• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ezoflatのブログ一覧

2008年12月25日 イイね!

[ニューモデル]トヨタ「パッソ セッテ」・ダイハツ「ブーン ルミナス」

[ニューモデル]トヨタ「パッソ セッテ」・ダイハツ「ブーン ルミナス」トヨタとダイハツは新型7人乗り3列シート車を発売する。トヨタは「パッソ セッテ」(カローラ店)、ダイハツは「ブーン ルミナス」と名乗る。「広くて、使いやすい、7シーター スタイリッシュ コンパクト」をテーマに、扱いやすい5ナンバーサイズのボディは全長4180mm全幅1695mm全高1620mmホイルベース2750mm。室内長は2550mmを誇る。日産ノートの全長が4020mmだから、全長4180mmの「パッソ セッテ」は+160mmでしかない。(フリードは4215mm)ダイハツが開発・生産を担当。ダイハツからトヨタへOEM供給する。正直、そんなに語るべきポイントは見当たらないクルマと言っていい。エンジンも直4 1.5L(3SZ-VE型)一本で最高出力109ps/6000rpm 最大トルク14.4kg-m/4400rpmを発揮し、車重は1190kg前後。ミッションはコストを重視して4ATのみ。10・15モード値は15.6km/Lと平凡な数値である。(トヨタ・シエンタの1.5L/CVTは18.6km/L)スタイリングも正直言って魅力的とは言いかねる。いかにもコスト掛かってません...と言った安っぽいボディパネルワークがもの哀しい(まるで東南アジア戦略車?と言う雰囲気)しかし、それなりに快適装備を奢った上で149万円(X/FF/4AT)~203.3万円(S/4WD/4AT*価格はパッソ セッテの場合)に納まっているのだから、価格相応。あまり文句も言えまい。最近売れ筋の軽自動車「ダイハツ・タント」だって簡単に150万円を超えている時代だから...。ライバルはホンダのフリードだろうか。しかし、フリードの3列7名乗りは169万円~と少し高価。(その替わりフリードはスライドドアになるのだが)トヨタお得意の「お手軽クルマ」。不景気の真っ直中にデビューするクルマとして夢も希望も感じない退屈な白物家電製品のようなクルマだが価格の競争力だけはある。トヨタの販売力をもってすればこんな商品でもどれ位売り捌くのか注目したい。それにしても...もう少し気の利いたデザインには出来ないモノなのだろうか。コストが割けられないのならばアイディアとデザインで勝負するのがクルマ作りだと思っているのだが。

Posted at 2008/12/25 22:45:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12 3456
78910 1112 13
14151617181920
2122 2324 2526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

急転のクルマ選び〈続編〉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 07:53:25

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation