日産は関連会社であるオーテックジャパンから「フェアレディZ Version NISMO」を発売する。先代のZ33型で投入されたVersion NISMOの路線を受け継ぎ、フェアレディZの持つ運動性能をベースに、さらなるスポーツドライビングの楽しさを提案するモデル。より力強い加速を実現するため、専用設計した等長フルデュアルエキゾーストシステムの採用とコンピューターのチューニングを行い、エンジン出力を基準車に対して+19ps向上させ、最高出力を355psとした。ボディは専用の補強パーツやYAMAHA社製パフォーマンスダンパーの採用により、剛性アップと振動減衰の両側面からのチューニングを実施。あわせてサスペンションのチューニングやパワーステアリングの特性変更を行い、よりスポーツ志向を高めたハンドリング性能とした。エクステリアは、スーパーコンピューターによるシミュレーション技術を活用し、走行実験部門とデザイン部門による綿密な連携を通じて、効果的なダウンフォースの獲得と空気抵抗の低減という、相反する要件を両立させた、世界最高水準の空力特性を実現した。さらにインテリアにおいても、本革とスエード調ファブリックを用いた専用のシート表皮やステッチ色の変更、随所に配されたnismoロゴなどにより、スポーティで特別感のあるムードを演出している。ボディ色はシルバー・ホワイトパール・ブラック・レッドの4色。価格は6MTが493.5万円/7段ATが504万円である。先代の「Version NISMO」より50万円近く高価だが、ベース車が元々先代よりも結構高価になっているので仕方がない部分。スタイリングは先代よりもずっとスッキリとして好印象です。私は現行Zのフロントマスクに未だ違和感を憶えているのだが、これなら素直にカッコイイと言えそう。近く、日産ギャラリーへ見に行く予定。
|
急転のクルマ選び〈続編〉 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/02 07:53:25 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニーノマド 39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ... |
![]() |
マツダ ロードスターRF 27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ... |
![]() |
トヨタ GRカローラ 40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ... |
![]() |
トヨタ GRヤリス 38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ... |