• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ezoflatのブログ一覧

2009年08月19日 イイね!

[甲子園へ行ってきた]母校札幌第一 智弁和歌山に惜敗

[甲子園へ行ってきた]母校札幌第一 智弁和歌山に惜敗今年の夏は案外涼しいお陰で関東で暮らす道産子としては非常に助かっている。しかし、個人的には忘れられない暑い夏になった。私の母校である札幌第一高校が南北海道代表として甲子園に出場した。しかも悲願の初戦突破を果たした事で、居ても立ってもいられず甲子園へ2回戦の応援に駆けつけた。普段はあまりプライベート(?)な事はブログに書かない様にしているが、今日は書かずには居られない。
母校は札幌地区ではまぁ頑張っている方だと思うが、全国レベルでは無名に近いだろう。甲子園への出場は今回が2回目で初出場は7年前の2002年。それよりも更に昔の1991年。私が1年生だったときに「この試合に勝てば甲子園初出場決定!」と北海道大会決勝まで勝ち進んだことがあった。札幌円山球場で全校応援も実施したが、惜しくも敗退。甲子園出場は泡と消えたのだ。その時の悔しさが私の心の中にもずっと凝りの様に残っていた。実は、今年の北海道大会決勝はその1991年と全く同じカードとなった。札幌第一 対 小樽北照。結果として18年かかって借りを返すことに成功した訳だ。
更に、何の因果か甲子園でも今回はどうしても勝ちたいカードとなった。2002年に初出場したときの対戦相手(1回戦)は強豪・智弁和歌山。結果として初戦敗退となった。そして今年、またもや2回戦で智弁和歌山と対戦することになろうとは....。
朝の飛行機で羽田を発ち、甲子園へ。試合終了後、再び飛行機で帰ってくると言う日帰りコースでしか時間を取ることが出来なかったが、行って良かった。予想通り、応援団の人数も甲子園から見ればご近所の和歌山勢とは比べものにならないものだった。私はスポーツ観戦をする趣味がないので、球場で野球を見たのは日本ハムが北海道へ移転したときに札幌ドームへ行って以来かな。
甲子園は怨めしいくらいの炎天下で33度にも達していた。席に座っているだけでも汗が流れるような状態だったが、やはり生の臨場感はイイですね。久し振りに心から感動しました。(おまけに滝汗かいてデトックスも完了?)ホントに良い試合でした。もしかしたら3回戦進出か?としばらく良い夢を見させて貰いました。落ちこぼれで母校には何の貢献もしていないOBですが、とても誇らしい気持ちになりました。こうなったら、またいつか甲子園へ行ったときは智弁和歌山と再び戦いましょう。
勝つまで何度でも!!!

試合終了後は空港ラウンジで酒も飲めないくせにひとり祝杯ならぬ惜杯。(ビール二杯でKO)

Posted at 2009/08/19 00:10:57 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日々の戯言 | 日記

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
234567 8
9 1011121314 15
16 1718 1920 21 22
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

急転のクルマ選び〈続編〉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 07:53:25

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation