いつかこういう日が来るんだろうと覚悟はしていたが、現実の事として発表されるとやはり寂しいですね。VWはLAモーターショーでNew Beetle “Final Editions"を発表する。その名の通り、ニュービートルの最終限定仕様車である。ニュービートルは1998年(日本では1999年)に発売されたクルマだから、既に11年の歳月が経過したことになる。ニュービートル(カブリオレも含め)に4台も乗った私としては複雑な思いでいる。まだ社会人2年目の若造だった私が、ニュービートルを買うために恐る恐るVWの販売店を訪れてから10年以上。普通のクルマなら2回はフルモデルチェンジをしている長期に渡って生産されてきたニュービートルの “Final Editions"は写真左上の空冷ビートルの最終版(メキシコ)にも似たイメージのアクエリアスブルーのボディ色に塗られ、クーペとカブリオレそれぞれ1500台の限定らしい。(北米で)日本では“Final Editions"もしくはそれに相当するモデルが設定されるのか不明だが、ぜひ静かにフェードアウトするのではなく、もう一花咲かせてほしいところ。

ユニクロの企業コラボTシャツに再びニュービートルが採用されたという話を聞き、早速近所のお店でゲットしてきた。今回はマイナー後のフェイスでプリントされている。しかし、写真(←)の様にバックプリントは前期モデルの後ろ姿(笑)。なんともチグハグですが、1粒で二度美味しいと考えるべきかな。個人的に後ろ姿は前期の方が断然好きなんで、OKなんですけどね。(一番好きなのは前期モデルの最終型。しかも、フォグ無しの1.6EZが最高。)さすがに、このTシャツを着てS2000に乗るわけにも行かないので、その時が来るまで保管...。いや、そのうち普段着になってるかな。同時発売のティグアン柄のTシャツも惰性で買ってしまったが、イマイチかな。普段着決定。時期的に考えれば、ティグアンじゃなくて新型ゴルフじゃなかったのかなぁ。
|
急転のクルマ選び〈続編〉 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/02 07:53:25 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニーノマド 39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ... |
![]() |
マツダ ロードスターRF 27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ... |
![]() |
トヨタ GRカローラ 40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ... |
![]() |
トヨタ GRヤリス 38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ... |