• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ezoflatのブログ一覧

2008年10月31日 イイね!

[仕様向上]日産・プレサージュ/ラフェスタ ところでトヨタは??

[仕様向上]日産・プレサージュ/ラフェスタ ところでトヨタは??日産は「プレサージュ」「ラフェスタ」の仕様を向上し発売する。「プレサージュ」はカーウイングスナビ(HDD方式)装着車にETCユニットを標準設定とした。また、一部グレードにメーカーOPで設定していたプラズマクラスターイオンフルオートエアコン、運転席・助手席SRSサイドエアバッグシステム、SRSカーテンエアバッグシステムを全車標準装備とした。「ラフェスタ」は運転席・助手席SRSカーテンエアバッグシステムを全車標準装備とした。「ハイウェイスター」グレードに、リモコンオートスライドドア(助手席側)、インテリジェントキー+エンジンイモビライザーを標準装備。またカーウイングスナビ(HDD方式)装着車にETCユニットを標準設定した。私は今回の仕様変更は高く評価している。「プレサージュ」や「ラフェスタ」と言ったミニバンは当然、子育て中のファミリーが多く購入する車種であるだけに、予算が厳しいためかメーカーOPで設定される安全装備の装着率は低い。どうせ、エクストラコストを払うのであれば電動スライドドアやカーナビに....と「使うかどうか判らない安全装備」よりも毎回使う快適装備が優先されてしまうのも致し方ないと言うべきか。だからこそ、メーカーはオプションではなく標準で安全装備を装着していかなければ普及は進まない。

ところで、最近気がついたことがある。トヨタは昨年の7月に「サイドエアバッグおよびカーテンシールドエアバッグ」の全車標準装備をプレスリリースし、イストのフルモデルチェンジから順次標準装備として採用し始めた。私はあのケチトヨタが他メーカーに先駆けてサイド+カーテンエアバッグを採用するとは思っていなかったので、大変驚いたし、拍手喝采した記憶がある。イストの後も、「ヴィッツ(マイナーチェンジ)」・「ヴァンガード」・「ランドクルーザー」・「マークXジオ」・「ルミオン」・「ラクティス(マイナーチェンジ)」と新型の登場もしくはマイナーチェンジのタイミングで「サイド+カーテンエアバッグ」の標準装備の拡大を進めてきた。しかし、今年に入って「クラウン」「アルファード/ヴェルファイア」のモデルチェンジや新型車「iQ」では公約を守ったが、「ベルタ」「RAV4」「bB」「カローラ/カローラフィールダー」などのマイナーチェンジ車については恐ろしいことに約束を破り、「サイド+カーテンエアバッグ」はメーカーOP(+6.3万円)のままである。(トヨタ自身が定義する「マイナーチェンジ」のみ。「一部改良」は除いた)ヴィッツやラクティスには採用し、ベルタやbBには採用しない。同じプラットホームを共有する車種間でもこのように差別が発生している事態は何とも違和感がある。また、私が「bB」がマイナーチェンジをした際にトヨタへ事の真意について問い合わせをした際の回答は次の通り。
「今月のマイナーチェンジでbBに、SRSサイドエアバッグ・カーテンシールドエアバッグが標準設定されなかった理由について、ご返答を申し上げます。SRSサイドエアバッグ・カーテンシールドエアバッグは2005年12月のモデルチェンジより、メーカーオプションとして設定されていたため、今回も、従来通りの設定といたしました。昨年7月に、弊社公式サイトへ掲載された記事と、実状が異なるとのご指摘、誠に申し訳ございません。しかしながら、bBのSRSサイドエアバッグ・カーテンシールドエアバッグを今後行われる、モデルチェンジなどの大きな変更の際に標準設定することは、前向きに検討しながら、開発を行っております。何卒、ご了承いただけますでしょうか。」
この様にリリース文と乖離していることを認めている。また、「2005年12月のモデルチェンジより、メーカーオプションとして設定されていたため、今回も、従来通りの設定といたしました。」という回答についてはヴィッツやラクティスも同様であった事を考えれば全く不誠実な回答と言うしかない。原材料費の高騰等が背景にあるのかも知れないが、これが世界一の自動車メーカーになったトヨタ自動車の実情なのかと思うと怒りよりも情けなさが募る。もちろん、トヨタだけを責めるつもりはなく、もっと対応が遅れているメーカーもあるが約束は守るべきでしょう。まぁ昨年7月のリリース文には「乗用車系車種を対象に、近々発売予定の新型車以降、全車に標準装備する」と記載されたが「新型車(フルモデルチェンジ)」もしくは「マイナーチェンジ」なのかは書かれていないので逃げ道はあると言うことなんだろうが。
Posted at 2008/10/31 23:18:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年10月31日 イイね!

[フォトデビュー]日産・フェアレディZ 12月発売

日産は12月に発表する新型「フェアレディZ」の写真を公開した。既に海外では「370Z」と名乗ることも発表されているから、エンジンはVQ37VHRが採用されるんでしょう。さて、6年ぶりのモデルチェンジと言う訳なんですが、もう6年も経ったのか....という感じがしますね。そりゃ年も取るはずです。新型はまぁキープコンセプトの範疇かな。でも、先代に感じていた安っぽさみたいな雰囲気はだいぶ払拭されたかと。インテリアの品質感は増したが、スカイラインを始め最近の日産車にありがちな造形はそろそろ飽きてきてます。個人的にはクーペで1500kg前後の車重があと100kgは軽くなって欲しいのと、日本では3.7Lなんて馬鹿デカイ排気量は不要なんで、せめて2.5L(V6)を設定して欲しいな。スカイラインクーペとの差別化にもなるでしょうし。スタイリングですが、後方視界悪そうですね(笑)特に斜め後ろ。ポルシェのケイマンに若干影響受けたかな?サカナのクチみたいなフロントバンパーは気になるな...。


Posted at 2008/10/31 00:03:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    1 2 34
5678 9 10 11
12 131415 16 1718
1920 21222324 25
2627282930 31 

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation