• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月08日

[売却しました]BMW「アクティブツアラー」約2年半で2.2万キロ走破。

[売却しました]BMW「アクティブツアラー」約2年半で2.2万キロ走破。 BMW「アクティブツアラー」を売却した。2017年8月登録だったので、所有期間は約2年半。私の車歴ではたぶん最長。総走行距離は22,150kmだった。今年の8月に車検取得かなと思っていたが、先日突然(笑)の出会いがあり、売却することにした。その「出会い」についてはまた後日。
「アクティブツアラー」を購入した2017年当時は埼玉県在住だった。週末は温泉地に向けて遠出するのが通例だったから、ロングドライブが得意でランニングコストにも優れるディーゼルエンジン。更にはルーフが開閉可能で、旅行用キャリーバッグが2つ以上は積める欲張りなクルマを探していた。(その頃のクルマ探しエピソードはこちらへ)
色々と比較・試乗した結果、BMW「アクティブツアラー」に辿り着いた。当時はセカンドカーとしてスズキ「ジムニー」(5MT)が在籍していたから、「アクティブツアラー」は長距離用途に特化して選択したクルマだった。
「アクティブツアラー」はBMWとしては初のFFモデルだったから、色々と物議を醸したモデルでもあった。特に私の周囲でも、BMWファンを自認する方たちの評価は厳しいものが有ったと思う。しかし、最近では量販モデルの1シリーズもFF化を完了。メルセデス同様、エントリーシリーズは全てFF化の方向でラインナップを再構築中である。
改めてこの2年半を振り返ってみても「アクティブツアラー」は大変良く出来たCセグメントの"ちょっと背の高いハッチバックモデル"だったと評価出来る。最近ではセグメントリーダーのVW「ゴルフ」でさえも希薄になりつつある、ドイツ車らしい「良いモノ感」は割としっかり感じられるクルマだ。
輸入車は維持費が高いと言われるが、BMW・サービス・インクルーシブ(新車登録から3年間のメンテナンスパッケージ)が標準付帯のため、納車以降の点検整備は消耗品も含め完全無償だった。更には、幸いにも所有期間中は全くノートラブルだった。所謂「左脳的」には何ら不満のないクレバーな選択だったと思う。
しかし、購入前から判っていたとはいえ、ピリッとしないスタイリングやブラック一辺倒のインテリアはどこかビジネスライクで、強い愛着を感じさせるものではなかった。生粋のクルマオタクとしては「右脳的」な感情の部分というか、感性的な刺激が物足りないのは否めず、とても気に入っていたクルマなのだが、ついカメラを向け写真を撮りたくなるようなクルマではなかった。
2017年8月に購入後、翌年には10数年ぶりとなる故郷北海道への帰還を果たし、クルマの運用スタイルも大きく変化。2019年には念願のマツダ「ロードスターRF」の30周年記念車を購入し、「アクティブツアラー」の稼働率は低下していた。やはり潮時だったのかもしれない。
さて。突然の出会いがあった次のクルマだが、完全に「右脳的」な魅力だけで選んでしまった。何やら色々楽しい事が起こりそうな予感。まぁ何にしても、早く雪が解け、春が来て欲しいものです。




ブログ一覧 | BMW218dアクティブツアラー | クルマ
Posted at 2020/02/16 00:28:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

この記事へのコメント

2020年2月16日 22:30
2シリーズ、アクティブツアラーお疲れ様でした。
「突然の出会い」ということは、必ずしも新車ではないのかもしれませんが、GRヤリスに一票です。
個人的に次に買いたい車はシビックタイプRですが、改良版の登場が夏以降らしいですし。GRコペンはRFと用途がバッティングしすぎな気がしましたし。ザ・ビートルターボとか、ゴルフGTI TCRとか、私は好きですが、ezoflatさんはそんな車は買いませんよねー、、、?
コメントへの返答
2020年2月16日 22:49
GRヤリスは確かに気になりますね。札幌の様な降雪地ではやはりAWDは魅力ですし。更に言えば、当面リセールも強そうだから、つまみ食いするにも低リスクでしょうし。GRヤリスは試乗出来るようになってから考えたいです。
GRコペンもまだ試乗できていないので、是非乗ってみたいです。
最近のVWはあまり興味沸かないです...。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation