• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月26日

[マイカー選定2022]フィアット500cの入替検討◎候補車種が絞られた。

[マイカー選定2022]フィアット500cの入替検討◎候補車種が絞られた。 今シーズンの記録的な大雪に心折れ、次期マイカーの選定を進めていきます。
現在メインカーの座に君臨する「フィアット500c」の初回車検まであと4ヶ月。
とはいえ、実用性は低いがマツダ・ロードスターRFもある。最近はカーシェアを使う手段もあるから、あまり4ヶ月後の車検時期に固執する必要はないと思うが、まぁ間に合うに越したことはありません。
現在リストアップしている候補車の納期をもう一度整理しておきます。
①スズキ・ジムニーシエラ:納期1年~1年半
②トヨタ・ライズ:納期3~4ヶ月 ※ダイハツ・ロッキーも同程度
③トヨタ・ヤリスクロス:オーダー停止中(小改良予定/秋以降納車)
④トヨタ・ヤリス:納期6ヶ月以上
⑤マツダ・MAZDA2:納期2~3ヶ月
⑥マツダ・CX-3:納期2~3ヶ月(但しタイへ生産移管予定有り)

コロナや半導体不足の影響で、すべての車種に数ヶ月以上の納期が発生する異常事態。まぁマツダは通常納期に近いイメージかも。(マツダは広島で生産され、北海道に届くまで三週間くらい平気でかかるのが不思議なんだが)
まず、トヨタとマツダは同一メーカー内で複数車種がリストアップされているので、それぞれの代表車種を悩んだ末に決めました。
トヨタは「ヤリス」/「ヤリスクロス」が落選。
まずレンタカーで良く触れている「ヤリス」を候補から除外。「ヤリスクロス」は小改良を控えオーダー停止中。更に納期も秋以降と長期化必至。
...ということで、必然的に「ライズ」(もしくはダイハツ・ロッキー)がトヨタ代表に内定です。(コレは当初からこうなる気がしていた)
次にマツダ。今回の選定趣旨からすればどう考えても「CX-3」なんだろうが、何故か「MAZDA2」を残したくなるマツダマニア。
実は、元々「フィアット500c」の後継車種として最終モデルの「MAZDA2」を買うつもりだった。但しガソリン/2WD/6MTを決め打ちで考えていたから困ったものです。
残念ながら「MAZDA2」のガソリン/AWDモデルに6MTの設定はない。更に最低地上高が145mmに留まるから、やはり今回の趣旨に合致しない。ならば「CX-3」なのか...でも「MAZDA2」の方が好き...(笑)。このループを三日三晩繰り返しました。
そうして導き出した結論は....マツダはどっちもナシ。今回は断腸の思いでマツダ車を候補から外すことに。「MAZDA2」のガソリン/2WD/6MTは別のタイミングで買うことにしたい。
というわけで、残った最終候補は以下の2車種に絞られた。
①スズキ・ジムニーシエラ:納期1年~1年半
②トヨタ・ライズ:納期3~4ヶ月 ※ダイハツ・ロッキーも同程度
もうお分かりのように、本音で欲しいのは「ジムニーシエラ」。しかし、納期があまりにも長すぎ。ならば、車検に間に合う第二希望のトヨタ「ライズ」/ダイハツ「ロッキー」にするか、フィアット500cの車検を取って「ジムニーシエラ」の納車を待つという選択肢もありますね。
いずれにしても、そんなに悩んでいる時間は残されていないのは確か。最後のお悩みタイムに入ります。
(まぁもう頭の中では答えが出ているのですけどね....)


ブログ一覧 | クルマ購入記 | クルマ
Posted at 2022/02/26 19:48:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

てんびんばかり
SUN SUNさん

Hyundai IONIQ5に乗っ ...
ババロンさん

例の物...完成直後取りに行ってき ...
やっぴー7さん

昨日の自分を超える
ふじっこパパさん

Baby In Car
SNJ_Uさん

夜、寒いし!!! ってコレが本来の ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2022年2月26日 20:15
こんばんは!
個人的にはシエラをオーダーして、500Cの車検取得ですね。
自分がシエラに乗っていることもありますが、この冬の札幌の大雪を見てしまうとそれしか選択肢が無い気が…
コメントへの返答
2022年2月26日 20:22
ありがとうございます(^o^)。
今年の非常識かつ災害級の大雪を目の当たりにしてしまうと、やはり備えは必要だな...と思ってしまいました。
問題はジムニーシエラの納期が長いので、もう一度冬が来てしまうことなんですよね。
2022年2月26日 20:53
こんばんわ。
自分なら2台同時に注文して、ジムニーシエラの納車タイミングでライズを売却しますね。
コメントへの返答
2022年2月26日 21:03
ありがとうございます(^o^)。
やっぱりそう思いますよね。
その方向で交渉中です。
2022年2月26日 22:10
ですよね~。
ライズ納車からシエラ納期までは1年近くはあるでしょうから、その間ライズを楽しめますし売却時のリセールも良いでしょうね。
ベストな選択かと思います。

連コメ失礼しました!
コメントへの返答
2022年2月27日 17:03
当初はチンクの車検を取ってジムニーの納車を待つ予定でいましたが、今年の大雪で方針転換しました。
乗りたかったライズにも乗れることになったのでクルマ好きとしてはベストな選択だったと思います。
もちろんライズのリセールにも期待(^o^)。
2022年2月27日 8:07
おはようございます。
マツダ2も最後のマツダ内製Bセグメント車になりそうなので、なかなか難しそうな悩みですね。
ちなみに私はシエラを去年の8月に注文しましたが、まだディーラーから連絡はないです(~_~;) 注文したことも忘れてしまいそうです(笑)私はATで注文してますが、MTだと去年8月の時点で納期は半年くらいだったと聞いた覚えかあります。一度ディーラーに確認されてはいかがでしょうか?確かATの方がコンチネンタル製の半導体の使用数が多く、それが納期遅延に拍車をかけてるはずです。最近のスズキ車は日立アステモ製に切り替わってますが、ジムニーはしばらく変わらないでしょうね…。
コメントへの返答
2022年2月27日 17:07
ありがとうございます(^o^)。
そうなんですよ。MAZDA2は恐らく最後のマツダ謹製5ナンバーモデルになると思いますので、やはり熟成した最終モデルに6MTで乗りたいと思っています。
ジムニーについては販社毎に違いもあるようですが、5MT車でも1年以内は厳しいとのことでした。
確かに4ATの納期はもっと厳しいとのこと。私は5MT希望ですが、納期の見通しが立たないのにはホトホト参っています。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
37台目 15ヵ月の長納期を乗り越え納車された軽ジムニー。以前2009年式のXC(7型/ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
36台目 ヤリスクロスHVの騒音・振動に我慢が出来ず急遽後継として導入。これまで乗り継い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation