• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月07日

[27台目の愛車が納車]マツダ・ロードスターRF【30周年記念車】

[27台目の愛車が納車]マツダ・ロードスターRF【30周年記念車】 27台目の愛車として、マツダ・ロードスターRFの30周年記念車が納車された。
以前、ロードスター30周年記念車の「ソフトトップ」と「RF」両方の抽選に落選した記事をアップしていた。実はその後、キャンセル車について繰上げ当選をしていたのだ。
振り返ると、今年はロードスターの30周年記念車の購入にずっと悩まされ(笑)ていたような気もする。
まず3/25にマツダから30周年記念車(国内仕様)の公式リリースが出され購入を決意。4/5に「ソフトトップ」の抽選申込を済ませたものの、4/17に落選。
次に、5/27に「RF」の抽選申込を済ませたが、6/12に落選。しかし折角「ロードスター」を買う決心をしたのだから...と、30周年記念車落選の哀しみを乗り越え、通常グレードの「ロードスター」を買おうかと検討を進めていた最中の7月中旬に繰上げ当選の連絡があって、7月末までにメデタク(?)契約を終えた。
契約から約2か月以上も待って納車された次第だが、最後の最後で千葉県に大きな被害をもたらした台風15号の影響で納期が延びる事件も発生した。北海道向けのマツダ車は一度千葉に陸揚げされるのだとか。
と言うわけで、10月である。本州以南の方であれば、これからオープンカーを楽しむ絶好の季節であるが、北海道はそうではない。札幌でも例年の初雪は10月下旬。既に最低気温はひとケタ台。オープンカーを楽しめる時間はあと僅か。せめて、あと1ヵ月早く納車出来なかったのか....と悔やまれるが、まぁ仕方がない。「ロードスターRF」は降雪期には冬眠して貰い、スタッドレスタイヤは履かない予定。当面はBMW「アクティブツアラー」と2台体制で行く予定だ。
そんな苦節を経て、我が家にやって来た「ロードスターRF」の30周年記念車。ロードスター開発主査兼チーフデザイナー中山雅氏(現在、開発主査は交代している)のこだわりが詰まった特別装備やレーシングオレンジのボディ色は見応えタップリ。我が愛車ながら、久しぶりにいつまでも眺めて居られそうな流麗なデザインにニンマリである。
まだインプレッションを綴るほど距離を稼いでいないので、それはまた後日。現時点で言えることは、改良された2.0Lエンジンの淀みない吹け上がりと、今となっては貴重な6MTがショートストロークかつスコンスコンと軽快に決まって楽しいこと。更には軽量なホディと、ガチガチに締め上げた足回りではなく、適度にしなやかで快適性も確保されたバランス感覚。スポーティな走りから、日常生活用途まで幅広く使える実用性がこのクルマの強みであることは間違いなさそう。
いつか「ロードスター」に乗りたいと思いつつ、早20年以上が経過。ようやく迎えることが出来てホッとしている。諦めなければ夢は叶う....そんな感じですかね。





ブログ一覧 | ロードスターRF_30th記念車 | クルマ
Posted at 2019/10/07 21:51:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

当選!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2019年10月7日 23:03
コメント、失礼致します。(ぺこ
 
納車、おめでとうございます。
目が、痛くなるレベルの美しいカラーですよねぇ。😉
 
真っ白の雪の中が映える、カラーではないでしょうか。
 
関東でのオープン走行は夏場が地獄でございます。 何気に、冬場はシートヒータ入れて、暖房入れますと、足湯に浸かっているような快適となりますが、北海道ではそうわいかんのでしょうねぇ。
 
札幌市内でオレンジRFから、スーツを着込み降り立つと、目立つこと間違いないでしょうね。😉
 
突然、失礼いたしました。
コメントへの返答
2019年10月8日 22:59
コメントありがとうございます。
私も昨年まで埼玉に住んでましたので、関東の酷暑は良く存じています。真夏のオープン走行は危険(笑)ですから、これからが絶好の季節ですよね。
流石に、雪が降っている中をスタッドレスタイヤを履いてオープン走行とは行かないですね。凍ってしまいますから....。
やはり、街中を走るクルマを見てもロードスターは関東よりかなり少ない気がしますよ。
2019年10月8日 23:50
納車おめでとうございます!
ロードスターはやっぱり良いよねー。
それも30th記念車。羨ましい!!!
コメントへの返答
2019年10月9日 8:47
ありがとうございます。
otomenさんが乗られていた、3rdジェネレーションリミテッドが懐かしいですね。
私にもようやくロードスターに乗る機会が巡って来た様です。いつか、S2000と並べたいですね!
2019年10月9日 0:08
おめでとうございます
もしかすると私がキャンセルした分かもしれません
1円の値引きもしないうえに
端数の11円なら私が出してもいいですよという営業に切れてしまいました
コメントへの返答
2019年10月9日 8:52
ありがとうございます。
限定モデルなので、通常グレードより条件的に渋い傾向なのは当然でしょうが、商売なんですから、気持ち良く買わせて欲しいですね。
マツダは全般的に、開発者の熱意に対し、販売店が追いついて無い様に思います。黒塗りの店舗は綺麗でも、肝心の中身は発展途上と思います。
折角巡り合った30周年記念車なので、楽しみたいと思います(^O^)v。
2019年10月9日 8:23
いつも拝見しています。
今、愛知に住んでおりますが、出身は札幌。
撮影場所が・・・良いですね!
地元の人しかわからない素敵なスポットですw
コメントへの返答
2019年10月9日 8:57
コメントありがとうございます。
撮影場所に注目して頂き嬉しいです。
観光地にもなる霊園なんて、全国的にも珍しいと思います。
最近、知名度が上がってしまい、来園者が増えたことで、写真撮影場所としては難しくなりました。
日没直前に寒さに震えながら撮影した写真です。
2019年10月11日 9:07
納車おめでとうございます!それにしてもezoflatさんも人が悪いです(笑)まさか契約されていたとは。
実は私も先日、中古車屋さんの店頭に置かれていたNAロードスターを衝動買いしてしまい、レストアの真っ最中です。
購入前にNDとも悩みました。ですがNDは焦らなくてもまだ買えるかな、と。一方のNAはレストアサービスが始まったりして、今後、いつまで安値で買えるのか、今買っておかないと後悔するかも?と思い、NAの購入に至りました。
綺麗になったらいずれお見せしますので是非見てやってください。
コメントへの返答
2019年10月11日 12:58
コメントありがとうございます。
colon24さんとは本当にクルマの趣味性と言うか、方向性が似てる気がしますね(^O^)v。
是非、NAロードスター拝見したいです。
今回、30周年記念車を買わなければ、やはりNBロードスターを買って、チマチマ手を入れながら乗ろうかな…と言う案もありました。
今後、NAは確実に値上がり傾向でしょうね。是非、大切にしてください。
いつか、2台を並べて写真撮影が出来ると良いですね!
2019年10月15日 11:58
こんにちは!
御無沙汰しております。
以前埼玉でアクセラ23SのMTでお世話になりました者です。

ご納車おめでとうございます!!!
まさかのRF!30周年記念車!驚きました笑
自分もロードスターRF昨年の大規模MCで最も気になっていた存在でしたが、結局CX-5特別仕様車のMTを購入しました。
かなり気に入ってますが、RFと比べちゃうと…

ホント心底羨ましいです。大切にお乗りくださいね!
コメントへの返答
2019年10月28日 15:42
ご無沙汰してます(^O^)v。
CX-5のMT車とは、これまたレアな愛車ですね!なかなか試乗出来ないクルマなので、是非拝見したいです。
ロードスターRFの改良型2.0Lエンジンは、綺麗な吹け上がりと淀みないアウトプットが、今時貴重な存在かと。
最近はスポーツモデルも過給エンジンが当たり前ですから。今のうちに楽しみたいと思います。
いつの日か、再会出来ましたら幸いです!
2019年10月28日 13:54
初めまして。NDロードスター乗りの”だだっくまっ♪”と申します。実は、ezoflatさんの納車前のRFを見てしまいました!。いや、同じお店(札幌市内の黒いアノ店ですよね(笑))利用してるんですよ。北海道で30周年記念車はezoflatさんの1台だけらしいので間違いないかと。私のクルマはソフトトップのセラメタの赤ドアミラーなのですぐにわかると思います。おみかけしたときには声かけさせていただきますので、ご一緒しましょう。
コメントへの返答
2019年10月28日 15:54
コメントありがとうございます。
はい~。札幌の黒いお店です(^O^)v。
私が聞いた話しでは、30周年記念車のソフトトップは北海道内に数台あるとか。RFも当選者は他にもいらっしゃるとお聞きしたような…。今のところ遭遇はしてませんが。
是非ご近所ユーザーとして色々と教えてくださいませ。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation