• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月04日

[カタログコレクション]日産7代目「セドリック(Y31型)」1991年版【第24弾】

[カタログコレクション]日産7代目「セドリック(Y31型)」1991年版【第24弾】  本企画(カタログコレクション)中、現時点で最もアクセス数が多いのは日産「ローレル(C33型)」【第3弾】がダントツ。バブル期の日産は不気味なくらい(笑)傑作車を連発したと思います。
今回は7代目の日産「セドリック(Y31型)」。
「セドリック」は1960年に初代モデルが誕生した日産フラッグシップで、現在の「シーマ/フーガ」に繋がるモデル。「セドリック」を語るには兄弟モデル「グロリア」も触れるべきなんでしょうが、複雑になるので「セドリック」とします。
7代目「セドリック(Y31型)」は1987年6月に登場し、1991年6月に4年キッチリのタイミングで8代目(Y32型)へスイッチ。今回のカタログは1991年1月版だから、フルモデルチェンジ間際の最終版である。
私の中で「高級車」のイメージは、恐らく7代目「セドリック」がベースになっている。それくらい影響を受けた好きなモデルだ。この世代から追加されたスポーティグレード「グランツーリスモ」は新たな高級車像を提示した。カタログ写真(左上)の鮮やかなレッドに塗られた「グランツーリスモ」に憧れました....。
一方、ラグジュアリーグレードである「ブロアム」も日本人が考えるエレガントな高級車像にマッチする傑作だった。個人的には、現行「フーガ」より断然カッコイイと思うのだが如何だろうか。
時代はバブル絶頂期で、この世代の「セドリック」はセールス好調。札幌市内でも随分走っていたような気がします。黒煙を吐くディーゼルエンジン搭載車が多かったのは地域特性でしょうか。
1988年「セドリック」をベースに派生した「シーマ」が大ヒットし、「シーマ現象」なんて呼ばれていたのも随分昔話になりました。
カタログは頂いてから約30年が経過する代物だが、紙や印刷の品質は現在でも充分通用する上質なもの。カタログに押されたスタンプによれば札幌市内の日産で頂いたものだが、詳しい記憶がない。恐らく、他の車種を見に行った際、抱き合わせで頂いたものだろう。
この時代の「セドリック」や「ローレル」のデザインはそのままに、中身だけ最新の"e-Power"を搭載した国内限定車を発売してみたら結構売れるんじゃないですかね。現実的にはボディ剛性とか、色々課題が有るんでしょうけどね。
「プリメーラ」「ブルーバード」「セドリック」と続いた日産シリーズはとりあえず終了。次回は何を取り上げようかな....カタログの山と格闘中です。






↓現行の日産「フーガ」。


↓【過去記事】カタログコレクション↓

第01弾 マツダ「ファミリア」1991年版

第02弾 いすゞ「ジェミニ」1987年版

第03弾 日産「ローレル(C33)」1989年版

第04弾 日産「マキシマ」1989年版

第05弾 日産「シルビア」1989年版

第06弾 ホンダ「コンチェルト」1988年版

第07弾 スバル「インプレッサ・リトナ」1994年版

第08弾 トヨタ「キャバリエ」1995年版

第09弾 スズキ「カルタス・クレセント」1996年版

第10弾 三菱「FTO」1994年版

第11弾 ダイハツ「アプローズ」1997年版

第12弾 ダイハツ「ストーリア」1998年版

第13弾 スバル「ヴィヴィオ」1994年版

第14弾 マツダ「センティア」1991年版

第15弾 スズキ「ジムニー」1995年版

第16弾 トヨタ「セプター・ステーションワゴン」1996年版

第17弾  マツダ「RX-7」1998年版

第18弾  スズキ「X-90」1995年版

第19弾  マツダ「オートザム・レビュー」1990年版

第20弾  日本フォード「フェスティバ」1989年版

第21弾  日本フォード「レーザー・クーペ」1989年版

第22弾  日産「プリメーラ」1991年版

第23弾 日産「ブルーバード」1990年版
ブログ一覧 | カタログコレクション | クルマ
Posted at 2021/01/04 00:35:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

限定品のホイール...行くか⁈ プ ...
やっぴー7さん

次期型スカイラインはセダンのようで ...
のうえさんさん

GAZOO Racing ④ 86 ...
ひで777 B5さん

雲青し警報級の風を待ち
CSDJPさん

休館中の新屋島水族館で・・・
ヒデノリさん

皆さん、こんばんは〜今日は、仕事終 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
37台目 15ヵ月の長納期を乗り越え納車された軽ジムニー。以前2009年式のXC(7型/ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
36台目 ヤリスクロスHVの騒音・振動に我慢が出来ず急遽後継として導入。これまで乗り継い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation