まだ日本では未発売のアウディA4アバントを目撃した。この道は以前から、VW/AUDI系のテスト車両が「大宮」ナンバーをつけてウロウロしている地帯。このクルマはアウディのマーク「フォーリングス」を外し、右や左へとかなり下品な運転をしていた。当初は日産のウイングロードかな...と思ってたんですが、近づいて見るとA4でした(笑)。ボディ色がホワイトだと言うこともあるんでしょうが、正直イマイチでしたね。テストするのは構わないが、イメージって言うのもあるんだから、もっとジェントルな運転しなさいな。アウディ日本殿。
私の所にも赤紙ならぬ、リコールのお知らせが届きました。R2の他、R1とステラも対象です。不具合の部位はクランクプーリ。エンジンの防振ゴム付クランクプーリの防振ゴムの接着面が剥離するものがある。そのため、当該クランクプーリのリング(外輪)が脱落し、発電機が作動しなくなり、エンジンが停止するおそれがあるらしい。既に112件の不具合が出ているとか。対策としては全車両、当該クランクプーリの防振ゴムの接着面を点検し、剥離しているものは対策品のプーリと交換する。剥離していないものはクランクプーリ側面に外輪脱落防止用のプレートを装着するそうです。対象台数は、計108,071台だそうで。本日、スバルのお店へ行ってきました。私のR2は「防振ゴムが剥離していない為、クランクプーリ側面に外輪脱落防止用のプレートを装着する」に該当するそうです。20分程度作業で終了でした。アイスティ飲みながら「クラブレガシィ」を読んでいたら終わってしまった。我が家のR2は年末年始にカムシャフトセンサーの故障で暫く入院した経験(もちろん入院後は絶好調)があるので、サッサとリコール作業をお願いした。これでまた当分安心です。|
急転のクルマ選び〈続編〉 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/02 07:53:25 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニーノマド 39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ... |
![]() |
マツダ ロードスターRF 27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ... |
![]() |
トヨタ GRカローラ 40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ... |
![]() |
トヨタ GRヤリス 38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ... |