• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月06日

[フルモデルチェンジ]ダイハツ「タント」「DNGA」の第1弾。だがしかし...

[フルモデルチェンジ]ダイハツ「タント」「DNGA」の第1弾。だがしかし... ダイハツ「タント」がフルモデルチェンジを果たし、4代目となった。
初代「タント」は2003年11月に登場。今では軽自動車の主力ジャンルに成長したスーパーハイトワゴンであるが、間違いなく「タント」が元祖。当時絶対王者だったスズキ「ワゴンR」よりも背を高くしスライドドアを備えた「タント」は大ヒット。軽自動車がファーストカーになる潮流をより確実なものにした。
2014年に「タント」ベースで更に背を高くした「ウエイク」はヒットせず。まぁ何でも塩梅と言うものはある。(北海道弁で言えば「あずましい感じ」ですか..)
さて。今回の新型「タント」は何といっても、ダイハツの新たなクルマ作りを象徴する開発思想「DNGA(Daihatsu New Global Architecture)」を採用した第1弾。今後ダイハツの軽自動車だけでなく、A/Bセグメントの小型車も「DNGA」プラットホームから生み出されるらしい。色々な意味で重責を担う基幹車種に「タント」は成長を遂げたと理解すべきだろう。
しかし、「DNGA」の出来栄えは今後じっくり検証したいのだが、異論を恐れず、試乗もせずに結論を言えば、新型「タント」大丈夫なの??と心配。
残念ながら、このジャンルでヒット街道を爆走するホンダ「N-BOX」を捉えることは難しいのではないか。ガチンコのライバルはスズキ「スペーシア」に留まる印象。王者ホンダ「N-BOX」とは意図的に距離を置いたようにも見受けられる。
「DNGA」に莫大な開発費がかかったから、「タント」の見栄えやデザインにコストが回らなかったとは思いたくないが、内外装ともにチープでスカスカな印象。(特に標準系モデル)街中のダイハツ販売店で新型「タント」をチラ見しても印象は変わらなかった。
より高価で利益率の高い「カスタム系」グレードを売りたい気持ちは察するところではあるが、あまりにも「標準系」グレードのデザインは投げやりではないか。まぁダイハツは現行「ムーブ」や「パッソ/ブーン」も似たような感じだから確信犯だろうな。時代錯誤したダイハツの販売戦略は支持したくない。
まずは「標準系」をしっかりと作り込んだうえで、より豪華・上級で押し出しの強い「カスタム系」を作るべきだろうに。
今や、スーパーハイトワゴンと呼ばれる軽自動車は事実上、我が国の「国民車」だと思う。狭い国土かつ低い移動速度に加え、合理的な箱型パッケージは現在のニーズにマッチしていると思う。
しかし既に高度経済成長期ではない。成熟した市場故に、軽自動車と言えども、見栄えや品質感を求められるのは当然だ。不思議なもので消費者はこういう違いをサラッと見破るもの。当面「N-BOX」の快進撃は続きそうである。




↓現行のホンダ「N-BOX」シリーズ。

ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2019/08/06 23:12:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

めるる氏素敵!^^
レガッテムさん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation