• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月12日

[国産名車コレクション]イスズ・ジェミニ

[国産名車コレクション]イスズ・ジェミニ 本屋で売っているミニカーと言うことで、「国産名車コレクション」なるシリーズが随分前から売られているが、今までは手を出さずに来たのだが、第66弾は「イスズ・ジェミニ」だったのでついつい、手を出してしまった。しかも、JT150後期型じゃないですか(嬉)。「街の遊撃手」と言っていたモデルです。当時の私はまだ中学生くらいでしたが、このジェミニはヨーロッパの香りがするクルマで大好きでした。特に「ハンドリングbyロータス」がカッコ良かった...。結局、ジェミニを愛車にすることは出来なかったが、今でもあのとき買っておけば良かったと後悔する1台です。このモデルの後継となる最終ジェミニ(JT151)もニシボリックサスなど見どころ(ツッコミどころ?)満点で面白いクルマでしたが、やはりカクカクっとしたJT150のデザインは今でも好きですね。ちなみに、一時期同じイスズのピアッツア(JT221F)に乗っていたことがあるが、エンジンは本当に良い音をしていたな....。このミニカーは多分、「ハンドリングbyロータス」をモデル化しようとしたんじゃないかと思うけどなんかチグハグな気がする...。
ブログ一覧 | 玩具 | クルマ
Posted at 2008/08/12 22:41:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Summer vacation 2 ...
UU..さん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2008年8月17日 15:46
>最終ジェミニ

当時は劇的過ぎる変化に拒否反応がありましたが、ヘンなもの好きとなった今の自分なら喜んで買っていたかも(笑)

欧州的なイメージが強かったところに、アメリカ的なデザインに急変したことへの心情的な反発もあったのかも?
コメントへの返答
2008年8月20日 1:03
最終ジェミニのデザインは確かにアメリカ寄りでしたね。PAネロって言うクルマもありました。ジェミニもクーペとハッチバックまであったんですから。イスズはディーゼルエンジンもあったし、NAVI5っていう自動変速のMTもあった。意欲作だったんですけどね。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation