• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ezoflatのブログ一覧

2009年09月04日 イイね!

[マイナーチェンジ]スバル・サンバーシリーズ 祝!延命決定。

[マイナーチェンジ]スバル・サンバーシリーズ 祝!延命決定。スバルは軽商用車「サンバー」シリーズをマイナーチェンジした。今回の改良は、サンバーシリーズ全車の、フロントマスクやインストルメントパネルを一新した。また、バンの「ディアス」と「トランスポーター」に待望の(?)スーパーチャージャーエンジンを設定した。同時に、乗用モデルとして設定されていた「サンバーディアス」についてはサンバーの冠を外し「ディアス」としてフルモデルチェンジを実施。もちろん残念ながらダイハツのOEM車(アトレー)である。このモデルについては別の記事で触れたい。しかし、今回「サンバー」が4ナンバーモデルのみとは言え延命しただけでなく、マイナーチェンジを施されたことは朗報だった。少なくとも余命1年程度の計画ならばインパネの刷新などするはずもない。暫くは安泰と言うことだろうか。まぁフロントマスクはチト取って付けた様な感じで違和感があるが(笑)、イメージチェンジ効果は高いだろう。販売計画としてはシリーズ全体で3800台/月。よく考えたらスバルでは最も売れている軽自動車である。(今年の累計{1-7月}でサンバーはトラック18,782台とバン9,447台、ディアスワゴン2,217台を売っていて合計30,446台。ステラが20,547台である。)赤帽をはじめ、サンバーシリーズを愛用しているユーザーも多く、そう簡単にダイハツからのOEMでお茶を濁せる販売規模ではないと思っていたので今回のマイナーチェンジは正しい判断だと支持したい。惜しいのは(難しいのは理解しているが)ATが3速のままであることだろうか。今回、バンにもスーパーチャージャーエンジンモデルが追加設定されたことも興味深い。トランスポーター(2WD/5MT)105.9万円~と比較的低価格になっていることも見逃せない。一度は(地元北海道の冬用メイン)セカンドカーで持ちたいと昔から思っている。少しでも長くサンバーが現役でいることを願うばかり。
Posted at 2009/09/04 09:47:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  123 45
6 7891011 12
1314151617 18 19
2021 22 23 2425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

急転のクルマ選び〈続編〉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 07:53:25

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation