い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation