• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ezoflatのブログ一覧

2008年12月13日 イイね!

[フェイスリフト]VW・ゴルフプラス

[フェイスリフト]VW・ゴルフプラスボローニャモーターショーでVWはゴルフプラスのフェイスリフト版を発表する。とても判りやすいフェイスリフトで、ゴルフ6のデザインテイストをトレースしてきた。フロント周りだけでなく、リヤバンパーも新しくなったようだし、ルーフレールも装備された。残念ながら、日本では既にカタログ落ちしてしまったゴルフプラスだが、導入当初からこのスタイリングであれば、もう少し売れ行きも違ったであろう。導入当初のゴルフプラス(写真一番下)はあまりにも地味でブサイクだった。トヨタ・ナディア程酷くはなかったが、さすがのVWファンと言えども見ない振りをしたくなるルックスであったことは間違いない。ただ、パッケージ的にはとても優れたクルマであった。おそらく、これが日本で売られることはないだろう。ただ、今後トゥーランやヴァリアントが予想よりも早い時期に、ゴルフプラス同様のフェイスリフトをするかも知れませんね。ワッペングリル嫌いとしては早くそうなる事を祈ってます。


↓フェイスリフト前はこんな顔....。
Posted at 2008/12/13 18:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン関連 | クルマ
2008年12月13日 イイね!

[5泊6日の旅]南国の島 グアムへ

[5泊6日の旅]南国の島 グアムへ結婚記念日を祝して、久し振りに海外へ脱出。やはり寒い時期は南の島へ行きたくなります。格安のツアーではあるが、グアムへ。ツアー代金そのものは低価格だったが、高騰していた原油価格の余韻のせいで燃油サーチャージ(正確に言えば燃油特別付加運賃)が1名当たり26,000円(往復/JAL)もかかるのが驚き。来年1/1以降の出発分からはかなり燃油サーチャージも値下がりするようだ。年間を通して、気温は26度前後とまさに常夏の島。空港からホテルまでの送迎で乗せられたのはGMCのサバナ。巨大なボディサイズに圧倒されました。さっそくアメリカ気分を満喫(笑)日本で言えば、ハイエースのスーパーロングかな。現地ではツアーのメニューにショッピングバス(一番下の写真)の無料パスが含まれていたので、これに乗ってのんびり移動。グアムプレミアアウトレットマイクロネシアモール、Kマートなどの郊外型モールと中心街にあるDFSギャラリア、タモンサンズプラザなどをフラリフラリ見て回るだけで結構な時間がかかりますねぇ。最近の円高傾向のお陰で概ね94~95円のレートで滞在することが出来た。新婚旅行の時は125円位だったから2割以上も安くなっている。まぁ物価も本土から遠く離れた島だから仕方がないが全般的に高い。一部のブランド品を除けば日本と比較して安いというイメージはない。
私が毎度楽しみにしているのは、現地の道路を走るクルマウオッチング。やはり、サイパンと同様にトヨタ天国ですね~なんと言ってもカムリが多い!!。日本で「セプター」と呼ばれていた型はさすがに減りつつあるようだが、「カムリ・グラシア」と呼ばれていた先々代からのカムリは至る所で目撃される。また、カローラセダン(北米仕様)やヤリスセダン(日本名:ベルタ)も沢山走っている。体感上グアムではトヨタのシェアは60%はあるのではないか。もちろん、ピックアップも沢山走っている。トヨタのタコマやタンドラ、日産フロンティア等が多い。トヨタFJクルーザーもよく見かけたクルマ。日本でも売れば良いのにねぇ。今回特に興味をひかれたのがサイオン。日本で見るとなんとも不格好で中途半端なカローラルミオンがあちらではサイオンxBとなって結構売れている様子。また、日本未発売のクーペ、サイオンtCがよく走っていた。日本では死滅したセリカもしくはカローラレビンに相当するFFクーペだが、結構カッコイイと思った。白人を中心にレクサスも結構人気のようで、滅多に見かけないドイツ勢とは対照的に良く走っていた。日本未導入のレクサスESが上品な感じでイイですね。こんな風にクルマを眺めているだけで幾らでも時間を費やせてしまうのは私だけなんでしょうが...(笑)。お土産に現地の自動車雑誌を買ってきました。私は生粋の道産子なんで、普段は牛肉をあまり食べない(やはり豚か羊が好きですねぇ)のですが、この時は連日のように牛肉漬け。数日で1年分くらいは食べた様な気がします。来年、燃油サーチャージが撤廃されたらまた出掛けよう。



Posted at 2008/12/13 00:42:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅・たべもの | 旅行/地域

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12 3456
78910 1112 13
14151617181920
2122 2324 2526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

急転のクルマ選び〈続編〉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 07:53:25

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation