• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ezoflatのブログ一覧

2009年04月04日 イイね!

[フルモデルチェンジ]トヨタ・ウィッシュ

[フルモデルチェンジ]トヨタ・ウィッシュトヨタは「ウィッシュ」をフルモデルチェンジした。2003年1月にホンダ・ストリームのパクリ車として発売した初代ウィッシュ。予想通り(?)大ヒットを飛ばし累計販売台数は55万台を突破。今回6年以上のモデルライフを全うし2代目へスイッチした。目玉としては「バルブマチック」を搭載したエンジンを全車に採用。Super CVT-iと組み合わせることで、従来型車に比べ燃費を最大15%向上させた。また、S-VSC(ステアリング協調車両安定性制御システム)やSRSサイド&カーテンシールドエアバッグを全車に標準装備するなど、安全装備の充実は評価されるべき項目。「バルブマチック」搭載のエンジンは既にノア/ヴォクシーから2.0Lエンジンで展開されているが、今回は1.8Lにも「バルブマチック」を拡大搭載してきたことがニュース。2ZR-FAE型1.8L(NA)エンジンは144ps/6400rpm 17.9kg-m/4400rpmを発揮する。1,360kg(FF)のボディには充分なパワーだろう。10・15モード値は16.0km/L。全長4590mm全幅1695mm全高1590mm(1.8X/2.0G)と今回も5ナンバーサイズをキープ。スポーティ(?)な1.8Sや2.0Zはフェンダーの膨らみやエアロパーツによって1720~1745mmの全幅となる。気になる価格は1.8X(2WD/Super CVT-i)184万円~2.0Z(2WD/Super CVT-i)248万円となっている。スタイリングはキープコンセプトなのだろうが、相変わらず退屈で無駄に手数の多いトヨタデザインが炸裂していて個人的には不快。まぁごく一般的なユーザーにとってはむしろトヨタ的安心感を与えるのでしょうか。月販目標台数はこの不況下でも強気に6000台/月。確かに最新のエンジンやミッションで燃費も良く、他社ならメーカーOPになってしまう安全装備を標準で設定し、扱いやすい5ナンバーサイズでソコソコ低価格。それなりに売れてしまうオーラは感じますね。最近、日本車のステーションワゴンが絶滅危惧種に指定されている中で、ウィッシュに2列シートの安いグレードがあれば面白かったのに。安普請なパッソ・セッテを買うよりはウィッシュを買うべきでしょうね。私はマツダ・プレマシーか日産・ラフェスタを選びますけどね。


Posted at 2009/04/04 21:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年04月04日 イイね!

[日本市場デビュー]アルファロメオ・ミト(MiTo)

アルファロメオは最もコンパクトなモデルとなる「アルファロメオ・ミト 1.4 ターボ スポーツ」を販売する。今回販売が開始されるのは、1.4Lの直列4気筒DOHC16バルブのターボエンジンを搭載し、6速MT・右ハンドル仕様。価格は285万円(税込)となっている。発売開始は5月16日から。どうも、ミト(MiTo)っていうネーミングが馴染まないのですが、その由来はアルファロメオを言うブランドのルーツがミラノ(Mi)にあり、生産される地がトリノ(To)であること。この2都市の頭文字を組み合わせてネーミングされた。さらに〔Mito〕とはイタリア語で神話/伝説を意味するとか。パワーユニットはインタークーラー付ターボチャージャーを装備し、最高出力155ps/5,500rpm、最大トルク20.5kg-m/5,000rpmを発生。また「D.N.A.システム」を搭載し、センターコンソールのシフトノブの前にあるスライド式スイッチを操作することで[D][N][A]の3モードを選択可能。[D]はダイナミック。ターボ過給圧にオーバーブースト機能が働き、エンジントルクがノーマルの20.5kg-m/5,000rpmから23.5kg-m/3,000rpmに増大するとともに電動パワーステアリングのアシスト量を減らし、よりダイレクトなステアリングフィールでスポーツドライビングを楽しむことができる。[N]はノーマル。[A]はオールウェザーモードで滑りやすい路面でのドライビング等に効果的なモード。私としては、出来の悪いデュアロジックのような機械式MTを用意するくらいなら、スパッと6速MTを入れて欲しいと思っているので、今回の決断を支持したい。(噂ではデュアルクラッチも開発中とか)同時に発表された「アバルト チンクエチェント(ABARTH 500)」も1.4Lのターボエンジンを搭載し、5速MTで295万円である。最近フィアットグループが面白いですね。是非、頑張って欲しいところです。ミトのコロッとしたお尻はかなり好き。でも、後方視界悪そうですね。




Posted at 2009/04/04 00:32:24 | コメント(3) | トラックバック(1) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 23 4
5678 910 11
121314151617 18
192021 222324 25
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

急転のクルマ選び〈続編〉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 07:53:25

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation