• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ezoflatのブログ一覧

2009年08月15日 イイね!

[3000km走破]納車から約4.5ヶ月で到達

[3000km走破]納車から約4.5ヶ月で到達 ベリーサも順調に(?)走行距離を延ばして3000kmを突破。毎日通勤通学で何十キロも走る方から見れば大したこと無い数字ですが、私は平日ほぼクルマに乗らない上に、S2000との2台体制なので(汗)どうしても1台あたりの走行距離は少なくなります。地元(北海道)へ帰れば簡単に数倍は走るようになるんですけどね。それにしても、ベリーサ君は黙々と良く走ってくれます。その上、結構なラゲッジスペースもあるので積載性も抜群。やはり、日本人の生活には1.3~1.5L位のエンジンに5ナンバーサイズ(全長は4m以内がベスト)のボディがジャストフィットなのを再認識させられます。スーパーの駐車場や狭い路地をチョロチョロと走るには軽自動車の方が物理的・精神的にも楽なんですが、もう少しだけ動力性能は余裕が欲しい。本当は軽自動車のサイズで1000cc位のエンジンが搭載されるとベストなんだろうな。次回の軽自動車規格見直しの際にはサイズは据置で排気量のアップを。きっと、その方が燃費も良くなるはず。そう言う意味では大人気のプリウスも結構大柄ですね。やはりフィットHVやトヨタの対抗車種が出てくると本当の意味でハイブリッド普及期なのかもしれません。マツダもデミオのミラーサイクルエンジン搭載グレード「13C-V」にアイドリングストップ(i-Stop)を装着するとか頑張って欲しいね。来月はベリーサの6ヶ月点検です。
Posted at 2009/08/15 01:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベリーサ | クルマ

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
234567 8
9 1011121314 15
16 1718 1920 21 22
232425 262728 29
3031     

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation