震災の発生から1ヶ月が経過した。相変わらず余震は続き、原発もギリギリの攻防が続いている。首都圏は春になって暖房需要が低下した事と、眠っていた火力発電所が再稼動したお陰で計画停電はひとまず落ち着いた。震災直後は米やカップ麺等の食品が奪い合いとなり、ガソリンも入手困難となったが、今では普通に入手可能となった。私は震災直後から愛車に乗ることを控えていたが、4月に入って近所でもガソリンが普通に入手出来る事を確認し、解禁とした。
私が日常で愛用している腕時計は写真(↓)のブルガリ。その名も「ブルガリ・ブルガリ」というスタンダードなシリーズであるが、もうカレコレ9年間も愛用している。これは結婚前に妻からプレゼントされたものだから、時を刻み続ける限り私の一番大切な時計である。しかし、この9年間ほぼ毎日の様にこの時計を使っていたから、写真の様にキズだらけになってしまった。ケース(本体)だけでなく、メタルバンドの部分もかなりキズだらけの状態。さすがに、商談などのビジネスシーンで使うには少しばかりキズが目立って来た様に以前から感じていた。この時計を一線から退かせ、休日用にする事を数ヶ月に渡って検討して来たが、同じものを再度購入するのも何だし、違う時計で代用するのもイマイチ....という事で一念発起。研磨修理で直してくれるお店を探す事にした。
5年ぶりの免許更新の為に、埼玉県鴻巣市にある「埼玉県警察運転免許センター」へ行って来た。無事に30分の優良運転者講習を聞いて帰ってきた。前回(5年前)、札幌の手稲で更新を実施した事を旧ブログの方で綴っているので、ブログを書くようになってからも随分と月日が経過したものである。
ホンダは購入・使用・保管が容易な家庭用カセットガス燃料を使用し、簡単な操作で電気を出力できるガスパワー発電機「エネポ EU9iGB」を、5/13より発売する。
|
急転のクルマ選び〈続編〉 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/02 07:53:25 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニーノマド 39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ... |
![]() |
マツダ ロードスターRF 27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ... |
![]() |
トヨタ GRカローラ 40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ... |
![]() |
トヨタ GRヤリス 38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ... |