• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月06日

[累計走行3500km突破]スズキ・ジムニー“XC”(4AT) 最北の街へドライブ

[累計走行3500km突破]スズキ・ジムニー“XC”(4AT) 最北の街へドライブ 我がジムニーの走行距離が3500kmを突破した。昨年10月上旬に納車され既に半年が経過。相変わらずのんびりペースで進捗中である。
確かに距離は伸びていないが、今冬はジムニーのお陰で普段は憂鬱な雪道も嬉々として走破出来た。短距離でも出動回数は少なく無かったように思う。やはり豪雪地では一家に一台ジムニーが必要(笑)。
北海道もようやく雪解けが進み、道路はほぼアスファルトが出るようになった。先日急に予定が空いたので、何の計画も無く最北端の街「稚内」までジムニーに乗ってドライブ旅へ出た。
札幌の自宅を朝9時にスタート。留萌まで高速道路を走行。道の駅「るもい」で名物「にしんそば」を食べ、それ以降は日本海側のオロロンラインを北上。
途中、石油成分が混じる珍しい泉質かつ湯治場として有名な「豊富温泉」に立ち寄って小休止。その後、稚内市内に入り目的地である最北端の「宗谷岬」に16:30頃到達。物凄い強風の中でジムニーを撮影し、稚内駅近くのホテルへチェックイン。この日は約400km走行し燃費は13.44km/L。
翌日も天気がイマイチだったので、チェックアウト時間までホテルでゴロゴロ。稚内駅にも近い「稚内港北防波堤ドーム」でジムニーの撮影を行い帰路に着く。
稚内市内には、旅人に有名な日本最北のマクドナルド40号稚内店がある。ベンチにはあのドナルドさんが鎮座。ここで記念撮影が恒例の様だ。ホットコーヒーを調達して先へ進む。
昨日は日没までに宗谷岬へ到着せねばと少し急いだが、帰路は特に慌てる必要もなく、ダラダラのんびりのロングドライブ。往路と同じくオロロンラインを南下。途中道の駅「えんべつ富士見」でホタテ天丼を食べつつ休憩。
留萌から高速道路を走行し札幌へ無事帰還。この日は約350kmを走行し燃費は15.84km/Lを記録。やはりジムニーは少しゆっくりペースで走ると燃費が向上する。
ジムニーの燃費は決して褒められたものでは無いが、軽自動車にしては大容量の40Lタンクを搭載するため、長距離ドライブならワンタンク500km程度は走れる計算。実際、初日に約400km走行して給油した際も、まだ給油ランプは点灯していなかった。
今回は一泊二日でトータル約750kmのソロドライブ旅だったが、軽ジムニーで困ることも無く、ジムニーとの対話を楽しみながら往復出来た。これはちょっと想定外で、もっと過酷というか、ジムニー特有の揺れから来る疲労との戦いになるのかと密かに覚悟していたが杞憂に終わった。
勿論「全く疲れない」などと言うつもりは無く、流石にどんなクルマであっても350~400km/dayのドライブ(東京~仙台間に匹敵)となれば、それなりに疲労は蓄積するものだろう。今回軽ジムニーでもコレ位の距離は普通に行けると実感出来たのは収穫だった。札幌から北海道内主要都市(函館・釧路・北見/網走等)のドライブ距離は概ね片道400km以内で収まるから、軽ジムニーでも道内周遊が出来そうである。
以前乗っていた先代の軽ジムニー(JB23)の方が明確に疲労の蓄積を感じていたから、やはり20年分の進化(JB23→JB64)は伊達ではない。ジムニー特有のユラユラ揺れる現象も随分少なくなったし、フラフラと落ち着かないステアリングもかなり常識的になった。また、エンジンも低中回転域から太いトルクが立ち上がるから、あまり高回転域を常用することが無くなったせいで、振動や騒音が随分と低減しているのも疲労感の違いを生んでいる様に思う。まぁガチのマニアが「乗用車になって退屈」と言うのも判らんでも無いが、一般的には歓迎すべき進化だろう。
当初の予定では、トゥインゴ後継モデル納車のタイミングでバッテリーを外し、来冬まで冬眠ならぬ夏眠に入る予定だったが、ジムニーで稚内到達を果たした以上は、道南の函館や道東の釧路・根室方面にも行きたくなって来ました。折角ですから、ジムニーで車中泊もやってみようかな。





ブログ一覧 | ジムニー(軽) | クルマ
Posted at 2025/04/06 16:28:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

[累計走行1000km突破]スズキ ...
ezoflatさん

北海道ドライブ②
水曜どう?さん

県央地区に帰って来た!
edd********さん

[累計走行距離2000km突破]ト ...
ezoflatさん

★驚愕のリッター30km超え燃費!
オルフェオの声さん

日帰りドライブしてきました。
naga_sanさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
37台目 15ヵ月の長納期を乗り越え納車された軽ジムニー。以前2009年式のXC(7型/ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
36台目 ヤリスクロスHVの騒音・振動に我慢が出来ず急遽後継として導入。これまで乗り継い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation